| 
              
                
                  |  |  | 本コーナーでは、ネオ・アコースティックを中心にネオアコ的な空気感のある(サウンドがアコースティックであるかは問わず)、ポップなアーティストをABC順で並べています。ビューティフル・サウスはハウスマーティンズの下、エドウィン・コリンズはオレンジ・ジュースの下等、関連アーティストはABC順に関係なく、初めにいたバンドの下に置いている場合があります(ジャケット画像をクリックすると収録曲等の情報を表示します)。 
 |  |  |  
 | 
          
            | ■ABC■  ■DEF■  ■GHI■ ■JKL■  ■MNO■  ■PQR■
 ■STU■  ■VWXYZ■  ■コンピレーション■
 
 
 | 
          
            | ■JKL■ | 
          
            |  | ジェーン・ケリー 「風に想い」(LES DISQUES DU CREPUSCULE VDP-1522)  国内盤帯なし  Release 1989(国内盤定価¥3,008)
 price:¥600状態 B'(盤にやや疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 ベルギーのネオ・アコ系レーベルの名門、クレプスキュールからリリースされた米ジョージア州出身のシンガー・ソングライター、ジェーン・ケリー・ウィリアムスの89年のセカンド・アルバム。全作詞・作曲・アレンジも手掛ける彼女の作り出す音は、ポップで若干アダルトな雰囲気も漂わすアコースティック・サウンド。そんな落ち着いた雰囲気のアコースティック・サウンドと、彼女の澄んだ歌声がピッタリとマッチした一枚。解説・歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ジャズ・ブッチャー 「ビッグ・プラネット・スケアリー・プラネット」(CREATION VICP-5) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、ほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)   国内盤帯なし  Release 1990(国内盤定価¥3,000) price:¥1,300
 ウドゥントップスのロロや元バウハウスのデヴィッドJも過去にはメンバーに名を列ねていたジャズ・ブッチャーの、クリエーション移籍第2弾となる89年ののアルバム。本作はいつになく厚めのサウンドによるロック色濃いサウンドが中心となっていますが、こちらも『ギター・ポップ・ジャンボリー』収録の疾走するネオ・アコ・ナンバーHや、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの「ペイル・ブルー・アイズ」を意識したかのようなI等も収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE JAZZ BUTCHER 「Edward's Closet」 (Creation CRECD 078)   EU盤  Release 1991
 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥900ジャズ・ブッチャー(ジャズ・ブッチャー・コンスピラシー)の91年リリースのベスト・アルバム。マックス・イーダー脱退後の通算5作目となる88年のスタジオ・アルバム『Fishcotheque』収録曲から、90年の通算7作目『Cult
            Of The Basement』収録曲まで、87年から90年にかけて録音された音源をまとめた一枚。ギターを使ってのスクラッチ風の音を出したり、ラップ調のヴォーカルを披露するエドガー・ウォーレスによるミックス・ヴァージョンA、クラシックスWで知られるヒット曲のカヴァーB等、88年リリースのシングル曲等も収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE JAZZ BUTCHER CONSPIRACY 「Illuminate」(CREATION CRECD182) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)  UK盤   Release 1995  price:¥1,500
 パット・フィッシュとマックス・イーダーを中心に80年代初頭に結成されたジャズ・ブッチャー・コンスピラシーの95年のアルバム。ウェスタン調のE、異国情緒漂うG、ブルーベルズを思わせる力強くも爽やかなH、ロックなL等、ヴァラエティに富んだ内容の一枚。初期のメンバーでもあった元バウハウスのデヴィッドJがプロデュースを担当。86年にイーダーが脱退後も地道に活動を続けていながらも、本作リリース後に活動休止、2000年にはイーダーもカムバックし活動を再開しています。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE JAZZ BUTCHER CONSPIRACY 「Glorious & Idiotic」 (ROIR RUSCD 8260)  US盤  Release 2000
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み)
 price:¥900ジャズ・ブッチャー・コンスピラシー、99年2月26日ハンブルグでのライヴを収録した実況録音盤。86年に脱退したネオアコを代表する名ギタリスト、マックス・アイダーが参加(その後もソロ活動と並行して、不定期に参加)。83年のデビュー・アルバム収録の@K、84年のセカンド・アルバム収録のBI、シングルにもなったモダン・ラヴァーズ(ジョナサン・リッチマン)のカヴァーL等、初期の名曲もたっぷり詰まった彼等の活動を総括したようなライヴ・アルバム。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | JOHN CUNNINGHAM 「Homeless House」(les disques Mange-tout 品番なし)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレあり)  France盤デジパック仕様  Release 1998  price:¥2,800
 イングランド南部のブライトン・アンド・ホヴを拠点にマイペースな活動を続けるジョン・カニンガムがフランスの小さなレーベルから98年にリリースした通算3作目となるスタジオ・アルバム。地元ホヴでの録音、デビューから前作までをリリースしていたものの閉業した地元のインディ・レーベル、La-Di-Daの主宰者のグラント・ライオンズが本作もエンジニアを担当。自ら弾くアコギにドラム、ベース、ピアノにトランペットというシンプルな編成をバックに、如何にも英国的な美しいメロディを穏やかで抒情的なサウンドで紡いだ、派手さはないもののじっくりと味わい続けたい一枚。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | JOHN CUNNINGHAM 「Happy-Go-Unlucky」(Rowrah/Parasol PAR-CD-083) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにほんの少しシワあり)  US盤  Release 2002  price:¥1,300
 ジョン・カニンガム、上記前作から4年振りの02年リリースとなった通算4作目となるスタジオ・アルバム。地元ブライトンでの録音、セルフ・プロデュースによる本作は前作よりポップさも大幅増し、コーラスやサウンドもより派手に展開。前作でもうっすらと感じさせた後期ビートルズや60年代中盤以降の英国サイケからの影響をよりストレートに打ち出し、前作の抒情的な雰囲気も曲によっては残しつつ、より煌びやかさと美しいメロディが際立つ一枚。歌詞付き。<スリーヴの汚れは元から印刷されているダメージジャケットです。>
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | JOSEF K 「Endless Soul」 (Marina MA 40)   Germany盤   Release 1998
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,000後にソロで活動するポール・ヘイグや、オレンジ・ジュースに加入するマルコム・ロスが在籍したスコットランドの4人組、ジョセフ・Kのドイツのレーベル、マリーナから98年にリリースされた編集盤。ネオアコとして語られる事が多いものの、どちらかというとエコー&ザ・バニーメン等のポスト・パンクのネオ・サイケ・バンド的なソリッドさを持つ彼等の、シングル曲やアルバム収録曲に加え、ラジオ・セッション音源、未発表曲等も加えた充実の一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ポール・ヘイグ 「サムシング・グッド」(CIRCA VJD-32222) 国内盤帯なし 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワ、古本シミあり) Release 1989(国内盤定価¥3,008)
 price:¥900元ジョセフKのポール・へイグ、89年リリースの通算3作目のソロ・アルバム。ヘイグと共に共同プロデュースを手掛けるのはアソシエイツのアラン・ランキン。同じくアソシエイツのビリー・マッケンジーが提供したIを除く全曲がヘイグ自身の手によるオリジナルで、ヘイグのダンディなモダン・ヴォイスが映えるエレ・ポップを全編で展開した一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | PAUL HAIG 「Coincidence vs Fate」(LES DISQUES DU CREPUSCULE TWI 962-2)
             AUSTRIA盤     Release 1993    price:¥1,500 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)
 マルコス・ロス等と共にジョセフKで活躍していたシンガー、ポール・ヘイグの93年のソロ・アルバム。ネオ・アコ/ギター・ポップ路線のジョセフKとは異なり、ソロになってはシンセ・ポップ路線で、モーマス等に近いサウンドを展開。本作は、シカゴ・ハウスの大御所リル・ルイスがCDHを、マントロニクスがAEFのプロデュースを手掛ける等、ハウス・テイストも交えたシンセ・ポップを中心とした一枚。Gはスーサイドのカヴァー。歌詞付き。現在、ボーナス・トラック収録の再発盤がリリースされていますが、ジャケットが違います。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ジョイ・アンド・ザ・ボーイ 「パラダイス」(NARDIS EPCP-1005) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)  国内盤帯なし  Release 2007(国内盤定価¥2,520)  price:¥700
 女性シンガー・ソングライター、ジョイ・ドラグランドと、ベン・シドランの息子でマルチ・インストゥルメンタリストのリオ・シドランとのユニット、ジョイ・アンド・ザ・ボーイの2001年のファースト・アルバム。レオの父ベン・シドランもオルガンで参加した本作は、ジョイのオリジナル曲を中心に、マーヴィン・ゲイのカヴァーE等、ジョイの気だるげなヴォーカルと、フォーキー且つジャジーなサウンドが、お洒落な雰囲気を醸し出す一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ジューン・アンド・ザ・イグジット・ウーンズ 「ハミルトン、もう少しだけ。」 国内盤帯あり (Parasol PRPH-2015) Release 1999(国内盤定価¥2,415)
 price:¥900状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 TWIGGY名義でパラソルから7インチをリリースしていたトッド・フレッチャーのひとりユニット、ジューン・アンド・ザ・イグジット・ウーンズの99年のデビュー・アルバム。トッド・ラングレン等の影響が色濃く、ベン・フォールズ・ファイヴやブレンダン・ベンソンのラウドな部分を省いて、より爽やかと切なさを増した感じで、ファルセット・ヴォイスにピアノ、時おり混じるジャズ調のギターが特徴的。今回はボーナス・トラックJKを追加収録した日本盤での入荷。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ジューン&・ザ・イグジット・ウーンズ 「カラー・ハーモニー・ジュエル」 (Philter PRPH-2030) 国内盤帯なし Release 2001(国内盤定価¥1,943)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)
 price:¥1,100来日記念盤として、日本国内だけでリリースされた2001年リリースの全7曲収録のミニ・アルバム。メロディメイカーのセンスの良さを改めて思い知らされる@A、インストBF、(恐らく素人の)友人ラルフ・ルーサーがヴォーカルを取るNRBQのカヴァーC、リッキー・ネルソンのギター弾き語りカヴァーE等を収録。トッド・フレッチャー本人による各曲コメント、@ADのみ歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | キム・フォックス 「ムーン・ハット」(DREAMWORKS MVCA-24005) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) 国内盤帯あり   Release
            1997(国内盤定価¥2,541)  price:¥800
 女性シンガー・ソングライター、キム・フォックスの97年のデビュー・アルバム。7年後の次作ではライナス・オブ・ハリウッドをプロデューサーに迎え、ソフト・ロック、ネオ・アコ的な色合いが強くなったものの、本作ではシンガー・ソングライター的な作品を軸に、バーバンク・サウンドやソフト・ロックからの影響もちらほらと感じさせる一枚。ブルース・スプリングスティーンのカヴァーK以外は全てオリジナル。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | キム・フォックス 「リターン・トゥ・プラネット・アース」 (Franklin Castle PRPH-2060) 国内盤帯あり Release 2003(国内盤定価¥2,520)
 状態 B(盤に少しか疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,000デビュー・アルバムから7年ぶりとなる、2003年リリースのセカンド・アルバム。プロデュースをライナス・オブ・ハリウッド、元ジェリーフィッシュのロジャー・マニング、ブライアン・ウィルソン・バンドのプロビン・グレゴリー、マーゴ・ガーヤン(!Bのみ)が参加する等、シンガー・ソングライター的資質に加え、ソフト・ロック、ネオ・アコ等の要素が散りばめられた、キュートな歌声ともども、ポップ・フリークの胸を鷲掴みするような一枚。日本盤はジャケ違い、ボーナス・トラックとしてジョン・セバスチャンのM、エアロスミスのNのカヴァーを追加収録。参加メンバーのコメント・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | キング・オブ・ルクセンブルグ 「ロイヤル・バスタード」(el 85603-32) 国内盤帯なし  Release 1987(国内盤定価¥3,200)
 price:¥800状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミあり)
 子役スターだった経歴を持つサイモン・フィッシャー・ターナーが、デレク・ジャーマン監督の映画『カラヴァッジオ』のサントラを手掛ける等を経て、キング・オブ・ルクセンブルグ名義での87年のファースト・アルバム。テレヴィジョン・パーソナリティーズ、モンキーズ、ハーパース・ビザール、PiL、ヘンリー・マンシーニ、タートルズ等、多岐に亘るセンス溢れるカヴァー、ひねくれたポップ・センス、小粋なアレンジ、ポップ・スター然としてイケメンなルックス等も相まった、ネオアコ界から登場した屈折したポップ王の登場を祝いたくなる一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ザ・キング・オブ・ルクセンブルグ 「サー」(EL 85610-28) 国内盤帯なし   Release 1988(国内盤定価¥2,800)
 price:¥800状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。ジャケットに底抜け、シワあり)
 サイモン・フィッシャー・ターナーがキング・オブ・ルクセンブルグ名義でリリースした、88年のセカンド・アルバム。ブレイクする前のデラム時代のデヴィッド・ボウイの影響をところどころに滲ませながら、よりモンドでキッチュでひねくれたポップ・ミュージックを展開した一枚。キャプテン・ビーフハートのI、モノクローム・セットのL、ゴー・ビトウィーンズのN等のカヴァーも収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SIMON TURNER 「The Many Moods Of Simon Turner」 (RICHMOND MONDE 14CD)   UK盤    Release 1993
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)   price:¥900
 キング・オブ・ルクセンブルグこと、サイモン・(フィッシャー・)ターナーが手掛けた映画音楽やCMソング等をまとめた93年リリースの編集盤。88年に日本のテレビCMで使用されたらしい@、90年のスペインのファッション・ショーに提供したA、デレク・ジャーマン監督作品で使用されたCD等、ネオアコ、ポップ色は皆無の、実験的もしくは幻想的なインストを中心に収録した一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | サイモン・フィッシャー・ターナー 「SHWARMA」 (UPLINK ULR-001)  国内盤帯なし  Release 1996(国内盤定価¥2,520)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)
 price:¥800キング・オブ・ルクセンブルグ名義でエル・レーベルを牽引したサイモン・フィッシャー・ターナーの96年のアルバム。ネオ・アコ色は一切無く、暗く重い実験色濃い映画音楽的な一枚。ワイヤーのブルース・ギルバート、レインコーツのジーナ・バーチ、アイレス・イン・ギャザのマーティン・ベイツ、ミランダ・セックス・ガーデンのジョスリン・ウエストといった、ニュー・ウェイヴ好きにとっては食指のそそられるメンバーが参加。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | KINGS OF CONVENIENCE 「Riot On An Empty Street」(Virgin 0724357166522) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレ、シワあり) EU盤  Release 2004
 price:¥700アイリック・ボーとアーランド・オイエによるノルウェーのアコースティック・デュオ、キングス・オブ・コンビニエンスの04年リリースのセカンド・アルバム。サイモン&ガーファンクルを思わす男性二人によるハーモニー、ギターを軸に、ウッドベース、チェロ、ヴィオラ、ピアノ、ドラム等、曲によって変わるシンプルな楽器編成、どことなくメランコリックなメロディ等が融合したアコースティックなサウンドを楽しめる一枚。ボッサ調のAH、ブロークン・ソーシャル・シーンの一員としても活躍するカナダのファイストをフィーチャーしたDK、トランペットやバンジョーも色を添えるE等を収録。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | コメダ 「コメダマニア」(North Of No South PICP-1136)  国内盤デジパック仕様帯あり 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、スレ、付属ライナーにシワあり) Release 1997(国内盤定価¥2,300) price:¥700
 スウェーデンの男女4人組、コメダの93年のデビュー・アルバム。ギター・ポップ、ネオアコ勢が主流のスウェディッシュ・ポップ界にあって異色の、モンド/ラウンジ色濃いサウンドが特長。女性シンガー、ヘレナをフロントに、中近東、ボサノヴァ、スパイ映画サントラ風等、様々な要素が随所に飛び出す、キッチュでポップでモンドな一枚。日本盤のみHの英語ヴァージョンOをボーナス・トラックとして追加収録。解説・歌詞・対訳付き。<初回型押しジャケットでの入荷です>
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | KOMEDA 「The Genius Of Komeda」(minty fresh mf-18) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) US盤 Release 1996  price:¥1,400
 スウェーデンの4人組、コメダの96年のセカンド・アルバム。女性シンガー、レナ・カールソンのラウンジ・シンガー然とした歌声がモンドでラウンジな空気を醸成する一枚。チープなオルガンが効果的なボッサ・ラウンジB、男性シンガーの歌うへなへなのロックンロールC、テルミン使用の妖しげなB級映画主題歌風のD、転調を繰り返すような不可思議なメロディとストリングスが印象的なJ等を収録。ジャケ写満載の付属のカラフルな偽ディスコグラフィも楽しい一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | KOMEDA 「What Makes It Go?」(North Of No South/minty fresh mf-28) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワあり) US盤  Release 1998  price:¥600
 女性シンガー、レナ・カールソンをフロントに擁するスウェーデンの男女4人組、コメダの98年の通算3作目。モンド/ラウンジ色濃いエレクトリックなサウンドを軸に、曲によってホーン・セクションやストリングスを交えた、ストレンジでいながらキュートな彼等らしいオリジナリティ溢れるポップ・ソングを展開した一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループ 「オー・ブラザー・ホエア・アー・ゾウ?」 (Minty Fresh mfj-2009)  国内盤   Release 2000(国内盤定価¥2,100)
 状態 未開封品
 price:¥1,800 パパス・フリータスと共に一躍ミンティ・フレッシュというレーベルをインディー・ポップ・ファンに知らしめた、レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループの95年のデビュー・アルバム。ジムとステファニーのルイーズ夫妻がヴォーカルをとる、これぞネオアコな音が90年代半ばにアメリカのミネアポリスから登場するとは!とネオアコ・フリークを歓喜させた一枚。ジム・ルイーズが以前在籍したレーナ・アンド・ハーメンのシングル等、ボーナス・トラックを4曲追加収録したミンティ・フレッシュ・ジャパンからの再発盤。解説・01年度版のカレンダー付き。
 |  | 
            
             | 
 | 
          
            |  | レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループ 「スニッフ」(minty fresh RCCY-1024) 国内盤帯あり  Release 1998(国内盤定価¥2,548)
 price:¥900 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに挟み跡あり)
 ジムとステファニーのルイーズ夫妻を中心としたアメリカはミネアポリスのネオ・アコ・バンド、レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループの98年のセカンド・アルバム。本作はまさにネオ・アコ!なジャケットも◎な、ネオ・アコといって思い浮かべるボサノヴァ、ブルー・アイド・ソウル、ラテン、ラウンジ、フレンチ等にカントリー、ハワイアン等の要素も加えた楽曲を夫婦で掛け合いながら歌う、ネオ・アコ・ファン大満足必至の一枚。日本盤のみボーナス・トラックとしてLMを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE LEGENDARY JIM RUIZ GROUP 「The Legendary Jim Ruiz Group」 (Minty Fresh/Moonrise moonrise 11)  KOREA盤カット盤  Release 2002
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴのホッチキスに少し錆び、トレイ下の裏ジャケにパンチ穴あり)
 price:¥1,500ミネアポリスのネオアコ・バンド、レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループの韓国独自リリースの編集盤。95年のデビュー・アルバムと、98年のセカンド・アルバム収録曲からそれぞれピックアップ。セカンドのスペイン盤にボーナス・トラックで収録されていたNも収録。オリジナル・アルバムのジャケ写、収録曲一覧等も掲載した丁寧な作りの一枚。解説(ハングル表記)・歌詞付き。<カット盤のため、裏ジャケバーコード部にパンチ穴が開いています。>
 |  | 
          
            | 
 | 
          
           |  | LE MANS 「Le Mans」(Elefant ER 1005)  状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
             SPAIN盤  Release 1993
 price:¥1,000スペインのサン・セバスチャン出身の5人組ネオ・アコ・バンド、ル・マンの93年のファースト・アルバム。ウィスパー・ヴォイスというよりも、呟くように淡々とスペイン語で歌う女性シンガーの歌声と、チープでキュートでほのぼのとしたネオ・アコ・サウンドが心地良い、極上のスパニッシュ・ネオアコ・アルバム。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ル・マン 「ル・マン+エントレセマーナ」 (Elefant TKCB-70934)  国内盤帯なし Release 1996(国内盤定価¥2,400)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)  price:¥1,700
 こちらはそのル・マンの上記ファーストと翌94年にリリースされたセカンド『エントレセマーナ』の2イン1CD。ライナーによると、全曲を手掛けるテレサ・イトゥリオスとイボン・エラスキンを中心とした、スペインはサン・セバスチャン出身の5人組。ダンス・リミックスCD等もリリースしているようですが、チープでキュートなファーストも、成長著しいセカンドもどちらも清涼感溢れるアコースティック・サウンドが心地良さ満点。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ル・マン 「サウダージ」(Elefant TKCB-70841)  国内盤帯なし  Release 1996(国内盤定価¥2,400)
 price:¥900状態 A(付属ライナー抜け、スリーヴに少しシワあり)
 スペインのネオ・アコ・バンド、ル・マンの95年のアルバム。淡々としたアコースティック・ギターの爪弾きと、ストリングスの麗しい響きの上を呟くようなヴォーカルは、まだネオ・アコなどというジャンル分けが無かった頃の初期のチェリー・レッド等の、後にネオ・アコと括られるアーティストたちを思い浮かべてしまうような淡々としたアコースティック・サウンドが心地良い一枚。日本盤のみインストのIをボーナス・トラックとして追加収録。歌詞・対訳付き。<付属ライナーが抜けています。>
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | リバティ・ホーシズ 「ジョイランド」(ROUGH TRADE TDCN-5007) 国内盤帯なし  Release 1992(国内盤定価¥2,400)  price:¥700
 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)
 ブー・ヒュワディーンが率いたザ・バイブルに在籍したニール・マッコールと弟のカラムを中心に結成された、リバティ・ホーシズの92年のデビュー・アルバムにして唯一のアルバム。瑞々しいネオ・アコというよりかは、全体的に大人な落ち着きを感じさせる一枚。エディ・リーダーが参加したDI、躍動感溢れる力強いE、エディ・リーダーのヴォーカルで録音されたシングル曲の、ニールのヴォーカルによる再録ヴァージョンH、ロック色濃いJ等を収録。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE LIGHTNING SEEDS 「Cloudcuckooland」(MCA MCAD-6404) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、スレあり) US盤   Release 1990
 price:¥700エコー&ザ・バニーメン、アイシクル・ワークス他、数々のプロデュース・ワークで名を成すイアン・ブロウディのひとりユニット、ライトニング・シーズの90年のデビュー・アルバム。スザンヌ・ホフスがカヴァーした@等を筆頭に、哀愁溢れるエレポップ・サウンドをバックに、英国ポップ職人の系譜に連なる抜群のメロディが溶け合う、英国ポップ好きには堪えられない一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | LIGHTNING SEEDS 「Sense」 (MCA MCAD-10388)  US盤    Release 1992
 状態 B(音に出ない傷あり。再生確認済み)
 price:¥8002004年には初のソロ名義作をリリースしたイアン・ブロウディのプロジェクトの92年の2作目。エコー&ザ・バニーメンやペイル・ファウンテンズ等々、数々のアーティストのプロデューサーとして名を馳せた彼ですが、素晴らしいメロディ・メイカーとしての力量は、とてもじゃないがプロデューサーの手慰みとはとても言えない、粒揃いの楽曲を収録したアルバムです。バック・コーラスにはテリー・ホールと元アイシクル・ワークスのイアン・マクナブが全面参加し、@DEはホール、Gはマクナブとの共作になっています。歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | ライトニング・シーズ 「ジョリフィケイション」 (epic ESCA 6019)   国内盤帯なし  Release 1994(国内盤定価¥2,300)
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,100イアン・ブロウディのソロ・プロジェクト、ライトニング・シーズの94年の通算3作目。極上の英国ポップを作り上げる手腕は、どのアルバムでも間違いはなく、本作も思わず嬉しくなってしまうようなメロディが詰まっています。テリー・ホールとの共作の本作からの第1弾シングルA、名曲C、イアン・マクナブとの共作でこれまた名曲のF、アリソン・モイエが共作、参加したG等を収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | LIGHTNING SEEDS 「Pure」 (Virgin CDV2805) EU盤    Release 1996
 状態 A'(音に出ない傷わずかにあり。再生確認済み)
 price:¥90096年にリリースされた編集アルバム。ファースト・アルバム『Cloudcuckooland』収録の全14曲から4曲を引いた10曲と、セカンド・アルバム『Sense』収録の全10曲から2曲を引いた8曲の全18曲を収録。収録時間いっぱいのため2in1ではなく数曲カットして収録した、レコード会社との契約上やむなくリリースしたアルバムなのでしょうが、イアン・ブロウディのメロディ・センスをたっぷり味わえることは間違いありません。Eはスザンナ・ホフスもカヴァー。
 |  | 
    
      | 
 | 
            
              |  | LIGHTNING SEEDS 「Dizzy Heights」(EPIC 486640 2)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり) UK盤 Release 1996 price:¥600
 ライトニング・シーズ、96年のスタジオ・アルバム。本作にもコーラスで参加しているテリー・ホールとの共作@C、イアン・ブロウディのメロディ・メイカーぶりが存分に発揮された、心浮き立つような名曲A、本作中、唯一のカヴァー曲であるバーズのI、ディジュリドゥを使用したようなイントロから爽やかで溌剌としたメロディが飛び出すJ等を収録。良いメロディのお手本のような高水準のメロディと、バンド・サウンドとエレクトリックなサウンドが融合した高品質のポップ・ソング満載のハズレ無しの一枚。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | ライトニング・シーズ 「ティルト」 (EPIC ESCA 8101) 国内盤帯なし Release 1999(国内盤定価¥2,520)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,300現代ブリティッシュ・ポップ界、稀代のポップ職人イアン・ブロウディのライトニング・シーズの99年のアルバム。本作もいつもと大きな違いはありませんが、ポップ職人としての腕に更に磨きがかかっています。先行シングル@、アル・グリーン使いのA、ベイビーバードことステファン・ジョーンズとの共作C、フリートウッド・マックの「Man
            Of The World」を引用しながら、素晴らしいメロディを展開する旧友テリー・ホールとの共作D等、珠玉のポップ・ソングを多数収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LIGHTNING SEEDS 「Like You Do... Best Of The Lightning Seeds」  (EPIC 489034 2)   UK盤  Release 1997
 price:¥800状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 プロデューサーとしても著名なイアン・ブロウディ率いる(ソロ・ユニットかと思っていたら、本CDでは4人組として表記されていました)ライトニング・シーズのベスト・アルバム。新曲@M、タートルズのカヴァーC、バングルスのスザンヌ・ホフスがカヴァーしたI、96年サッカー欧州選手権のイングランド・チームの応援歌で、初のナンバー・ワンとなったO等を収録。96年のアルバム『Dizzy Heights』収録の珠玉の名曲「You Bet Tour Life」が未収録なのは残念ですが、それでも十二分にポップ職人としての丹念な仕事振りが味わえる、珠玉の名曲てんこ盛りのベスト・アルバム。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | IAN BROUDIE 「Tales Told」(Deltasonic 5186332000) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、スレ、角に少し傷みあり)  UK盤紙ジャケット仕様  Release 2004  price:¥2,100
 イアン・ブロウディがソロ・プロジェクトのライトニング・シーズ(以下LS)名義ではなく、初めて自身の名前でリリースした04年のファースト・ソロ・アルバム。エレポップ色濃いLSとは異なり、本作ではアコースティックなサウンドを中心に展開。ストリングスを導入したB、LS作品でもお馴染みの、22年に惜しくも63歳で亡くなったテリー・ホール(元スペシャルズ他)との共作によるC、こういう曲を書かせたら天下一品と思わず唸ってしまうD、オリエンタルなイントロやレゲエ調の裏打ち等、多様な要素が混ざりあうE、メランコリックなF、インストのH等を収録。J終了後1分過ぎから隠しトラックのインストもあり。少し渋みを増したブロウディのヴォーカルとポップ職人ならではの珠玉のメロディ満載の一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | ライナス・オブ・ハリウッド 「ユア・フェイヴァリット・レコード」 (POP SQUAD PRPH-2022)  国内盤帯なし  Release 2000(国内盤定価¥2,415)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)
 price:¥800パワー・ポップ・バンド、サイズ14のケヴィン・ドットソンのソロ・ユニット、ライナス・オブ・ハリウッドの99年のファースト・アルバム。次作にも参加するマーゴ・ガーヤンのEH(Hにはマーゴ自身がピアノで参加し、ライナー・ノートも寄稿)等を収録した、ポップ・フリークの琴線に触れまくりのソフト・ポップ満載の一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてLMを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ライナス・オブ・ハリウッド 「レット・ユアセルフ・ビー・ハッピー」  (FRANKLIN CASTLE PRPH-2029)  国内盤帯あり
 Release 2001(国内盤定価¥2,415)  price:¥500
 状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み)
 ケヴィン・ドットソンのソロ・プロジェクト、ライナス・オブ・ハリウッドの2000年のセカンド・アルバム。本人言うところのソフト・ポップが詰まった、ポップ・フリークにはたまらなく魅力的な一枚。オジー・オズボーンのA、スモーキング・ポープスのHといったカヴァー・センスもお見事!マーゴ・ガーヤン本人が参加したマーゴのカヴァーK等の日本盤のみボーナス・トラック3曲を追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LLOYD COLE AND THE COMMOTIONS 「Rattlesnakes」  (Capitol CDP 7 91182 2)  US盤  Release 1984
 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)
 price:¥800ロイド・コール&ザ・コモーションズの84年の記念すべきデビュー・アルバム。ネオ・アコやギター・ポップ関連本や特集等では必ず採り上げられる名盤ながら、その枠には収まりきらない音楽性、コールのインテリジェンス溢れる作詞センスと個性的な歌声等、当時スミスやR.E.M.に迫る期待の新人として、熱烈歓迎されたのも納得の一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | ロイド・コール&ザ・コモーションズ 「メインストリーム」 (Polydor P33P 20136)  国内盤帯あり  Release 1987(国内盤・定価¥3,300)
 状態 A
 price:¥1,200コモーションズとのラスト・アルバムとなった87年の通算3作目。明るく溌剌としたネオ・アコ度の高かった前作とは打って変わって、落ち着きを見せ、青春期の終わりといったほろ苦さと成長した姿を見せてくれます。エヴリシング・バット・ザ・ガールのトレイシー・ソーンとトランペッターのジョン・八ッセルが参加したGや、今は素晴らしい役者となりましたが、当時はマドンナの旦那というかヒモのように言われ、ひどい扱いを受けていたショーン・ペンについて歌ったF等を収録しています。真偽は不明ですが、ショーン・ペン自身が好きな曲だとロイド本人に言ったという話しが、2ちゃんのスレに書いてました。解説・歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | LLOYD COLE AND THE COMMOTIONS 「1984-1989」 (BIG TIME/RCA 6058-2-B)    US盤     Release 1987
 状態 未開封品
 price:¥1,000ガレージ/サイケ、カントリー、ソウル等、バラエティに富んだデビュー作『ラトルスネイク』、3枚中一番ネオアコ度の高い『イージー・ピーシズ』、成長した姿を見せ付けたラスト・アルバム『メインストリーム』という過去3枚のオリジナル・アルバムより4曲ずつ、シングルB面曲にCDのみのボーナス・トラックとして収録されていた曲を加えた全14曲収録のベスト・アルバム。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | LLOYD COLE 「Lloyd Cole」 (Capitol CDP 7 92751 2) US盤 Release 1990
 状態 未開封品
 price:¥2,500故ロバート・クワイン、フレッド・メイハーというリチャード・ヘル〜ルー・リードのバックを務めた最強コンビに加え、マシュー・スウィート、コモーションズ時代の盟友ブレアー・コーワンというメンバーをバックに制作された90年のソロ・デビュー・アルバム。単身ニューヨークに渡って録音した本作は、コモーションズ時代にあった青臭さからの脱却を図り、大人のアーティストへと変貌した記念すべき一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | LLOYD COLE 「Don't Get Weird On Me, Babe」  (Capitol CDP 7 96077 2) US盤   Release 1991
 状態 未開封品   price:¥2,100
 ロイド・コール、91年リリースのソロ・セカンド・アルバム。前作に引き続き参加のロバート・クイン、フレッド・メイハー、マシュー・スウィートという布陣を中心としたバンド編成の曲による@〜Eと、コモーションズ時代の盟友ブレア・コーワンとの共作曲を軸に、ストリングスをフィーチャーしたF〜Kという構成の一枚。クインとコールのギターが絡み合う@B、アルバム前半のメンバーに加え、ストリングスや女性コーラスもフィーチャーしたI、コーワンの弾くアコーディオンが哀愁を誘うJ、ハルモニウムやハーモニカが色を添える穏やかなK等を収録。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | LLOYD COLE 「Don't Get Weird On Me, Babe」(Capitol CDP 7 96077 2)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤   Release
            1991   price:¥700
 ロイド・コールの91年のソロ2作目。前作に引き続き参加のロバート・クイン、フレッド・メイハー、マシュー・スウィートという布陣を中心としたバンド編成の曲による@〜Eと、コモーションズ時代の盟友ブレア・コーワンとの共作曲を軸に、ストリングスをフィーチャーしたF〜Kという構成の一枚。クインとコールのギターが絡み合う@B、アルバム前半のメンバーに加え、ストリングスや女性コーラスもフィーチャーしたI、コーワンの弾くアコーディオンが哀愁を誘うJ、ハルモニウムやハーモニカが色を添える穏やかなK等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LLOYD COLE 「Bad Vibes」  (Fontana 518 318-2)  UK盤  Release 1993
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)  price:¥700
 93年のソロ3作目。前2作に参加していた故ロバート・クワインとコモーションズ時代からの盟友、ブレアー・コーワンは不参加で、代わりにコモーションズのメンバーとしてはニール・クラークが、他にもアントン・フィア、マシュー・スウィート、フレッド・メイハー等が参加。ビートルズの「ドント・レット・ミー・ダウン」のイントロを引用したようなE等、本作ではビートルズの影響を感じさせる曲が増えた印象の一枚。米ライコ盤収録のKLは未収録の93年UK盤での入荷です。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | LLOYD COLE 「Love Story」  (Rykodisc RCD 10327)  US盤帯あり  Release 1995
 状態 未開封品   price:¥2,100
 ロイド・コール、95年リリースのソロ通算4作目。曲によってストリングスも絡むアコースティックな仕上がりの本作は、元フェアグラウンド・アトラクションのマーク・ネヴィンとの共作C、ファースト・シングルG等、名曲佳曲満載。大人のシンガー・ソングライターとして、心に染みる良い作品を作り上げてくれた事に感謝したくなるような一枚。今回はフォンタナ盤とはジャケ違いのライコディスク盤での入荷のため、日本盤のみLMNの3曲をボーナス・トラックは未収録。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | LLOYD COLE 「Plastic Wood」 (est.music est:001)   UK盤デジパック仕様   Release 2001
 price:¥1,000状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり)
 2001年リリースのロイド・コールのソロ・アルバム。作曲、演奏、プロデュースを全て一人でこなしているという表記から弾き語りか?と思っていたら、何と驚いた事に全編インストのアンビエント・アルバム!(曲目が明記されている裏ジャケには全編インストと書いていましたが見落としていました...)。ブライアン・イーノにインスパイアされたであろうアンビエント作なので、従来のロイド・コール・ファンには不評かもしれませんが、ロイド・コールもアンビエントも好き、もしくはアンビエントのみ好きな方にはオススメ。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LLOYD COLE 「Music In A Foreign Language」(Sanctuary SANCD182) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。外箱表面に少し疵あり) EU盤BOX仕様  Release
            2003
 price:¥1,000ロイド・コール、2003年リリースのソロ・アルバム。基本はコールの歌、ギター、ピアノ、打ち込みとほぼ一人で作り上げたトラックに、曲によってララバイ・バクスターのコーラス、デイヴ・ダービーのスティール・ギター等が参加した、シンプルなサウンドを展開。決して明るくも派手でも無いものの、誠実に音楽を作り続けている大人のアーティストの心意気がじっくりと伝わるような一枚。Gはニック・ケイヴのカヴァー。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | LLOYD COLE 「The Negatives」(March 60045-2) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワ、スレ、汚れ、CD留めの跡あり) US盤  Release 2001
 price:¥700シンガー・ソングライターとして活躍するジル・ソビュール、ダブビルダーズのデヴィッド・ダービー等をメンバーに迎え、ロイド・コールが新たに結成したバンド、ネガティヴズの01年の18年までの時点で唯一のアルバム。ステファン・ストリートによるプロデュースを中心にした本作は、デューク・カルテットをフィーチャーしたA、ファウンテインズ・オブ・ウェインのアダム・シュレシンジャーがプリプロ&アレンジを担当したC、ロバート・クワインが参加したDJ、パワフルにロックするG、元ダニー・ウィルソンのゲイリー・クラークとコールの共作によるI等を収録。コモーションズ時代の盟友、ニール・クラークも随所に参加し、青臭くない成熟した大人のネオアコを中心に展開した一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | LOIS 「Butterfly Kiss」 (K KLP 15)  US盤  Release 1992
 状態 A(ジャケット表に少し汚れあり)
 price:¥1,000Kの歌姫ロイスの年のファースト・アルバム。ネオ・アコ好きならジャケ買い必至の洒落たジャケットですが、音の方も最高!ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの「宿命の女(Femme
            Fatale )」の一節を挟み込んだ@を筆頭に、ロイスの弾くアコギに、ベース、ドラムのシンプルなトリオ編成による、最初期のネオ・アコ・アーティストたちを思い起こさせるスカスカ感、清涼感は文句なし。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LOIS 「Bet The Sky」  (K KLP-36-CD)    US盤   Release 1995   price:¥1,200
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)
 アメリカ北西部ワシントン州オリンピアの老舗インディ・レーベル、Kを代表する歌姫、ロイスの95年の通算3作目。ヘザー・ダンのドラムとロイスのギターの歌というベースレスのアコースティックな編成(Cのみベース入り)に、曲によってフガジのブレンダン・キャンティがギター、ハーモニカ、オルガンで参加。スカスカのアコースティックにロイスの澄んだ歌声は、ヤング・マーブル・ジャイアンツ等のネオ・アコ全盛期の女性ヴォーカルのグループを思い起こさせる一枚。スチュワート・ホラーマンとロイス、Kを主宰するキャルヴィン・ジョンソンがプロデュース。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | ロイス 「インフィニティー・プラス」 (K RBFK-2025)    国内盤帯あり    Release 1996(国内盤定価¥2,000)
 状態 未開封品
 price:¥1,300Kレーベルの歌姫の96年の通算4作目。故エリオット・スミスやフガジのブレンダン・キャンティ、ヨ・ラ・テンゴのジェイム・マックニュー等、多数ゲストが参加。ヤング・マーブル・ジャイアンツやウィークエンド等、初期のネオ・アコ勢を引き合いに出されて語られていましたが、残念ながら未聴のため断言できません。日本盤はボーナス・トラックとしてアメリカで先行発売された「Snapshot Radio EP」から5曲を追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | LOOPER 「Up A Tree」 (SUB POP SPCD 453)  US盤    Release 1999
 状態 B(音に出ない傷少しあり。再生確認済み)  price:¥800
 ベル&セバスチャンのベーシスト、スチュワート・デイヴィッドの別ユニット、ルーパーの99年のデビュー・アルバム(後にベルセバを脱退しこちらに専念)。サウンドはベルセバとは違い、打ち込みを多用したブレイクビーツ+電子音+ギター&語り(たまに歌)といった感じの、ランド・オブ・ザ・ループス等が好きな方にアピールするような音楽となっています。
 
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LORRAINE BOWEN 「Songs From The Living Room」 (IRMA 507675-2)   ITALY盤デジパック仕様   Release 2002
 price:¥800状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。受け皿のツメ折れあり)
 英国のジャジーなシンガー・ソングライター、ロレイン・ボウエンがイタリアのラウンジ系レーベル、IRMAから2002年にリリースしたベスト・アルバム。カラフルで若作りなジャケットに騙されましたが、結構なおばちゃん(店主より5つ上)。だからこそのアダルトさとキュートさを併せ持つ歌声は魅力的でもあり、自ら全作詞・作曲・アレンジも手掛けた、打ち込みの簡素な演奏を軸にしたラウンジ、ボッサ色濃いヴォーカル曲が詰まった一枚。<受け皿のツメが数箇所折れていますが、デジパック仕様のためケースの交換ができませんので、お届けの際は移動中にCDが動いて現時点以上に疵がつかないよう、別のケースに入れて発送させて頂きます。>
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ルイ・フィリップ 「アイボリー・タワー」(el/CHERRY RED 85615-28) 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯なし  Release
            1989(国内盤定価¥2,800)
 price:¥1,00088年リリースのソロ・セカンド・アルバム。ブライアン・ウィルソンとラス・タイトルマンの共作によるグレン・キャンベルのカヴァー@で始まる本作は、ビーチ・ボーイズ、ソフト・ロック、ジャズ、ボサノヴァ、ノスタルジックなスタンダード等、様々なポップ・ミュージックの要素が箱庭的世界に盛り込まれた、ルイ・フィリップを代表する一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | ルイ・フィリップ 「ユーリー・ガガーリン」(el 85617)  状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、2mm弱の微細な破れあり) 国内盤帯あり  Release 1989(国内盤定価¥2,300)  price:¥800
 elレコードからの最後の作品となった、ルイ・フィリップ89年リリースのソロ通算4作目。凝ったコード進行によるヒネくれたメロディ・ラインを、室内楽的なオーケストレーションによるアレンジで色づけした、箱庭ポップ・アルバム。ラストのLMは、それぞれ@とGのカラオケを収録。ルイ自身による解説(序文)・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
    
      |  | ルイ・フィリップ 「デルタ・キッス」 (Polystar PSCR-5052)  国内盤帯なし Release 1993(国内盤定価¥2,500)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)
 フランス生まれ、イギリス在住。元教師。BBCフランス語放送でニュースを読む等、多彩な経歴を持つルイ・フィリップの93年リリースのアルバム。ブライアン・ウィルソンからの影響大のひねくれたコード進行やメロディ・ライン、オーケストレーション等を、壮大に展開するのではなく、箱庭的なインドア・ポップとして昇華しています。個人的には少し凝り過ぎの感もありますが、時おりこの手の凝った展開を無性に聴きたくなるのも事実です。解説・歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | ルイ・フィリップ 「サンシャイン」  (TRATTORIA PSCR-5338)  国内盤帯なし Release 1994(国内盤定価¥2,500)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)
 ルイ・フィリップの94年リリースのアルバム。これまで自分が聴いたルイ・フィリップのアルバム中では、一番聴きやすいアルバム。というのも、彼の作品はひねくれまくったコード進行やメロディ・ライン等、ちょっとあまりに凝り過ぎていてアルバムを通して聴くと疲れることがありますが、本作はいつもならもうひとひねりするところがしていないせいか、個人的には一番取っ付きやすい作品となっています(全アルバムを聴いた訳ではないので、他にも取っ付きやすいものもあるかもしれません)。本人による解説・歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | ルイ・フィリップ et ダニー・マナーズ 「ヌッシュ 〜フランシス・プーランクの音楽」 (L'appareil-PHOTO COCY-80858)  国内盤帯あり Release 1998(国内盤定価¥2,625) 状態 未開封品
 price:¥1,300ルイ・フィリップが旧友のダニー・マナーズと共に、フランスの歌曲作家フランシス・プーランクの作品を歌った98年のアルバム。プーランクの生誕100周年を目前にリリースされた企画色の強い一枚で、かなりクラシカルな内容となっている模様(未聴のため詳細不明)。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LOVE JONES 「Here's To The Losers」(ZOO 72445-11068-2)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ	、背片側に焼けによる色褪せあり)  US盤  Release 1993  price:¥700
 元スクィーレル・ベイト〜レモンヘッズのベン・ドウトゥリー(デイリー)が結成したモンドなネオ・ラウンジ・バンド、ラヴ・ジョーンズの94年のデビュー・アルバム。ボサ・ノヴァ、ブルー・アイド・ソウル、ジャズ、ラウンジ等が混在した音楽性は、如何様にもお洒落になりそうなところを、B級なモンド・フィーリングの塗し具合が絶妙な一枚。ハードコア風な小品CからボッサなDに繋がるセンスは、彼等の経歴の為せる業?歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | LOVE JONES 「Powerful Pain Relief」  (ZOO 72445-11095-2)  US盤 Release 1996
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)
 price:¥600レモンヘッズのオリジナル・メンバーだったベン・ドウトゥリーが在籍するケンタッキーはルイビルの5人組、ラヴ・ジョーンズの95年のセカンド・アルバム。ブルー・アイド・ソウル、ジャズ、ラウンジ等を土台とした、お洒落で軽妙な音楽を奏でる彼等ですが、DLMのインストでのラウンジ的展開はどこかモンド系の如何わしさも漂い、ただのお洒落バンドとは一線を画します(前作はモンド本にも掲載されました)。今回はUS盤の入荷のため、日本盤のみ追加収録されたボーナス・トラックKLMは未収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ルシンダ・シーガー  「サンセット・レッド」(Totem International EM1026CDS) 国内盤帯なし  Release 2001
 price:¥600状態 C(盤にかなり疵あり。再生確認済み。スリーヴにかなり古本シミ、少しスレあり)
 グラスゴーのシンガー・ソングライター、ルシンダ・シーガーが、ストロベリー・スウィッチブレイドのジル等を擁する11年編成のバンド、コンティネンタル・カートゥーンを率いて87年にリリースした12インチ・シングル全曲に、アコギ弾き語りのデモ・テープ用音源CDを追加収録したCD。シャーデー、EBTG、ワーキング・ウィーク等、80年代に登場したお洒落音楽に通ずる、アーバンでボッサ/ラテンな小粋なサウンドを展開した一枚。本CD収録曲全曲を収録したアルバム『アイ・ビリーヴ』のリイシューCDもリリース済み。解説付き。
 |  | 
    
      | ■MNO■
 
 
 | 
            
              |  | THE MAGNETIC FIELDS 「Distant Plastic Trees」(Red Flame RFCD3)  状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) FRANCE盤  Release 1991  price:¥900
 ステファン・メリットと女性シンガー、スーザン・アンウェイとのユニット時代の、マグネティック・フィールズの91年のデビュー・アルバム。アリソン・スタットン直系のスーザンのヴォーカル、ドリーミーで時に実験的なインドア・ポップを展開する音作りが夢見心地な世界へと誘う一枚。プリファブ・スプラウトのウェンディ・スミスがジャケットのイラストを担当。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | MARDEN HILL 「Cadaquez」 (el/Cherry Red acme13cd)  UK盤デジパック仕様  Release 2002
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり)
 price:¥1,000エル・レーベルの謎多き異色ユニット、マーデン・ヒルの88年のファースト・アルバム。ネオアコ関連本の『ギター・ポップ・ジャンボリー』には映画監督のマシュー・リチャード・リンプシー(Matt
            Lipseyの事だろうか?)とカメラマンのピーター・モスを中心にしたユニットと書いてあるが、CDのパッケージ内にはそれらの名は記載されておらず。ただ映画関係者の作品らしい、スパイ音楽風味のインストやサーフ・インスト、ボッサ、スキャット等、ヴァラエティに富んだ架空の映画のサントラを思わす、後のラウンジ・ブームや渋谷系として好まれるサウンドを先駆けていたような先進性を感じる一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | マーデン・ヒル 「“シックスティ・ミニット・マン”」(TRATTORIA PSCR-5014)  国内盤帯なし  Release 1993(国内盤定価¥2,500)  price:¥700
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーにシワ、スリーヴに少し汚れ、スレあり)
 エル・レーベルにおいても異色の存在だったマーデン・ヒルのトラットリアからの93年の復活作。元々、映画音楽風のサウンドも得意でしたが、本作ではハーレム・リヴァー・ドライヴのレア・グルーヴ名曲のカヴァー@等のアシッド・ジャズ的展開に始まり、従来の映画サントラ風インスト、60's、ソフト・ロック、レゲエ〜ダブ、ネオアコ、ジャズ等、ヴァラエティ豊かな内容が混在しながらも、統一感ある作品となっています。キング・オブ・ルクセンブルグ(サイモン・ターナー)や、何とGにはボンゾ・ドッグ・バンドの故ヴィヴィアン・スタンシャルがヴォーカルで参加!解説・歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MARDEN HILL 「Blown Away」 (On Delancey Street DSTCD010)  UK盤  Release 1994
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,200マーデン・ヒルの94年のアルバム。@CDIの4曲は上記『“シックスティ・ミニット・マン”』に収録されており(@はヴァージョン違い)、この2枚のアルバムの関係が良くわかりませんが、前作がヴァラエティに富んだ内容で、60's、ソフト・ロック、ネオアコっぽい曲等も収録されていたのが、本作ではそこらへんの楽曲は無く、よりレア・グルーヴ、アシッド・ジャズ的にクールでダンサブルなトラックで統一した作りとなっています。@Eの2曲のリミックスをアシュリー・ビードルが担当。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | MARTIN NEWELL 「The Greatest Living Englishman」 price:¥700  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレ、シワあり)(Humbug/PIPELINE PIPECD 002) US盤 Release 1993
 元クリーナーズ・フロム・ヴィーナスのマーティン・ニューウェルの93年のソロ・アルバム。プロデュース、エンジニアリングをXTCのアンディ・パートリッジが担当した本作は、サイケなフォーク・ロック@、美しいストリングスが彩りを添えるオーケストラル・ポップA、中期ビートルズ直系のD、力強さと哀愁が共存した名曲I、元ダムドのキャプテン・センシブルが参加したJ等を収録した、ブリティッシュ・ポップの伝統を忠実に踏まえた一枚。国内盤とはジャケ違いで国内盤ボーナス・トラックLMは未収録。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | マーティン・ニューウェル 「レッツ・キヨスク!」 (Humbug MDCP-4040)  国内盤帯あり  Release 1994(国内盤定価¥1,500)
 状態 A
 price:¥60093年のファースト・ソロ・アルバム『ザ・グレーティスト・リヴィング・イングリッシュ・マン』収録の@に新曲3曲を追加してリリースされた4曲入りEP。伝統の英国ポップの美味しいところが詰まったXTCのアンディ・パートリッジのプロデュースによる名曲@、ビートルズ好きな側面が出たA、キンクスの「サニー・アフタヌーン」タイプのこれまた良い曲なB、悲しげなアコースティック・バラードCを収録。新曲3曲はオリジナル・アルバム未収録。解説・歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | マーティン・ニューウェル 「ザ・オフホワイト・アルバム」(Humbug MDCP-4069) 国内盤帯なし Release 1996(国内盤定価¥2,300)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)
 price:¥70095年のセカンド・ソロ・アルバム。ルイ・フィリップをプロデューサーに迎えた本作は、ブリティシュ・フォーク的なC、ビートルズからの影響濃いD、ストリングスを配した政治家を批判したバラードF、ブライアン・ウィルソンを意識したという60年代中〜後半のビーチ・ボーイズっぽいG、アコギ弾き語りでスミスをカヴァーしたI、ビートルズの「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」を下敷きにしたようなJ、ゴキゲンなオーケストラル・ポップL等を収録。解説(伊藤英嗣/マーティン・ニューウェル)・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | マーティン・スティーヴンソン&ザ・デインティーズ 「グラッドサム、ユーモア&ブルー」(KITCHENWARE
            P32L 20077) 国内盤帯なし Release 1988  状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少し古本シミ、スリーヴに少しスレあり) price:¥900
 88年のセカンド・アルバム。元ヤードバーズのポール・サムウェル=スミスをプロデューサーに招き、CH等、前作から続くネオアコ色濃い曲もあるものの、全体的にはトラッド、フォーク等のルーツ色濃い地味渋な味わいを増した一枚。解説・歌詞・対訳付き。(今回は前作収録曲をボーナス・トラックとして追加収録したUS盤とは異なり、K〜Sは未収録の、通常のセカンド・アルバム通りの仕様の国内盤での入荷です。)
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MARTIN STEPHENSON & THE DAINTEES 「Salutation Road」(FFRR 828198.2) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワ、スレあり) West
            Germany盤  Release 1990  price:¥500
 マーティン・スティーヴンソン&ザ・デインティーズ、90年の通算3作目。ドゥワイト・ヨーカムのパートナーとして知られるピート・アンダーソンをプロデューサーに迎えた本作は、ジャジーでムーディーな@、女性コーラス隊やホーン・セクションが色を添えるブラジリアン・テイストのD、女性シンガーとのデュエットによるブルージーでジャジーなF、小粋なブルー・アイド・ソウルG、ギター弾き語りのフォーク・スタイルのJ、ニュー・オーリンズ的なK等、豊かな音楽性を存分に発揮した、ヴァラエティ溢れる楽しい一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | マスターズ・オブ・ザ・ヘミスフィア 「マスターズ・オブ・ザ・ヘミスフィア」 (Kindercore PRPH-2007) 国内盤帯あり  Release 1999(国内盤定価¥2,415)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、帯の折れ目に4cm程切れ目あり)
 price:¥8002002年に惜しくも解散するも、その後何度か再結成コンサート等も行っている模様のアセンズ出身の4人組、マスターズ・オブ・ザ・ヘミスフィアの99年のファースト・フル・アルバム。アメリカのベル・アンド・セバスチャンと評されたのも納得の、初期ネオ・アコの持っていた瑞々しさを受け継ぐ、甘酸っぱくも清清しさ一杯の一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてHIを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | マスターズ・オブ・ザ・ヘミスフィア 「アイ・アム・ノット・ア・フリームドゥーム」 (KINDERCORE PRPH-2024)  国内盤帯あり  Release 2000(国内盤定価¥2,415)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み)
 price:¥8002000年リリースのセカンド・アルバム。メンバーの二人、ショーン・ラウルスとブレン・ミードが書いた24ページの漫画(和訳付き)を下に、フリームドゥームという犬を主役にした物語を歌詞でも展開していくコンセプト・アルバム。アコギにアナログ・シンセ、ヴァイオリン、リコーダーやヴァイブ等が彩る、瑞々しく爽やかなネオアコ・サウンドを前作から引き続き展開しつつ、恐らくネオアコ・バンドとしては初めてとなるコンセプト・アルバムに仕立て上げた一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてMNを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | メロ・カッズ 「ソフト・アズ・ア・ロック」 (Franklin Castle PRPH-2051)  国内盤帯あり Release 2004(国内盤定価¥2,415)
 状態 未開封品   price:¥1,200
 デヴィッド・ポナックによるユニット、メロ・カッズの2004年のデビュー・アルバム。ライナス・オブ・ハリウッドがプロデュースを担当し、ワンダーミンツのニック・ワルスコ、ブライアン・ウィルソン・バンドのプロビン・グレゴリー、チューイー・マーブルのブライアン・カッサン等が曲を提供。フリー・デザインのカヴァーB、大ヴェテラン、ポール・ウィリアムスをフィーチャーしたL等を収録した21世紀型ソフト・ロック・アルバム。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | メロ・カッズ 「ジェントル・エクスプロージョン」(philter PRPH-2063) 国内盤帯あり  Release 2003(国内盤定価¥2,520)
 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥700
 前作ではデヴィッド・ポナック率いるユニットだったメロ・カッズが、本作では前作にも参加したブライアン・ウィルソン・バンドのプロビン・グレゴリー等を含む4人組のバンドとして03年にリリースしたセカンド・アルバム。バカラック色濃い優雅で夢見心地な心地良さ満点のC、東京を題材にしたジャジーなナイト・グルーヴD、六本木を題材にしたエレポップG、ボッサのH、前作にも参加したワンダーミンツのニック・ワルスコが共作&参加したI等を収録。日本盤にはBのCM(スキャット)ヴァージョンJをボーナス・トラックとして追加収録。歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | MOBYLETTES 「Girl Talk」 (elbtonal CD ET 07)   Germany盤   Release 1995
 price:¥800状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり)
 ドイツのオールディーズ・スタイルの男女混合バンド、モビレッツの95年のアルバム。チープなオルガンを軸に、60年代色濃いドイツ語のオリジナル曲を中心にした一枚。バート・バカラック&ハル・デイヴィッドによる名曲、ディオンヌ・ワーウィックの「ウォーク・オン・バイ」のカヴァーF、ファズ・ギターが唸る、カリー・リンの「クレオ・クレオパトラ」のカヴァーI等、カヴァーも全曲ドイツ語でプレイ。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MOBYLETTES 「Catch As Catch Can!」 (elbtonal CD ET 13)  Germany盤   Release 1997
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み)
 price:¥900バズーカ・ケインのマックス・ノスが在籍した、ドイツのオールディーズ・スタイルの男女混合バンド、モビレッツの97年のアルバム。女性3人のコーラス・トリオをフロントに、チープ極まりないオルガンや、ノンエフェクトのギターがペケペケ鳴る、アーリー60'sの香り漂うオリジナルを中心にした一枚。バート・バカラック&ハル・デイヴィッド作、ディオンヌ・ワーウィックの「I'll
            Never Fallin In Love Again」のドイツ語カヴァーB、サーフィン/ホットロッドというよりはゆるいインストのF等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「Circus Maximus」(el/Chrry red acme 2cd) 状態 B(盤に疵、極薄いスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) UK盤  Release 1989
 price:¥1,000ジョセフKのメンバーとハッピー・ファミリーというグループで活動していたニコラス・カリーが、モーマスの名でエルから86年にリリースしたファースト・ソロ・アルバム。オーケストレーション(Gでは尺八らしき音)も加えたアコースティックなサウンドによる、メランコリックで、時にほんのりとデカダンな香りも漂う独自のサウンドを展開した一枚。CD化にあたり、本アルバムと同年にリリースした、ジャック・ブレルのカヴァーを収録した3曲入りEP収録曲IJKを追加収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「The Poison Boyfriend」(CREATION CRELP 021 CDV)   状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、一部凹みあり) UK盤  Release
            1988
 price:¥1,000elからクリエイションへ移籍してリリースされた、モーマス87年の通算2作目。打ち込み主体の音作りに変化する前の、アコースティックな音を主体とした、哀愁溢れる楽曲を多数収録した一枚。シングル・カットされた@を筆頭としたアコースティックな曲の他、異国情緒漂うD、後の打ち込み主体の音作りを思わせるEHJ等も収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | モーマス 「ヒア・カム・ザ・ナイト」(CREATION COCY-7990)  国内盤帯なし   Release 1991(国内盤定価¥2,300)
 price:¥700状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワ、付属ライナーに古本シミあり)
 89年の通算4作目。前作に顕著だったエレクトリックな打ち込みの導入を更に推進し、全面的に展開したエポック・メイキングな一枚。打ち込みのサウンドとノイジーなギターが交差する@、ファンキーなサウンドと対称的に呟くような冷めたヴォーカルとラップ調のトーキング・ヴォーカルも交えたA、高揚感溢れる前向きな明るさに満ちたC、ドゥー・ワップ調のコーラスが色を添える、ヒップホップ調のサウンドを展開したD、ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」の一説を引用したE、チープなリズム・ボックスのビートがセクシャルな世界に誘うG等を収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
    
      |  | MOMUS 「Hippopoiamomus」 (Creation CRECD097)  UK盤   Release 1991
 状態 B(音に出ない傷あり。再生確認済み)
 モーマスの91年の通算5作目。前作から打ち込みを大幅に導入し、それまでのネオ・アコ的展開から音作りが一変しましたが、本作も前作同様、シンプルな打ち込みを基調とした音作りの中、セルジュ・ゲーンズブール好きが爆発した、モーマスの最高傑作に推す人も多い傑作アルバムに仕上がっています。ロリ声の女性ヴォーカルとデュエットするC等、まるで打ち込みを導入したゲーンズブールが愛娘シャルロットとデュエットしているよう。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | モーマス 「ウルトラ・コンフォーミスト」 (CHERRY RED TFCK-88828)  国内盤帯なし Release 1992(国内盤定価¥2,500)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)
 price:¥1,000ファースト・アルバム以来となるチェリー・レッド(エル)レコードから突然リリースされた92年のアルバム。1910年12月某日、ロンドンのゴールデン・カルフ・キャバレーの洞窟でレコーディングしたライヴ・アルバムという設定の、架空のライヴ・アルバム(ちゃんと歓声等も入っています)。徐々にハウス寄りのサウンドに変化していたモーマスが、久々に手作りのサウンドによるキャバレー・ソング風のオリジナルを中心にしたプチ・デカンダン・アルバム。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | MOMUS 「Voyager」(CREATION CRECD113)  UK盤    Release 1992
 price:¥800状態 B'(音に出ない傷かなりあり。再生確認済み。スリーヴにくぼみあり)
 モーマスことニコラス・カーリーの92年の通算7作目。当初はアコースティックなサウンドを基調としていたのでネオアコのアーティストとして紹介されることが多いですが、途中より打ち込み主体のサウンドを基調とするようになり、本作も全曲モーマス自身の打ち込みで構成されています。日本語のアナウンスを採り入れたE、ビートルズの「アクロス・ジ・ユニヴァース」を引用したF等を収録。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「Timelord」(Creation crecd151)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、挟み跡、スレあり) UK盤  Release 1993  price:¥500
 93年の通算8作目。本作も全編モーマス自身によるプログラミングによる打ち込みサウンドを基調にしており、浮遊感溢れる心地良いサウンドと素晴らしいメロディ、独自の美意識で覆われた歌声によって異空間に連れていってくれます。当時、モーマスことニコラス・カーリーの私生活は大変だったようで(10代の彼女の両親とのトラブル等諸々)、そんな中リリースされたとは思えない完成度を誇っています。翌年には無事彼女との結婚を果たしています。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | モーマス 「ラーニング・トゥ・ビー・ヒューマン」(CREATION COCY-75897) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、古本シミあり) 国内盤帯なし  Release 1994(国内盤定価¥2,500) price:¥800
 87年にエルからクリエイションに移籍し93年に『タイムロード』をリリースするまでの間にリリースした6枚のオリジナル・アルバムを中心に、クリエイション在籍時代の音源からセレクトした94年の日本編集のベスト・アルバム。92年の『ヴォイジャー』収録曲からシングルに収録されたリミックスA、88年のシングルB面曲N等を収録。ベスト盤なのに各曲のデータの記載が無いのが残念(というか解説を対談にするのは個人的には不要)。選曲を担当した瀧見憲司、小山田圭吾、カヒミ・カリィ等による対談・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「The Philosophy Of Momus」  (Chery Red CD BRED119)  UK盤   Release 1995
 状態 B(音に出ない傷少しあり。再生確認済み)
 price:¥80095年の通算9作目。いきなりロウファイ・どブルースの@で幕を開け驚かされる本作は、「リー・スクラッチ・ペリーの狂気」と題されたレゲエ調のA、テクノ・ポップ風のC、ボッサ・テイストのM、ダブやいつものインドア・ハウス等々、実にヴァラエティ豊かなアルバムとなっています。インナーにはリスペクトとしてデレク・ジャーマンやBECKに加え、夏目漱石と画家の金子國義の名が記載されており、「金子國義のキャビネット」と題したJも収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「20 Vodka Jellies」(CHERRY RED CDMRED 133) UK盤  Release 1996
 price:¥800 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに軽いシワあり)
 96年リリースのモーマスのレア・テイク集。カヒミ・カリィに提供したANや、ポイズン・ガールフレンドに提供したFのセルフ・ヴァージョン、同じくカヒミも採り上げた@の英語ヴァージョン、ハワード・ディヴォート在籍時の初期のバズコックスのシングル曲をトリップ・ホップ調にカヴァーしたR等を収録。モーマスのフレンチ趣味や、雑多な音楽性が良くわかるのは寄せ集めならでは。モーマス自身による一曲ごとの解説(英文)付き。<スリーヴに軽いシワがありますが、写真では判りづらかったので、掲載しておりません。>
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | モーマス 「20 ウォッカ・ジェリー」(L'apparil-PHOTO COCY-80366) 国内盤帯なし  Release 1996(国内盤定価¥2,500)
 状態 B(盤に疵、スリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み)  price:¥900
 上記UK盤とはジャケ違いの国内盤。収録曲は同じです。カヒミ・カリィに提供したANや、ポイズン・ガールフレンドに提供したFのセルフ・ヴァージョン、同じくカヒミも採り上げた@の英語ヴァージョン、ハワード・ディヴォート在籍時の初期のバズコックスのシングル曲をトリップ・ホップ調にカヴァーしたR等を収録。モーマスのフレンチ趣味や、雑多な音楽性が良くわかるのは寄せ集めならでは。レア・テイク集だけあり、曲によっては音質が悪いです。UK盤には付いていたモーマス自身による一曲ごとの解説(英文)はなく、カヒミ・カリイの解説・歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「Ping Pong」(LE GRAND MAGISTERY HRH004) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにほんのわずか少しシワあり)  US盤  Release 1997  price:¥800
 モーマスの通算12作目。一曲一曲モーマス自身による細かい解説が記されていますが、如何せん英文なので、読むのがしんどい上に正確に訳せているかわかりませんが、@は映画『ピンポン』で曲を書きませんかとの依頼から出来たような事が書いていますが、映画はだいぶ後なので、先走って作ってしまったのでしょうか?「オーガズム・センセーション」(G)、「渋谷讃歌」(H)、「タマゴッチ・プレス・オフィサー」(J)等、タイトルだけでもそそられるキッチュでポップなエレ・ポップ満載のアルバムとなっています。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | MOMUS 「The Little Red Songbook」(WASABI MUSIC GROUP 60006) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、背に焼けによる色褪せあり)  US盤  Release 1998
 price:¥900モーマス、98年のアルバム。ローランドのハードディスク・レコーダー「VS-880」を使用して録音された本作は、チープなアナログ・シンセで、エレクトリックなバロック音楽風なアレンジを中心に展開。ボブ・ディランの「やせっぽちのバラッド」のアンサー・ソング(?)B、インスパイアされたアーティストとしてスリーヴに記載されている多くのアーティストの中の一人、ウェンディ・カルロスをタイトルにしたK、P以降はカラオケ・ヴァージョンも10曲分収録。カラオケ・ヴァージョン収録曲のみ歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | モーマス 「オスカー・テニス・チャンピオン」(Quattro Disc Quattro050) 国内盤デジパック仕様帯なし  Release 2003(国内盤定価¥2,625)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり)
 price:¥1,0003ヶ月間にわたり日本に滞在したモーマスが、作り上げた2003年のメイド・イン・ジャパン・アルバム。オリヴィア・トレマー・コントロール等のエレファント6勢を思わせる、玩具箱をがちゃがちゃいわせたようなポップではあるものの実験的な音作りと、随所に顔を見せる和風なテイストが絡み合った一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | モノクローム・セット 「エライジブル・バチェラーズ」(CHERRY RED TFCK-88804)  国内盤帯なし  Release 1990(国内盤定価¥2,300)  price:¥700
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワ、表面に少し疵あり)
 82年リリースの通算3作目となるスタジオ・アルバム。サーフィン/ホットロッドからの影響を感じさせるレスター・スクエアのギターに顕著なように、所謂「ネオアコ」と分類される類型的なサウンドとは一線を画すモンド、ラウンジ、映画音楽、エキゾチック・サウンド等、初期のネオアコ・バンドらしい様々な要素が混在した、それでいて彼等ならではの独自の音楽性を更に高いレヴェルで結晶させた、彼等の最高傑作の誉れ高い一枚。対訳に独自に付けられた日本語タイトル(「我ら有閑ジェット族」「全欧純潔バカ貴族」等)も面白い、独特なセンス溢れるユーモラスな歌詞も魅力いっぱい。世界各国の音楽誌の評の翻訳・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | LES MONOCHROME SET 「Westminster Affair」(el acme 17cd)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワあり) UK盤 Release 1988  price:¥700
 モノクローム・セット、架空のサウンドトラックをイメージした、88年リリースの傑作コンピレーション。曲間を短くして繋いだ@からDの流れるような構成は、オリジナル・アルバムといっても過言ではないくらいに自然な流れで、この架空のサントラの世界に引き込まれる事間違い無し。スカスカでチープなサウンド、どこか異国情緒漂うノスタルジックな曲展開、サーフィン/ホットロッド、パンク、ニュー・ウェイヴ等、様々な要素が混在した音楽性等、彼等の魅力を見事に詰め込んだ好コンピレーション。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | THE MONOCHROME SET 「Dante's Casino」 (VINYL JAPAN ASKCD4)  UK盤   Release 1990  price:¥600
 状態 B'(盤にかなり疵あり。再生確認済み。スリーブに挟み跡あり)
 ビド、レスター・スクエアを中心とするモノクローム・セットの90年の再結成第1弾。ネオ・アコに括られる彼等ですが、スピード感、エキゾチックさ、モンドな香り等、ネオ・アコから逸脱するような幅広さが魅力でしたが、本作ではエキゾチックなA、DE等の佳曲を収録。以前のスピード感を思わせるGもありますが、解散前のスピード感を感じる曲は他には収録されていません。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | THE MONOCHROME SET 「What A Whopper!」  (RICHMOND MONDE 2CD)  UK盤  Release 1992
 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥900モノクローム・セット、91年の編集盤。日本製のコンピレーション『ファブ・ギア』に収録された、インド生まれのビドらしい60年代風ラーガ・ロックの@を初め、シングルやEPに収録され、オリジナル・アルバムには未収録だった曲や、BBCの『ジョン・ピール・ショー』出演時の音源等をまとめた、再結成前の初期の美味しいところが詰まった一枚。下記『The
              Good Life』同様、細かなデータが未掲載なのが残念。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | THE MONOCHROME SET 「The Good Life」(RICHMOND MONDE 8CD) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり)  UK盤  Release 1992
 price:¥2,500モノクローム・セットが85年に解散(90年に再結成)した直後の86年に、『Fin』のタイトルでリリースしたライヴ・アルバムを、92年のCD化に際しタイトルとジャケットを変更してリリースした作品。79年から85年までの各地でのライヴをセレクトして収録。『イースタン・アイ』というテレビ番組に出演時の音源のJK等もあり、貴重な第一期モノクローム・セットのライヴを楽しめる一枚。上記『What
              A Whopper!』同様、細かなデータが未掲載なのが残念。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | THE MONOCHROME SET 「Charade」 (CHERRY RED CDBRED 102)  UK盤   Release 1993
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワあり) price:¥700
 90年のアルバム『Dante's Casino』で再結成を果たした後も、90年代半ば頃までコンスタントにアルバムを出し続けたモノクローム・セットの再結成後3枚目となる93年のアルバム。再結成以前のエキゾチックな雰囲気こそ少なくなったものの、ビドの変わらぬナヨっとした歌い方、レスター・スクエアのサーフィン/ホットロッド直系のペケペケのギター・サウンドは共に健在。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | DIE MOULINETTES 「20 Blumen」(Marina MA 34)  Germany盤  Release 1998   price:¥500
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、シワあり)
 ドイツのガールズ・トリオ、ディー・マリネッツの98年のデビュー・アルバム。ジャケットを見てピンときた方には絶対に間違いないであろう、ドイツ語で歌われる60'sの香り漂うソフト・ロックの心地良さがたまらない一枚。フランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」のドイツ語カヴァーK等を収録。本CDはドイツ盤のため、日本盤ボーナス・トラックのGMNは未収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | ディー・マリネッツ 「20ブルーメン」(Marina QTCY-2119)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯あり Release 1998(国内盤定価¥2,500)
 price:¥600ドイツのガールズ・トリオ、ディー・マリネッツの98年のデビュー・アルバム。ストリングスが心地良い軽快な@、男女コーラスが彩りを添えるA、ハーモニカとトランペットが印象的な哀愁漂うB、ラテンなパーカッションにフルート、フェンダー・ローズが心地良いD、ハーモニカが誘う哀愁のボッサI、フランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」のドイツ語カヴァーL等を収録。お洒落なジャケットのイメージ通りのドイツ語ネオアコ満載の一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてGMNを追加収録。解説・歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | マイ・ライフ・ストーリー 「モーニングトン・クレッセント」 国内盤帯なし (MOTHER TONGUE APCY-8270) Release 1995(国内盤定価¥2,600)
 状態 B(盤にスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み)
 price:¥800ジェイク・シリングフォード率いるオーケストラル・ポップ・バンド、マイ・ライフ・ストーリーの94年のデビュー・アルバム。ストリングスとブラスの大所帯のオーケストラ編成のゴージャスなサウンドをバックに、ドラマチックなポップ・ソングを歌い上げ、どちらかというと内省的な雰囲気の濃い他のオーケストラル・ポップと比べると、明るく派手な楽曲が多いのが特徴。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | オレンジ・ジュース 「ユー・キャント・ハイド・ユア・ラヴ・フォーエヴァー」 (Postcard POCP-1910)  国内盤帯なし    Release 1991(国内盤定価¥2,000)
 状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴにシワ、スレ、CD留めの跡あり) price:¥500
 オリジナル・ネオアコ組の先陣を切ってのアルバム・リリースとなった82年のデビュー・アルバム。本作は、エドウィン・コリンズの個性的な歌声、躍動するギター・カッティング、グルーヴするベース・ライン等、パンクの嵐を経由して雨後の筍のように乱立したポスト・パンク勢の中でも、ブルー・アイド・ソウル的なサウンドを目指しながらも、ニュー・ウェイヴ期のその他のブルー・アイド・ソウルとも一線を画す独自のサウンドを展開し、以降のネオアコ・グループを先駆ける事となった記念すべき一枚。フリッパーズ・ギターの二人による対話形式のライナー・歌詞・対訳・バイオグラフィ・宮子和眞氏によるネオアコ通信付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | オレンジ・ジュース 「テキサス・フィーヴァー」(Polydor POCP-1913) 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレ、帯に焼けによる色褪せあり) 国内盤帯あり Release 1991(国内盤定価¥2,000) price:¥700
 84年リリースの6曲入りミニ・アルバム。セカンド収録の「Flesh Of My Flesh」をシングル・カットする際の再録のプロデュースを担当以降、エドウィン・コリンズのソロ活動でもサポートを続けるUKダブ界の大御所、デニス・ボーヴェルが本作もプロデュースを担当。エドウィンのソロ以降もライヴ定番曲である@D、フランク・ウォント名義のジム・フィータスとの共作によるA、元ジョゼフKで本作リリース後にバンドを脱退するマルコム・ロス作のB等を収録。ボーナス・トラック3曲を追加した98年盤再発CDもあり。解説・バイオグラフィ・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | オレンジ・ジュース 「ザ・サード・アルバム」(Polydor POCP-1912)  国内盤帯なし 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレ、付属ライナーに少しシワあり)  Release 1991(国内盤定価¥2,000)  price:¥700
 エドウィン・コリンズとジーク・マニーカの二人になり、84年にリリースした通算3作目にしてラスト・アルバム。本作もデニス・ボーヴェルのプロデュースを中心に、先行シングルの軽快な@、曲の後半にはダブを展開するA、フィル・ソーナリーのプロデュースの先行シングルで、エドウィン自身もバンド時代の楽曲で最も好きだと答えているE等、粒揃いの楽曲が詰まった有終の美を見事に飾った一枚。解説・バイオグラフィ・エドウィンのインタビュー・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ORANGE JUICE 「Orange Juice & Can't Hide Your Love Forever」 (POLYDOR 847 727-2)  UK盤  Release 1991
 状態 B(盤にスリ疵<研摩跡>、疵、変色あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、トレイ下の裏ジャケにヨレ、古本シミあり)
 price:¥900ネオアコ第一世代を代表するグループの一つ、エドウィン・コリンズ率いるオレンジ・ジュースの、ネオアコ名盤の誉れ高い82年の記念すべきデビュー・アルバムと、84年のラスト・アルバムの2イン1CD。アル・グリーンのカヴァーOを含むファースト、UKレゲエ/ダブの大御所、デニス・ボーヴェルが半数以上のプロデュースを担当したラスト・アルバムと、ブラック・ミュージックへの憧憬も含有した、ネオアコ第一世代の視野の広さを改めて認識できる一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | オレンジ・ジュース 「ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・オレンジ・ジュース」 (Polydor POCP-1255)  国内盤帯なし  Release 1992(国内盤定価¥2,500)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研摩跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり)
 price:¥700エドウィン・コリンズ率いるオレンジ・ジュースの92年リリースのベスト・アルバム。シングルB面曲B以外は、82年から84年の間にリリースした3枚のスタジオ・アルバムと1枚のミニ・アルバム収録曲を時系列順に収録。オリジナル・アルバム未収録のシングル曲もまだまだあるものの、入門編としては順当な選曲の全22曲約77分のヴォリューム一杯に詰め込んだ、典型的なネオアコとは一線を画す、多様な音楽性を呑み込んだ独自のサウンドを楽しめる一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | ORANGE JUICE 「Ostrich Churchyard」 (POSTCARD DUBH 954CD) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレ、角に少し傷みあり) UK盤 Release 1995
 price:¥1,100エドウィン・コリンズ率いるオレンジ・ジュースの92年リリースのコンピレーション。本作は地元グラスゴーのヘルファイア・クラブで行った81年5月17日のライヴ録音(無観客なのか歓声等は入っておらず)と、80年10月にBBCの『ジョン・ピール・ショー』用に録音した演奏を収録。主にリリース前の82年のファースト・アルバム『ユー・キャント・ハイド・ユア・ラヴ・フォーエヴァー』に収録される楽曲が中心で、セカンド『Rip It Up(邦題:キ・ラ・メ・キ・トゥモロー)』に収録される@や、パンク・バンド、サブウェイ・セクトのヴィック・ゴダードのソロ曲のカヴァーE、アルバム未収録のシングル曲MNや恐らく正規録音されずじまいだった曲等も収録。オリジナルのギタリスト、ジェームス・カーク在籍時の最初期の演奏が聴ける一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | EDWYN COLLINS 「Hope And Despair」(DEMON FIENDCD 144)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、角に少し傷みあり)  UK盤  Release 1989  price:¥700
 オレンジ・ジュース時代にも『テキサス・フィーヴァー』で共同作業したUKダブ界の重鎮デニス・ボーヴェルと、アズテック・カメラのロディ・フレイムが全面参加した、エドウィン・コリンズの89年のソロ・デビュー・アルバム。オレンジ・ジュース時代から黒人音楽への憧れを昇華した独自のスタイルの音楽を作っていたエドウィンらしいブルー・アイド・ソウルから、軽快なA等のネオアコ、カントリー的なギター等がミックスされた一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | EDWYN COLLINS 「Hellbent On Compromise」 (DEMON FIEND CD 195)   UK盤   Release 1990   price:¥800
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 元オレンジ・ジュースのエドウィン・コリンズの90年のセカンド・ソロ・アルバム。トランペットを採り入れたゆったりとした隠れ名曲C、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズのカヴァーF、シタールのサンプリングが効果的なH、ウィリー・ネルソンのカヴァーから自作曲へと繋ぐメドレーのJ等、全体的に落ち着いた感じの作りになっています。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | エドウィン・コリンズ 「ゴージャス・ジョージ」  (RAIL TOCP-8798)  国内盤帯あり    Release 1996(国内盤定価¥2,500)
 状態 A
 price:¥1,00094年のソロ通算3作目。ボーナストラックを多数収録して96年に東芝からリリースされた際のCDです。Aが本国英国でヒットし、エドウィン復活を高らかに宣言した傑作アルバムです。ドラマーは元セックス・ピストルズのポール・クック!Dでベースを弾くのはデニス・ボーヴェル、@Aのコーラスに元サブウェイ・セクトのヴィック・ゴダード等、豪華ゲストも参加。解説(&小山田圭吾と伊藤英嗣の対談)・歌詞・対訳付き。日本盤のみCのセイント・エティエンヌ・リミックスO等を含むボーナス・トラック5曲を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | EDWYN COLLINS 「I'm Not Following You」(SETANTA SETCD039) 状態 B'(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレあり) UK盤  Release
            1997  price:¥500
 元祖ネオアコ・バンド、オレンジ・ジュースのエドウィン・コリンズの97年のソロ・アルバム。デ・ラ・ソウル「ザ・マジック・ナンバー」へのネオアコからの返答A、ザ・フォールのマーク・E・スミスのヴォーカルをフィーチャーしたスペース・ディスコB、元セックス・ピストルズのポール・クックがドラムを叩く、前作からのシングルでヒットした「ア・ガール・ライク・ユー」路線のE等を収録。ネオアコの枠に留まらない意欲的な音楽性、ナチュラル・フォーの一人コスプレや、北山金閣寺の御守り写真等が盛り込まれたインナー・スリーヴも楽しい一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | EDWYN COLLINS 「Losing Sleep」(Heavenly HVNLP81CD) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) EU盤紙ジャケ仕様  Release 2010 price:¥800
 05年に脳溢血で倒れたエドウィン・コリンズが病を克服し復活を果たした10年リリースのソロ通算7作目。右手はまだ利かないらしくギターは弾かずヴォーカルに専念した本作は、クリブスのライアン・ジャーマンが共作&参加したAG、フランツ・フェルディナンドのアレックスとニックが共作&参加したB、ジョニー・マーが共作&参加したD、ドラムズとの共作&共演によるF、マジック・ナンバーズのロメオ・ストッダートが共作&参加したI、ロディ・フレイムが共作&参加したネオアコ両巨頭揃い踏み、息子のウィリアムスがドラムをたたくJ等を収録。旧知の元セックス・ピストルズのポール・クックも4曲に参加する等、古くからの仲間からコリンズをリスペクトする若い世代も大挙参加し、感傷的な気分も吹き飛ぶような力強い歌声で完全復活を高らかに告げた一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | ■PQR■
 
 
 | 
          
            |  | THE PALE FOUNTAINS 「Pacific Street」(Virgin CDV2274)  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、変色箇所あり) UK盤   Release
            1984
 price:¥800マイケル・ヘッド率いるペイル・ファウンテンズの84年のデビュー・アルバムにして、ネオ・アコ名盤として名高い一枚。元ディスロケーション・ダンスのアンディ・ダイアグラムの吹くトランペットや、ストリングス等が効果的に配された、様々な音楽からの影響を垣間見せる芳醇な音楽性(特にアーサー・リー率いた60年代西海岸のグループ、ラヴからの影響は顕著)は、ネオ・アコという音楽ジャンルが初期の時点ではかなり多様な要素を含有していた事を証明するような作品。CD化に際し、アルバム・デビュー前のシングルNの両面全4曲を追加収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE PALE FOUNTAINS 「...From Across The Kitchen Table」(Virgin CDV2333) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり)  UK(Holland)盤   Release 1987
 price:¥800 イアン・ブロウディ(ライトニング・シーズ)のプロデュースによる、ペイル・ファウンテンズの85年の2作目。とかくデビュー・アルバムの『パシフィック・ストリート』ばかりが取り上げられる彼等ながら、80年代の英国が生んだ屈指のソングライターとの異名を持つマイケル・ヘッドのソングライティングは、ロック度を増した本作でも冴え渡っており、BK等の名曲を収録している佳作であることは間違いない一枚。残念ながら彼等は本作を最後に解散。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | SHACK 「Waterpistol」(Marina 44632) 状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり) Germany盤  Release 1995
 price:¥700ペイル・ファウンテンズ解散後、マイケルとジョンのヘッド兄弟を中心に結成したシャックの95年のセカンド・アルバム。所属していたゲットー・レーベルが火事により倒産。91年に録音されお蔵入りしていたもののドイツのマリーナから無事95年にリリースされた本作は、全曲マイケルによるオリジナルで、ボッサのテイストも滲むソフトでサイケデリックな感覚のAB、アコースティックなサウンドを軸に歪んだギターが纏わりつくD、ストリングスを導入したE、ビートルズの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」の一節を引用したサイケなG等を収録。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | シャック 「H.M.S.フェイブル」(LONDON AMCE-7073)  国内盤帯なし  Release 1999(国内盤定価¥2,520)  price:¥1,000
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。付属ライナーに少しシワあり)
 ペイル・ファウンテンズ解散後、マイケル・ヘッドが弟のジョン等と結成したシャックが、前作から4年ぶりにリリースした99年の通算3作目。名曲Aを筆頭に、瑞々しくも躍動感ある粒揃いの楽曲がたっぷり詰まった一枚。日本盤のみのボーナス・トラックとしてLを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SHACK 「...Here's Tom With The Weather」(North Country NCCD002) 状態 B(盤にスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) UK盤  Release
            2003
 price:¥1,200元ペイル・ファウンテンズのマイケル・ヘッドと弟のジョン・ヘッドの兄弟を中心とした、シャックの2003年リリースの通算4作目。躍動感溢れ、曲によってはロック度も強かった前作に比べると、全体的にアコースティック度が増し、派手さは無いものの、メランコリックな珠玉のメロディをたっぷり収録した、より成熟した大人なネオアコを展開した一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | THE PANSIES 「Fancy」(ZPoko POKOCD 182) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレあり)   Finland盤  Release 1996  price:¥700
 フィンランドのカーディガンズこと、パンジーズの96年のアルバム。とはいえ、紅一点ミア嬢がリード・ヴォーカルを担当するのはAIのみ(コーラスやデュエットはあり)で、残りはサム青年がリード・ヴォーカルを担当。随所に登場するトランペットが軽快感をもり立て、メランコリックな味わいも適材適所に配された一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ザ・パンジーズ 「フィール・イージー」 (POKO DRCN-25012)  国内盤帯あり  Release 1997(国内盤定価¥2,548)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥500サムとミアを中心にしたフィンランドの4人組パンジーズの97年の通算3作目。本作ではネオ・アコというよりギター・ポップ的なアレンジが増えていますが、やはりサムとミアの男女ヴォーカルがほぼ交互にリード・ヴォーカルをとり、フィンランドのカーディガンズと呼ばれたキュートで爽やかなところは基本的に変わっていません。日本盤のみボーナス・トラックとしてLMを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | パールフィッシャーズ 「ザ・ストレンジ・アンダーワールド・オブ・ザ・トール・パピーズ」  (Marina PBPCD007)   国内盤帯なし    Release 1998(国内盤定価¥2,548)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり)
 price:¥1,100デヴィッド・スコットとブライアン・マカルパインを中心にしたグラスゴーのバンドの97年のセカンド・アルバム。ビートルズ、ビーチ・ボーイズからバート・バカラックやジミー・ウェブ、70年代のシンガー・ソングライターもの等も踏まえた、メロディ・メイカーとしての高い力量を証明したポップ・ソングが詰まった一枚。バッドフィンガー直系の@、バロック・ポップなB、ボブ・ディランも歌詞を変更してカヴァーしたトラッドの名曲Gのカヴァー等を収録。日本盤ボーナス・トラックLMNを追加収録。解説(無記名)・小史(デヴィッド・スコット)・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | パールフィッシャーズ 「ヤング・ピクニッカーズ」(MARINA QTCY-73012)  国内盤帯あり Release 1999(国内盤定価¥2,625)
 price:¥700状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ表面に疵、スレ、CD留めの跡あり)
 グラスゴーの二人組、パールフィッシャーズの99年の通算3作目。前作に引き続き、ブライアン・ウィルソン、ポール・マッカートニー、バート・バカラック等の偉大なるメロディ・メイカーからの影響を踏まえた、極上のポップ・アルバム。ティーンエイジ・ファンクラブのノーマン・ブレイクがコーラスで参加した@、BMXバンディッツのダグラス・スチュワートとの共作D等を収録。ボーナス・トラック3曲を追加収録。解説・歌詞・対訳付き。<黄色いプラケースですが割れているのでお取り替えしますが、透明のプラケースになります。ご了承くださいませ。>
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | THE PEARLFISHERS 「Sky Meadows」(Marina MA 58) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) EU盤デジパック仕様 Release 2003
 price:¥1,400デヴィッド・スコット率いるグラスゴーのネオアコ・バンド、パールフィッシャーズの03年リリースの通算5作目となるスタジオ・アルバム。スコット自身がプロデュースを担当した本作は、BMXバンディッツのダグラス・スチュワートとの共作E、ギターのキース・マセソンとの共作によるインストF以外は全曲スコット作。ストリングスとホーン・セクション、コーラス隊等をバックに擁したアコースティックで重厚なサウンドによる、成熟した大人なネオアコを堪能できる一枚。ポジティヴな力強さ溢れるキャッチーなC、フォーキーでトラッド的な雰囲気も感じるメランコリックなD、工藤冬里率いるユニット、マヘル・シャラル・ハシュ・バズに捧げられたH等を収録。歌詞付き。
 |  | 
              | 
 | 
          
            |  | PREFAB SPROUT 「Swoon」(KITCHENWARE/CBS CDCBS 25859) US(Made In Japan)盤   Release 1984
 price:¥800状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴにほんの少しシワあり)
 ポップ・マエストロ、パディ・マクアルーン率いるプリファブ・スプラウトの84年の記念すべきデビュー・アルバム。ケーン・ギャングのデイヴィッド・ブリュイスとの共同プロデュースによる本作は、ポップ・マエストロと呼ぶにはまだまだ青さの残る楽曲が多いものの、凝ったコードの使い方やメロディへの拘り等、次作以降の飛躍を予見させるところも垣間見える一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | PREFAB SPROUT 「Steve McQueen」(KITCHENWARE/COLUMBIA 466336 2) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) UK盤  Release 1985
 price:¥800パディ・マクアルーン率いるプリファブ・スプラウトの85年のセカンド・アルバム。トーマス・ドルビーによるプロデュース・ワークも冴え渡り、現代のポップ・マエストロの呼び名も高いパディの作曲能力が格段の成長を見せた、以降も安定したメロディ・メイカーぶりを発揮するに至る事となったエポックメイキングな一枚。永遠の名曲CD等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | プリファブ・スプラウト 「プロテスト・ソングス」 (epic ESCA 5315)  国内盤帯なし   Release 1999(国内盤定価¥2,300)
 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)
 price:¥90085年に録音されながら、セカンド『スティーヴ・マックイーン』及び、そこからのシングル「When
            Love Breaks Down」がヒット中であったため、レコード会社がリリースを拒否し、お蔵入りになっていた、実質サード・アルバム。結局、『ラングレー・パークからの挨拶状』リリース後の89年に目出度くリリースされました。自分達自身でのプロデュースという事もあり、あっさりとした生な音色のシンプルなアレンジのお陰で、パディ・マクアルーンの曲作りのうまさが剥き出しになった一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | プリファブ・スプラウト 「ラングレー・パークからの挨拶状」  (KITCHENWARE 32・8P-5010) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200)
 状態 C(盤に疵多数、薄いスリ疵<研摩跡>あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、古本シミ、スレあり)  price:¥300
 88年の4作目(リリース順だと3作目)。プリファブ流ロックンロール@、スティーヴィー・ワンダーがハーモニカで参加したD、ピート・タウンゼントがアコースティック・ギターを弾くE、ポール・マッカートニー風の声で歌う異色のロックンロール・ナンバーG等、捨て曲なしのロマンティックで優しい極上のポップ・ソングが満載の一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
         
            |  | PREFAB SPROUT 「Jordan: The Comeback」(EPIC EK 46132)  状態 B(盤に疵、薄いスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり) US盤  Release
            1990  price:¥700
 プリファブ・スプラウト、90年の通算5作目。全19曲64分に及ぶ一大ポップ絵巻。前作、前々作も手掛けたトーマス・ドルビーの的確なプロデュースにより、遂に到達したポップの極北。ポップスとは何か?良いメロディとは何か?そんな疑問に答えてくれること間違いなしのポップ・マエストロ、パディ・マクアルーンの才気が爆発した一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | PREFAB SPROUT 「A Life Of Surprises」 (epic EK52847)   US盤     Release 1992
 状態 B(音に出ない薄い傷あり。再生確認済み)
 price:¥900 現代のポップ・マエストロ、パディ・マクアルーン率いるプリファブ・スプラウトの、92年にリリースされたベスト・アルバム。この珠玉の名曲集を前に何を書けばいいというのでしょう。さっきから再生確認をしながらこのコメントを書いていますが、まさにチキン・スキン・ミュージック。あまりのメロディの素晴らしさ、完璧なアレンジにさっきから鳥肌立ちまくりです。このベストだけに収録された当時の新曲BLが入っているということで、全アルバムを持っていても買わざるを得なかったアルバムですが、現在ではその2曲も2枚組のベストにも収録されるようになったので、多分このCDを売った方はそちらを買ったためにこのCDを売ったのだと思わなければ納得がいかない、あまりに美し過ぎる曲の数々が矢継ぎ早に流れる珠玉のベストです。10年、20年経っても決して輝きを失わないであろう名曲の数々を是非!歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
            
              |  | プリファブ・スプラウト 「アンドロメダ・ハイツ」  (KITCHENWARE ESCA 6678) 国内盤帯あり Release 1997(国内盤定価¥2,345)
 状態 未開封品
 price:¥1,50090年の傑作『ヨルダン・ザ・カムバック』から、新曲2曲収録のベストを挟み7年ぶりにリリースされた97年リリースの通算6作目となるスタジオ・アルバム。パディ・マクアルーン自身がプロデュースを担当した本作は、名曲@を筆頭にいつもながらにポップ・マエストロぶりを見せつける、とろけるようなグッド・メロディ満載の、酸いも甘いも噛み分けた大人の鑑賞に堪えうる高品質な一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてLを追加収録。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | PREFAB SPROUT 「Andromeda Heights」  (KITCHENWARE KWCD 30) UK盤 Release 1997
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み) price:¥600
 90年の傑作『ヨルダン・ザ・カムバック』から、新曲2曲収録のベストを挟み、7年ぶりにリリースされたプリファブ・スプラウト、97年リリースの通算6作目。パディ・マクアルーン自身がプロデュースを担当した本作は、いつもながらにポップ・マエストロぶりを見せつける、とろけるようなグッド・メロディ満載の、酸いも甘いも噛み分けた大人の鑑賞に堪えうる高品質な一枚。今回はUK盤での入荷のため、日本盤ボーナス・トラックLは未収録。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | PREFAB SPROUT 「The Gunman And Other Stories」(EMI 7243 5 32613 2 0) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり) EU盤  Release
            2001
 price:¥700ウェンディ・スミスが出産のため脱退、パディとマーティンのマクアルーン兄弟の二人になったプリファブ・スプラウト、2001年リリースの通算7作目となるオリジナル・アルバム。大御所トニー・ヴィスコンティをプロデューサーに迎えた本作は、バンジョーとストリングスが彩る@を筆頭に、カントリー・テイストを前面に出した、それでいてあくまでプリファブらしさも全開の、プリファブ流カントリー・ソングを中心にした一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | PREFAB SPROUT 「Let's Change The World With Music」 状態  B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワ、スレあり)(KITCEHNWARE KWCD41)
              EU盤  Release 2009
 price:¥700パディ・マクアルーンの03年のファースト・ソロ・アルバムを挟み、09年にリリースとなったプリファブ・スプラウト、通算8作目となるスタジオ・アルバム。90年のアルバム『ヨルダン:ザ・カムバック』に続くアルバムとして、92年秋より録音を開始したが未完のままとなっていたものを、マクアルーンがプロデュース、アレンジ、演奏、ヴォーカルを一人で行い完成させた本作は、打ち込み主体の簡素なサウンドをバックに、稀代のメロディメイカーによる珠玉のメロディによって、問答無用のプリファブ・スプラウトの音楽に昇華する様を見せつけてくれる一枚。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | PADDY McALOON 「I Trawl The Megahertz」(EMI 7243 5 83910 2 2) 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり) EU盤  Release
            2003
 price:¥1,500プリファブ・スプラウトのパディ・マクアルーンが、2003年にリリースしたファースト・ソロ・アルバム。パディの歌声が聴けるのはFのみで、女性のポエトリー・リーディング入りの22分に及ぶ大作@、コラージュを交えたE以外は、全てオーケストラが奏でるインストのみで構成した一枚。ポップ・マエストロとしてのパディを期待すると裏切られるものの、美しく壮大なオーケストレーションによる、裏プリファブ的な世界を楽しめる一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | レッド・スリーピング・ビューティー 「ベッドルーム」(Quince QRCP-9002) 国内盤帯なし  Release 1996(国内盤定価¥2,500)  price:¥1,600
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。付属ライナーに挟み跡あり)
 アシッド・ハウス・キングスの二クラスを中心としたスウェーデンの男女4人組、レッド・スリーピング・ビューティーの95年のデビュー・ミニ・アルバムに、日本盤のみのボーナス・トラック4曲を追加収録した国内盤。男女ツイン・ヴォーカルによる、チープなリズムボックスと清涼感溢れるキュートなネオアコ・サウンドを中心に、曲によってギター・ポップやエレ・ポップのりの曲も収録。バンドは97年に惜しくも解散しています。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | RICHARD DAVIES 「There's Never Been A Crowd Like This」(FLYDADDY FLY016-2) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり)  US盤  Release 1996  price:¥800
 モールズ〜カーディナルを経て96年にリリースしたリチャード・デイヴィスのファースト・ソロ・アルバム。カーディナル時代の相棒、エリック・マシューズのカラフルでゴージャスなオーケストラル・ポップなソロ・アルバムと比べると、60年代ソフト・ロックやルイ・フィリップ等に通ずる凝ったコード進行の楽曲をシンプルな編成で表現した、よりソングライティングを重視した作りのアルバムとなっています。全10曲29分のコンパクトにまとまった愛すべき小品集。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | リチャード・デイヴィス 「バーバリアンズ」(Kindercore PRPH-2025) 国内盤帯あり  Release 2000(国内盤定価¥2,415)
 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)
 price:¥800モールズやエリック・マシューズとのカーディナルを経て、ソロとして活動するリチャード・デイヴィスがキンダーコアから2000年にリリースしたソロ通算3作目。基本的にシンプルなバンド・サウンドによる、ほんわかと暖かなのに、どこか淋しげな歌を中心にした一枚。催眠効果のあるような、ゆったりとした@、天に昇るようなフワフワとした浮遊感が心地良いB、歪んだギターが掻き鳴らされる、アルバム中では異色のロック色濃いハードなC、一転して可愛らしいD等に加え、JKに生ギターによる弾き語りの隠しトラックを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | リヴィエラ 「ジュリアとローランド」  (Philter PRPH-2035)  国内盤帯あり   Release 2001(国内盤定価¥2,415)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)  price:¥700
 ジュリアとローランドのヴォルフ兄妹によるドイツのユニット、リヴィエラの2001年のデビュー・アルバム。ビーチ・ボーイズにカーペンターズ、ピチカートにエール、ジョビンにゲンスブール、モリコーネにガーシュイン等々がお気に入りという兄妹が作り出す音は、ソフト・ロックにラウンジ、ボッサにエレクトロ、ディスコにフレンチ・ポップ等々が混在した、イメージ通りのキュートでポップな世界。歌詞・対訳・コメント付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | リヴィエラ 「ウェイク・アップ・ワンダーランド」(Philter PRPH-2064) 国内盤帯あり Release 2003(国内盤定価¥2,520)
 price:¥700状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
 ジュリアとローランドのヴォルフ兄妹によるドイツのユニット、リヴィエラの03年の通算4作目。多幸感溢れるハッピーで爽やかな@、ジュリアの美しい歌声に包まれるドリーミーなC、程好く歪んだギターも印象的な躍動感溢れるE、母語のドイツ語詞によるFL、美しいオーケストラル・ポップG、ストリングスやフレンチ・ホルンが効果的な穏やかなI、多重録音ア・カペラによるJ等を収録。音楽性やアレンジの幅を広げながら、キュートでポップな世界を追求した一枚。歌詞・対訳・彼等自身による各曲一言コメント付き。
 |  | 
    
      | ■STU■
 
 
 | 
          
            |  | セイント・エティエンヌ 「フォックスベース・アルファ」  (Warner Bors. WPCP-4700)   国内盤帯あり  Release 1992(国内盤定価¥2,400)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。付属ライナーに少しシワ、帯の背に焼けによる色褪せ、帯裏にテープ剥がし跡、少しハゲあり)  price:¥700
 ボブ・スタンレーとピート・ウィッグスのサウンドメイカー二人に女性ヴォーカルのサラ・クラックネルのトリオ、セイント・エティエンヌの91年のデビュー・アルバム。印象的なジャケット・デザインから想像してしまった60年代風なサウンドではなく、マンチェスター/アシッド・ムーヴメントとネオアコを経由したようなエレクトリックなサウンドを纏った90年代的英国ポップの登場に、大きなインパクトを与えた一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SAINT ETIENNE 「So Tough」  (Warner Bros. 9 45166-2)   US盤   Release 1993
 状態 B(盤に薄い疵あり。再生確認済み)
 price:¥800セイント・エティエンヌ、93年リリースのセカンド・アルバム。基本的には前作を踏襲した作りの作品で、浮遊感のあるゆったりとしたエレクトロニックなサウンドと、バックのトラックと一体化したかのような主張の無い穏やかなサラ・クラックネルのヴォーカルが揺蕩う、心地良さ抜群の一枚。Gのアレンジをヴァン・ダイク・パークスが担当!
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SAINT ETIENNE 「You Need A Mess Of Help To Stand Alone」 (HEAVENLY HVNLP7CD)   UK盤   Release 1993
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 price:¥600セイント・エティエンヌ、93年リリースのシングル曲やB面曲等をまとめた初期の編集盤。ドリー・ミクスチャーのデブシーをフィーチャーしたオリジナル・アルバム未収録のシングル曲@、ファースト・アルバムとはヴァージョン違い、ドナ・サヴェージのヴォーカルによるC等、後にリリースされるシングル集やベストに収録されていますが、以降リリースのものには未収録のAEGJ等も収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SAINT ETIENNE 「Too Young To Die singles 1990-1995」  状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)  (Heavenly HVNLP10CD)   UK盤   Release 1995
 price:¥800セイント・エティエンヌ、95年リリースのシングル集。サラ・クラックネル加入以前の@から、セイント・エティエンヌ・ダホ名義でリリースしたエティエンヌ・ダホとのスペシャル・ユニットによるMまで、時系列順に収録。ファースト・アルバム『フォックスベース・アルファ』収録のヴァージョンとは違い、ドナ・サヴェージのヴォーカルをフィーチャーしたシングル・ヴァージョンのA、シャーラタンズのティム・バージェスとのデュエットによるクリスマス・ソングI等も収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SAINT ETIENNE 「Good Humor」  (CREATION CRECD 225)  UK盤   Release 1998
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。ジャケット表面に少し疵あり) price:¥700
 プロデューサーにトーレ・ヨハンソンを迎え、スウェーデンのタンバリン・スタジオでの録音を敢行したセイント・エティエンヌの98年のアルバム。本作はトーレらしく、生演奏に拘って制作させたらしく、彼等らしい打ち込み色が少ない異色作。独特の浮遊感のあるエレクトリック・スタイルではなく、弾けるようなポップさが前面に出た、躍動感溢れる一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ST.ETIENNE 「Casino Classics」(HEAVENLY HVNLP16CDL) Release 1996 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり(DISC1)。盤に少し疵あり(DISC2)。共に再生確認済み。外箱に疵、傷みあり) UK盤2枚組BOX仕様
 price:¥1,400ケミカル・ブラザーズ、アンドリュー・ウェザオール、エイフェックス・ツイン、デヴィッド・ホルムス、デス・イン・ヴェガス、アンダーワールド等、錚々たるメンバーがリミックスを手掛けた、セイント・エティエンヌの96年リリースの2枚組リミックス集。ほとんどサラ・クラックネルのヴォーカル・パートをカットしたリミックスや、原曲とはかけ離れたようなリミックス等、セイント・エティエンヌを聴きたい方より、前述のアーティスト達を好きな方達向けのダンサブルなリミックス・アルバムとなっています。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SAINT ETIENNE 「Sound Of Water」(MANTRA MNTCD1018)  状態 B'(盤に目立つスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。ジャケット表とCDラベルにSAMPLE印あり) UKサンプル盤   Release 2000
 price:¥500セイント・エティエンヌのベルリン録音による2000年のアルバム。どの曲かどうかは明記されていませんが、アレンジにはドイツのポスト・ロック・バンド、トゥ・ロココ・ロットとハイ・ラマズのショーン・オヘイガン、プロデュースも手掛けるジェラルド・ジョンソンの3組がアレンジを担当。アコースティック・サウンドとストリングスを交えたエレクトロニカ・サウンドに、サラ嬢の儚げなヴォーカルがのるゆったりとした穏やかさが心地良い作品。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SAINT ETIENNE 「Tales From Turnpike House」(Sanctuary SANCD271) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、シワあり)  EU盤  Release 2005  price:¥700
 セイント・エティエンヌ、2005年リリースのアルバム。UKのプロデューサー・チーム、ゼノマニアが共作&共同プロデュースを手掛けたBG、先行シングルE、70年代に活躍したUKの歌手/俳優、デイヴ・エセックスとのデュエットH等、彼等らしい浮遊感溢れる心地良いエレクトリックなポップ・ソングや、よりダンサブルな曲まで、基本ラインは変わらぬまま、安定したサウンドを聴かせてくれる一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | SARAH CRACKNELL 「Lipslide」(Gut GutCD2) UK盤  Release 1997   price:¥400
 状態 B'(盤全面にスリ疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 こちらはサラ・クラックネルの97年のファースト・ソロ・アルバム。結局、セイント・エティエンヌがインディ・ポップ好きにもアピールしたのはファーストとセカンドまでで、以降はスウィング・アウト・シスター等と同じようにお洒落な音楽好きな一般人の慰みモノにされてしまい、中古相場ではひどい扱いを受けているような感じです。本作もそういう訳で安い女に落ちぶれたサラ嬢のような扱いですが、確かに上記のセイント・エティエンヌのファーストと比べると、わかりやすく一般受けしそうなお洒落なシンセ、打ち込み多用のダンス・アルバムとなっています。
 |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | SARA DAVIS 「Tundra」 (sound cakes CAKECD14)   UK盤     Release 1994
 状態 B(音に出ない傷あり。再生確認済み)
 price:¥800トット・テイラーが設立した"sound cakes"レーベルの第1弾アーティストとして94年にデビューした、女性シンガー・ソングライターのファースト・アルバム。全曲オリジナルで、アコースティック・ギターと落ち着いた声のトーンのヴォーカルによる弾き語りスタイルにベース、ドラム、もう一本のギターのシンプルな編成に、曲によってトランペットやピアノ、ヴァイブ等が入る16トラック録音。全体に凛とした感じの漂う美人女性シンガー・ソングライターです。歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | SARAH SHANNON 「City Morning Song」(minty fresh mf-73) 状態 B(盤に放射線状の跡<研磨跡?>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり)  US盤デジパック仕様  Release
            2007
 price:¥80096年に解散したワシントンのインディ・ギター・バンド、ヴェロシティ・ガールのリード・シンガー、サラ・シャノンの2007年リリースのソロ・セカンド・アルバム。ヴェロシティ・ガール時代のノイジーなギター・ポップとは異なり、ストリングスやトランペット(もしくはフリューゲルホン)等も採り入れた、涼やかなアコースティック・サウンドをバックに、伸びやかで力強いサラの歌声が舞う、ポップで爽やかな曲を中心にした一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SEASHELLS 「Looking After Your Flowers」 (Marsh-Marigold Mari 6)  Germany盤   Release 1994
 price:¥900状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)
 スウェーデンの4人組、シーシェルズの94年リリースのファースト。全8曲20分ジャストという収録時間はフル・アルバムというよりはミニ・アルバムですが、スウェーデンの男4人組で、このジャケットという前情報から連想されるイメージ通りの、爽やかで軽快なスウェディッシュ・ネオ・アコ・サウンドが心地良い一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SEASHELLS 「We Rob Banks」(NONS NONSCD21)   状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、軽い挟み跡あり) SWEDEN盤
             Release 1995  price:¥800
 スウェーデンの4人組、シーシェルズの95年のセカンド・アルバム。ファースト・アルバム収録のBI、マージービート調のHとコンピレーションに収録済みのJと、既発曲の新録ヴァージョン4曲以外が新曲という構成。ジェームス・ボンドのテーマのフレーズを密かに忍ばせたホーンを導入した@等に顕著な、如何にもスウェディッシィ・ポップらしい明るく爽やかで弾けるようなポップ・ソング満載の一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ザ・シークレット・ゴールドフィッシュ 「ミンク・ライオッツ」 (creeping bent RCCY-1087)  国内盤帯あり  Release 1999(国内盤定価¥2,548)
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み)
 price:¥80099年のセカンド・アルバム。元サブウェイ・セクトのヴィック・ゴダードとの共作によるA、アドヴェンチャーズ・イン・ステレオのジム・ビーティとの共作Hを除く全曲を、紅一点のシンガー、ケイティ・マックラーズとギターのジョン・モローズが共作した本作は、曲ごとにネオアコ/ギター・ポップのどちらかの側に触れるような、両ジャンルの美味しいところが詰まった一枚。BMXバンディッツのフランシス・マクドナルド、ベル&セバスチャンのスティーヴィー・ジャクソン等、グラスゴー・シーンの面々もゲスト参加。日本盤のみボーナス・トラックとしてJKを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ザ・ソフティーズ 「イッツ・ラヴ」 (K RBFK-2008)  国内盤帯あり   Release 1995(国内盤定価¥2,000)
 状態 A
 price:¥1,200ローズとジェンの女性二人組、ソフティーズの95年のデビュー・フル・アルバム。ローズが在籍していたタイガー・トラップのパンキッシュな要素を抜き去り、簡素なギターのストロークだけのバックと、二人のハーモニーで組み立てられた、ソフトでドリーミーなネオ・アコ・アルバム。タルーラ・ゴシュのカヴァーL以外は全てオリジナル。日本盤のみボーナス・トラックとしてN〜Qを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ザ・ソフティーズ 「ザ・ソフティーズ」(SLUMBERLAND TFCK-87569)  国内盤帯あり Release 1997(国内盤定価¥2,039)
 price:¥1,300状態 B(盤に薄いスリ疵<研摩跡>、少し残り疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、帯に背焼けあり)
 元タイガー・トラップのローズ・メルバーグがジェン・スブラジアと結成した女性二人組、ソフティーズの96年リリースのミニ・アルバム(アナログは10インチでリリース)に、94年の4曲入り7インチ「Loveseat」の収録曲全曲を追加収録した日本編集盤。パンキッシュなタイガー・トラップとは違って、エレキ・ギターのコード・ストロークだけの伴奏に二人のコーラスが絡む、心地良さ満点のゆったりした夢見心地なアコースティック・サウンドを展開した一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ザ・ソフティーズ 「ウインター・ペイジェント」(K RBFK-2026) 国内盤帯なし Release 1997(国内盤定価¥2,100)
 price:¥1,000状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに軽い挟み跡あり)
 ローズとジェンの女性デュオ、ソフティーズの97年の通算3作目。二人のハーモニーと、コードを爪弾くエレキ・ギターと単音のフレーズを爪弾くエレキ・ギター(共にノン・エフェクト)だけをバックにした、ソフトでシンプルでゆったりとした心持ちに浸れる一枚。日本盤のみNOをボーナス・トラックとして追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | THE SOFTIES 「Holiday In Rhode Island」(K klp 119) 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり) US盤   Release 2000
 price:¥1,300元タイガー・トラップのローズ・メルバーグがジェン・スブラジアと結成した女性二人組、ソフティーズの2000年リリースの通算3作目にしてラスト・アルバム。二人が弾くノン・エフェクトのエレキ・ギターだけをバックにしたシンプルな演奏だけでなく、シロフォンやピアノ、キーボード、ベース、ドラム等も彼女達が演奏をし、サウンドのヴァリエーションを増やしつつ、彼女達の世界観を変わりなく表現したドリーミーな世界に身を委ねられる一枚。歌詞付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | ソルヴァイ 「アナログ」(Victor VICP 60563) 国内盤帯あり  Release 1999(国内盤定価¥2,100)
 price:¥500状態 B(盤に薄い疵あり。再生確認済み。付属のライナーに軽い挟み跡あり)
 トーレ・ヨハンソンのプロデュース、タンバリン・スタジオでの録音によるデンマーク出身の女性シンガー、ソルヴァイの99年のデビュー・アルバム。カーディガンズ、ソフィ・セルマーニの成功に続けとばかりに、日本のレコード会社も結構プッシュしたようですが、前2者ほどは売れず。しかしながらアコースティックなサウンドと心地良い躍動感溢れるポップさに、キュートで可憐なソルヴァイの歌声は、幸せな心持ちにしてくれる事間違いなし!日本盤のみボーナス・トラックとしてLを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | スプーキー・ルーベン 「モード・オブ・トランスポーテーション Vol.1」 (QUATTRO QTCY-2080) 国内盤帯あり    Release 1996(国内盤定価¥2,500)
 状態 A'(音にでない傷わずかにあり。再生確認済み)
 いわゆる宅録派のシンガー・ソングライターです。全曲の作詞・作曲はもちろんのこと、全楽器、サンプリング、コーラスまで一人で行っています。その手のアーティストらしい箱庭的ポップな世界です。XTC、トッド・ラングレンが引き合いに出されていますが、自分が思い起こしたのは、ルイ・フィリップとオリヴィア・トレマー・コントロールでした。そこらへんのポップだけど実験的な音が好きな方は是非とも。解説付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | スプーキー・ルーベン 「どおしよっかなあ」 (TVT QTCY-73002) 国内盤帯あり Release 1998(国内盤定価¥2,625)
 状態 C(音に出ない傷多数あり。再生確認済み。帯に挟み跡あり)
 price:¥400カナダのインドア・ポップ・シンガー・ソングライター、スプーキー・ルーベンの98年のセカンド・アルバム。サブ・タイトルが「モーズ・オブ・トランスポーテーションVol.2」となっているように、デビュー・アルバムの続編的な、XTCやルイ・フィリップ等を思い起こさせる箱庭ポップ・アルバムとなっています。日本盤のみボーナス・トラックLMを収録。解説付き。ちなみにこのCD、日本では中古相場ではひどい安値ですが、海外では結構な値段になっています。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | スプーキー・ルーベン 「ブランチ」 (quattro ARQD-003)  国内盤帯あり特殊パッケージ仕様
 Release 2001(国内盤定価¥2,625)
 状態 A'(音に出ない傷わずかにあり。再生確認済み)
 price:¥1,2002001年の通算3作目。格段とメロディ・センスが向上した充実の一枚。ホーン・セクションを導入しつつ、切ないメロディのGは名曲!タヒチ80のプロデューサー、アンディ・チェイスが共同プロデュース&参加したB、トータスのジョン・マッケンタイアがプロデュースし、同じくトータスのダグラス・マッカムと共に参加したF等を収録。日本盤のみBのライヴ・ヴァージョンのMと@のリミックスNの2曲をボーナス・トラックとして収録。解説付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | ストロベリー・スウィッチブレイド 「ふたりのイエスタデイ」(KOROVA 18P2-2856) 国内盤帯なし  Release 1989(国内盤定価¥1,875)
 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、付属ライナーにシワ、挟み跡あり)
 price:¥700水玉の衣装とゴシックなメークという相反する要素を組み合わせたルックスと、キャッチーでラヴリーな@の大ヒットで知られるグラスゴーの女性デュオ、85年の唯一のアルバム。サウンドはエレ・ポップながら、矢張りこのキュートなメロディ、コーラス、雰囲気はネオ・アコとして捉えられているのも納得。本CDは、ボーナス・トラック9曲追加した仕様のCDでは無く、オリジナルの全11曲のみ収録の89年盤。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SUDDENLY, TAMMY! 「Suddenly, Tammy!」(spinART spart-5) 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、シワあり)  US盤 Release 1993
 price:¥500ベスとジェイのソレンティーノ姉弟(兄妹?)を中心としたペンシルヴァニア州ランカスターのピアノ・トリオ、サドンリー・サミー!の93年のデビュー・アルバム。ピアノ・トリオ編成のアコースティックなサウンドを基調としたシンガー・ソングライターの作品に、インディー・ポップ風味を混ぜ合わせたような一枚。現在、ベスはソロで活動中。AHJMのみ歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SUDDENLY, TAMMY! 「(We Get There When We Done.)」 (Warner Bros. 9 45831-2) US盤 Release 1995
 状態 B(音に出ない傷あり。再生確認済み。スリーヴにシワ多数あり)
 price:¥400男女トリオの95年のメジャー・デビューとなる通算2作目。ピアノ&ヴォーカルのベス・ソレンティーノを中心としたピアノ・トリオのため、女性版ベン・フォールズ・ファイヴのようにも言われますが、音楽性はもっと大人しい感じで、BやE等の静かな曲ではべスの歌声がナンシー・グリフィスを思わせ、嬉しくなってしまいました。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | スワン・ダイヴ 「ユーア・ビューティフル」(TRISTAR SRCS 8319) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。帯に挟み跡、少し古本シミあり)  国内盤帯あり  Release 1997(国内盤定価¥2,345)  price:¥700
 ナッシュビルから登場したビル・ディメインとモリー・フェルダーの男女デュオ、スワン・ダイヴの97年のデビュー・アルバム。ボサノヴァ調のCやフェアグラウンド・アトラクションを思い起こさせるJ等があり、初期のエヴリシング・バット・ザ・ガール等のネオ・アコに通ずるところもありますが、やはり全体の感触はアメリカン・シンガーソングライターのユニットという感じで、ジェシー・ハリスとレベッカ・マーティンのワンス・ブルーに近い感じです。プロデュースはブラッド・ジョーンズ。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | SWAN DIVE 「You're Beautiful」(Correspondance 品番なし)   状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤  Release
            1997  price:¥700
 スワン・ダイヴの97年のデビュー・アルバムの国内盤とはジャケ違いのUS盤(収録曲は同じ)。プロデュースを担当するブラッド・ジョーンズにも通ずるようなパワー・ポップあり、ボサノヴァ調あり、シンガー・ソングライター風あり、フェアグラウンド・アトラクションぽいのもありと、男女の涼やかなヴォーカルによる、ヴァラエティに富んだアコースティックな一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | スワン・ダイヴ 「ウィンターグリーン」 (TRISTAR SRCS 8462)  国内盤帯なし  Release 1997(国内盤定価¥2,039)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,000アルバム・タイトルやクリスマス・ソングG、オリジナルのクリスマス・ソングF等をやっている等、また他の曲もどことなく冬をイメージさせる感じが強い、全8曲収録のミニ・アルバム的な冬仕様の97年の作品。バカラック=デイヴィッドの名曲のカヴァーBと、何といっても本作の目玉はブロンディのカヴァーA!素晴らしすぎ!絶品!!解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | スワン・ダイヴ 「サークル」 (V2 V2CI 0013) 国内盤帯あり Release 1998(国内盤定価¥2,520)
 状態 B(盤にスリ疵<研摩跡>あり。再生確認済み)
 price:¥800ビル・ディメインとモリー・フェルダーの男女デュオ、スワン・ダイヴの98年のアルバム。ソフト・ロック等の60'sポップス、ボサノヴァ、フォーク、カントリー等、引き出しの多さが際立つアコースティック・ポップ満載の一枚。ディメインとトニー・アッシャー(!)による共作D、元ジェリーフィッシュのアンディ・スターマーが参加したF、ジル・ソビュールとディメインの共作によるH、ハイ・ラマズによるリミックスL等を収録。プロデュースは彼等自身とブラッド・ジョーンズが担当。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | SWAN DIVE 「Swan Dive」(COMPASS 7 4285 2) 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレ、背焼けあり)  US盤  Release 2000   price:¥700
 ナッシュビルの男女デュオ、スワン・ダイヴの2000年リリースの米編集によるベスト・アルバム。97年のデビュー・アルバム『ユーア・ビューティフル』から@F、同97年のミニ・アルバム『ウィンターグリーン』からHL、残りは98年のセカンド・アルバム『サークル』から収録。@CHのプロモ・ヴィデオ収録のエンハンスドCD仕様(PCの設定によって、フォルダからファイルを直接クリックして見なくてはならない可能性があります)。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | スワン・ダイヴ 「ジューン」 (V2 V2CI 106) 国内盤帯なし  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少しシワあり)  Release 2001(国内盤定価¥2,520) price:¥700
 01年のスタジオ・アルバム。本作ではモリー・フェルダーは曲作りに参加せず、マーシャル・クレンショウとのA、ジル・ソビュールとのBD、本作でもプロデュースを手掛けるブラッド・ジョーンズとのCEI、ブー・ヒュワディーンとのFJK、ゲイリー・クラークとのG等、ビル・ディメインが各曲で良質なソングライター陣と、タッグを組んで曲作りを行った作品。ヴィブラフォンやストリングス、マンドリンや管楽器等、軽やかなメロディを彩るアコースティックなサウンドも、いつも以上にカラフルな装いの一枚。解説(伊藤なつみ)・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | スワン・ダイヴ 「ポップコーン・アンド・ア・ママ・フー・ラヴズ・ミー」(Swan Dive VICP-63044) Release 2005(国内盤定価¥2,520)  国内盤デジパック仕様帯なし
 状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。パッケージ表面に疵、スレ、古本シミ、角に少し傷み、付属ライナーに少し疵あり)  price:¥700
 ビクター移籍第二弾となる2005年のアルバム。本作も前2作同様、ビル・ディメインが各曲で良質なソングライター陣と、タッグを組んで曲作りを行った作品。ジル・ソビュールとの@AB、本作でもロビン・イートンとプロデュースを手掛けるブラッド・ジョーンズとのGH、ブー・ヒュワディーンとのI、元ダニー・ウィルソンのゲイリー・クラークとのGといったお馴染みの共作メンバーから、元ワンス・ブルーのレベッカ・マーティン等とのJ、キム・リッチーとのK等もあり。ジャジーでボッサな曲から、パワー・ポップ、フォーク・ロック等、清涼感溢れる軽快なメロディに、心地良いアコースティック・サウンドが溶け合う安心の一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | TOT TAYLOR 「The Inside Story」(London Popular Arts TOTE 2) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し汚れあり) UK盤  Release 1988
 price:¥2,100ポップの鬼才、トット・テイラーの83年のセカンド・ソロ・アルバム。所謂80年代初頭の打ち込みやシンセ主体の当時流行のポップ・ミュージックのスタイルを取りながらも、矢張り凝りまくったアレンジや一筋縄でいかないコード進行等、どこか過剰で、どこか屈折している独自のポップさを追求した一枚。凝りに凝ったアレンジと曲展開がお見事な@、オリヴィア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」のフレーズをそっと挿入したA、テクノ・ポップ度の高いE、本作中、唯一のカヴァーでコール・ポーターのスタンダードを採り上げたH等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | トット・テイラー 「ボックス・オフィス・ポイズン」(WAVE MP32-5120)  状態 B'(盤に螺旋状のスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) 国内盤帯なし Release 1987(国内盤定価¥3,200)
 price:¥80070年代後半にパワー・ポップ/パンク・バンドのアドヴァータイジングを率いてデビュー。その後はマリ・ウィルソンやヴァーナ・リントといったシンガーを送り出したレーベル、コンパクト・オーガニゼイションを主宰しソロ活動を開始。本作は86年リリースのソロ通算3作目。随所で冴え渡るトット自ら手掛けたブラスやストリングス・アレンジ、古き良き時代の雰囲気漂うメロディ、単に懐古的なだけでない(ものの今となっては懐かしい感じさえするキーボードを駆使した)コンテンポラリーな音使い等が混在となったオーケストラル・ポップを展開した一枚。解説(森田敏文)・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
    
      |  | トット・テイラー 「エンサイクロペディア・トッタニカ」 (WAVE EVA2015)    国内盤帯なし   Release 1990(国内盤定価¥2,719)
 状態 B(音に出ない傷あり。再生確認済み。スリーヴにシワあり)
 price:¥1,800自身のレーベル、コンパクト・オーガニゼイションの運営を含め、ポップ道をひた走るトット・テイラーの新曲、未発表曲、リミックス、シングルB面曲、CMソング、映画に提供した曲、以前のバンド、アドヴァタイジング時代の曲等を収録した90年リリースのコンピレーション。ルイ・フィリップを学術肌の真面目なポップ職人とすると、こちらは通な遊び人の作るポップ。到るところに遊び心が満載の粋で鯔背(いなせ)な極上のポップの玉手箱のようなアルバムです。本人による解説(というよりコメント)、歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | トット・テイラー&ミック・バス 「左ききのための音楽」  price:¥800 (LONDON POPULAR ARTS EVA2017)  国内盤帯なし Release 1990
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)
 ポップの奇才、トット・テイラーがミック・バスとコラボレートした90年のアルバム。(恐らく共に)左ききの二人による、左ききのための音楽集。モンドな香り漂うイージー・リスニング、スパイ映画サントラ風、子供向け番組用風のインスト等、キーボード/シンセを主体にした、チープでキッチュでポップなインストが詰まった一枚。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | トット・テイラー&ミック・バス 「左ききのための音楽」(SOUNDCAKES SRCS 7899) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミあり) 国内盤帯あり Release 1990(国内盤定価¥2,300)  price:¥1,100
  ポップの奇才、トット・テイラーがミック・バスとコラボレートした90年のアルバム。(恐らく共に)左ききの二人による、左ききのための音楽集。モンドな香り漂うイージー・リスニング、スパイ映画サントラ風、子供向け番組用風のインスト等、キーボード/シンセを主体にした、チープでキッチュでポップなインストが詰まった一枚。上記EVA盤とは曲順違い、未収録のKNを加えた全16曲収録。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | TOT TAYLOR AND THE IN-GROUP 「Pop Folk Jazz」 (TWEED CD10)   UK盤デジパック仕様   Release 2000
 price:¥900状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、少しハゲあり)
 コンパクト・オーガニゼーションの設立者として80年代から90年代にかけて、ポップ・フリーク達から高い評価を得た奇才トット・テイラーが、トット・テイラー・アンド・ジ・イン・グループの名義でリリースした2000年のフル・アルバム。トット自身各種鍵盤類からギター、パーカッション等を操り、ホーン・セクション等を交えた大所帯編成による、全編インストのラウンジ、ジャズ色濃い一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | トラッシュ・キャン・シナトラズ 「ケーキ+6」(GO!DISCS POCD-1984)  国内盤帯なし  Release 1998(国内盤定価¥2,243)
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>。疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワ、付属ライナーに少しシワあり)
 price:¥1,800マッドチェスターの喧騒が頂点に達した90年にリリースとなったスコットランドから登場した5人組、エディ・リーダーの弟フランシス・リーダーを擁するトラッシュ・キャン・シナトラズのデビュー・アルバム。ネオアコ好きを歓喜させた名曲@を筆頭に、ネオアコというジャンルを象徴するような、甘酸っぱく瑞々しいサウンドを全編で貫いた、90年代のネオアコ第二世代を代表する名盤の誉れ高い一枚。解説・歌詞・対訳付き。(今回は98年の再発盤での入荷のため、ボーナス・トラック6曲を追加収録)。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | THE TRASH CAN SINATRAS 「I've Seen Everything」(Go! Discs 828 412-2) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) US盤  Release
            1993
 price:¥800フランシス・リーダーを擁するネオアコ第二世代として90年代のネオアコを代表する名バンド、トラッシュ・キャン・シナトラズの93年のセカンド・アルバム。元ジェントル・ジャイアントのレイ・シャルマンをプロデューサーに迎えた本作は、ストリングスが彩りを添える名曲A、溌剌としたバンド・サウンドを展開するB、リーダーの姉、エディ・リーダーがサム・フランシス名義でコーラスで参加したH、パワフルなロック色濃いサウンドを展開したJ、トランペットが加わる瑞々しさ一杯のK等を収録。名盤の誉れ高いファーストでネオアコ好きの心をがっちりキャッチした彼等が、高い期待にがっちり応えた一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | トラッシュ・キャン・シナトラズ 「スノウ」(SMEJ AICT 129)  price:¥700 国内盤帯なしデジパック仕様元から帯なし  Release 1999(国内盤定価¥1,575)
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。パッケージ内側に古本シミあり)
 彼等の大ファンだったというサニーデイサービスが声をかけ、曽我部恵一が共同プロデュース、サニーデイの面々もレコーディングに参加した日本録音による99年の4曲入り復活マキシ・シングル。ランディ・ニューマン作、ハーパース・ビザールやクロディーヌ・ロンジェで知られる@、オリジナルの新曲AB、@のリミックスCを収録。歌詞付き。初回仕様3面デジパック仕様。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | トロンボ・コンボ 「スウェディッシュ・ラウンジ・ボッサ」 (a-pical ACCL-8003)  国内盤(?)帯なし Release 1995(国内盤定価¥2,039)
 状態 A'(音に出ない傷わずかにあり。再生確認済み)
 price:¥900日本盤のようですが解説も何も入っていないため、全然情報がありませんが、スウェディッシュでラウンジでボッサという何か引っ掛かるキーワードばかりのアルバム・タイトルで、思わず仕入れてしまいました。女性シンガーとトロンボーン奏者二人のユニットのようで、カヴァーしている曲がアバの@、エース・オブ・ベースのA、ヨーロッパのD、ロクセットのI等、意外な同郷のグループのヒット曲をラウンジでボッサな曲に見事に調理しています。下世話でないマイク・フラワーズ・ポップ?韓国盤にはブリトニー・スピアーズやカイリー・ミノーグのカヴァーも収録しているようです。穴開きジャケが洒落てます。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | TWO NICE GIRLS 「2 Nice Girls」(Rough Trade Rough CD135)  状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) UK盤  Release 1989  price:¥800
 テキサス州オースティンの女性3人組、トゥー・ナイス・ガールズの89年のデビュー・アルバム。現在はソロで活動しているグレッチェン・フィリップスとローリー・フリーラヴが在籍し、メンバー全員が曲をそれぞれ作り歌う事からも、シンガー・ソングライターによるユニットと考えた方が良いかもしれません。フォーキーでアコースティック、時にカントリー・テイストも滲ませるグレッチェンとキャシー・コーニロフと、エキセントリックで60年代後半的ロックな曲を書くローリーとキャラクターがはっきり分かれているせいか、ローリは本作をもって脱退しています。歌詞付き。
 |  | 
    
      | ■VWXYZ■
 
 
 | 
            
              |  | VIC GODARD 「In T.R.O.U.B.L.E. Again」(Tugboat 70027-2) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり)  US盤  Release 1999  price:¥1,400
 パンク・バンド、サブウェイ・セクトのシンガー兼ソングライターのヴィック・ゴダードが86年にリリースした初単独名義のファースト・アルバム『T.R.O.U.B.L.E』収録曲から「Out Of Touch」のみを除いて、シングル収録のA、アルバム未収録だった@HNを追加収録してタイトルもジャケットも変更して98年にリリースした初めてCD化した作品。ウィークエンドのサイモン・ブースのプロデュース(AJはロビン・ミラーがプロデュース)、後にフェアグラウンド・アトラクションを結成するロイ・ドッズとサイモン・エドワーズから成るリズム隊等がサポートし、ゴージャスでムーディーなフェイク・ジャズ・ポップを展開した一枚。Kはオレンジ・ジュースもカヴァー。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | VIC REEVES 「I Will Cure You」 (SENSE SIGH 2・11)   UK盤   Release 1991
 price:¥900状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、古本シミあり)
 ネオアコ本にも採り上げられている英国のコメディアン、ヴィク・リーヴスの91年のアルバム。ワンダー・スタッフとのコラボレーションでヒットしたA、パンク・ロックへのオマージュながら曲調はラウンジ色濃いジャズのB、ヒューマン・リーグのフィル・オーキーのプロデュースによるディープ・パープルをエレ・ポップでカヴァーしたC、元ソフト・ボーイズのアンディ・メトカルフのプロデュースによるポーグス風トラッドのI等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | VIRGINIA ASTLEY 「Hope In A Darkend Heart」(WEA 242039-2) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレ、CD留めの跡あり) Germany盤 Release 1986
 price:¥1,500ラフ・トレードやクレプスキュールからのアルバム2枚をリリース後、メジャーのWEAに移籍してリリースした、ヴァージニア・アストレイの86年の通算3作目。坂本龍一がFGHを除く全曲のプロデュース&アレンジを担当し、キーボードでも全面参加した本作は、ヴァージニアのキュートで可憐な歌声とシンプルなシンセ・サウンドが、穏やかな田園生活や洋画に出てくる寄宿舎に住む浮世離れした女学生等が思い浮かぶような、心地良さにゆったりと浸れる一枚。デイヴィッド・シルヴィアンとのデュエットによる@も収録。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | ヴァージニア・アストレイ 「オール・シャル・ビー・ウェル」  (Happy Valley COCY-9661)   国内盤帯なし  Release 1992(国内盤定価¥2,800)
 状態 B'(盤に薄いスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、トレイ下の裏ジャケに水濡れ跡、ヨレあり)  price:¥700
 出産、育児を経て5年ぶりにリリースされた92年のアルバム。愛娘フローレンスの歌声も聴ける@、ケイト・セント・ジョンが参加&共作した、二人のハーモニーが心地良いG等を収録した、クラシカルな田園音楽的な穏やか且つ優しい、サンクス欄でベビーシッターに感謝しているところや、インナーの親子二人の写真も音楽性と相まって、あまり使いたくない言葉ながら「癒し」効果抜群の一枚。いつも素晴らしい中川五郎氏の解説にも指摘されている通り、ただのヒーリング・ミュージックではなく非常にパーソナルな内容を持っているところも、音楽に奥行きを与えているのは間違いなし。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ヴァージニア・アストレイ 「ハド・アイ・ザ・ヘヴン」  (Happy Valley COCY-80070)  国内盤帯なし Release 1996(国内盤定価¥2,800)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥80096年の通算5作目。フェアグラウンド・アトラクションのサポート・メンバーであったグレアム・ヘンダーソンが共同プロデュースを務めた本作は、サイモン・エドワーズ、ロイ・ドッドのフェアグラウンドの二人が参加。また前作に引き続き、大学時代からの友人で同じような音楽性のケイト・セント・ジョンと共作&参加したAや、同じく前作でも歌っていた愛娘が参加したI等を収録。英国の田園風景を思わすクラシカルでアコースティックなサウンドは、やはり心が洗われる心持ち。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | THE WEATHER PROPHETS 「Judges, Juries & Horsemen」 UK盤  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、シワあり)(CREATION CRELP33CD)  Release 1988  price:¥700
 ザ・ロフトを解散したピーター・アスターを中心にしたウェザー・プロフェッツの88年のセカンド&ラスト・アルバム。ネオアコ色濃い@L、キャッチーなリフも印象的な人気曲A、激しくロックするEG、メロディカを効果的に使用した7分を越えるダークなI等を収録。アスターの深みのある歌声、陰のあるネオ・サイケ等に近いギター・サウンド等、ネオアコというジャンルも初期の頃は多様なサウンドを含有していた事が良くわかる一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | THE WEATHER PROPHETS 「Temperance Hotel...」(Creation CRECD 50) 状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、目立つ残り疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり) UK盤  Release 1989
 price:¥800ピーター・アスター擁するウェザー・プロフェッツの89年リリースのレア音源集。86年のBBCレディオ1出演時の音源や、シングルB面曲、限定シングル盤収録曲、89年のライヴ音源等、甘酸っぱい青春の青臭さを感じさせるネオアコから、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド直系のネオ・サイケ色濃い曲まで、オリジナル・アルバム未収録音源をまとめた一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | PETER ASTOR 「Submarine」 (Creation cre cd 065) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにかなり古本シミ、挟み跡あり)  UK盤  Release 1990   price:¥800
 ザ・ロフト〜ウェザー・プロフェッツを率いたピーター・アスターが90年にリリースしたファースト・ソロ・アルバム。抑制の効いた演奏にのる翳りのあるアスターのヴォーカル等、ロイド・コールのソロ作に通ずるような、決して派手さは無い、というよりもかなり地味ながら、聴くごとに味わいを増していきそうな一枚。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
    
      |  | THE WEBB BROTHERS 「Maroon」 (MEWS 5 8573-83217-2)   German盤   Release 2000
 状態 A'(音に出ない傷わずかにあり。再生確認済み)  price:¥700
 ジミー・ウェッブの息子、クリスティアンとジャスティンのウェッブ兄弟による2000年のデビュー・フル・アルバム。前年にリリースされたミニ・アルバム『Beyond The Biosphere』がインドア・ポップ本に採り上げられる等、好事家達の間で話題になり待望のリリースとなった本作では、プロデュースをスティーヴン・ストリートが担当し、親譲りのメロディ作りの冴えを見せながらインドア的なところと適度に弾けたところとが同居したアルバムとなっています。歌詞付き。
 |  | 
    
      | 
 | 
          
            |  | ウィークエンド 「ラ・バリエテ〜ライヴ・アット・ロニー・スコット」 price:¥1,500(ROUGH TRADE VICP-2021)  国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥2,000)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり)
 ヤング・マーブル・ジャイアンツのアリソン・スタットンが、後にワーキング・ウィークを結成するサイモン・ブース等と結成したウィークエンドの、82年の唯一のフル・アルバム『ラ・バリエテ』(@〜K)に、83年のライヴ・ミニ・アルバム『ライブ・アット・ロニー・スコット』(L〜P)を追加収録したCD。ジャズやボサノヴァ、サンバ等を交えた新しい時代のアコースティック音楽を切り開いた一枚。ライブにはヴェテラン・ピアニスト、キース・ティペットが参加。解説・歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | デバイン&スタットン 「遥かなるウェールズ」  (LES DISQUES DU CREPUSCULE VDP-1455)  国内盤帯なし
 Release 1989(国内盤定価¥3,008)
 price:¥1,000状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、軽い挟み跡あり)
 ヤング・マーブル・ジャイアンツ〜ウィークエンドとネオ・アコ街道を突っ走った先駆者、アリソン・スタットンがイアン・ディヴァインと組んだデュオによる88年のアルバム。簡素なアコースティックなサウンドをバックに歌うスタットンの清涼感溢れるヴォーカルが心地良過ぎる一枚。ニュー・オーダーのカヴァーのBを除く全曲がディヴァイン作。解説・歌詞付き。3曲のボーナス・トラックを収録した少しジャケが違う仕様のCDもリリース済み。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | デバイン&スタットン 「カーディフからの手紙」(LES DISQUES DU CREPUSCULE VICP-74) 国内盤帯なし  Release 1990(国内盤定価¥3,000)
  状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミ、シワ、ホッチキスに少し錆びあり) price:¥700
 ヤング・マーブル・ジャイアンツ〜ウィークエンドのアリソン・スタットンと、イアン・ディヴァインとのデュオ、ディヴァイン&スタットンの90年のセカンド・アルバム。マーク・リボーとニュー・オーダーのピーター・フックが全面参加。Dとドゥルッティ・コラムのようなKのインスト、ディヴァインがヴォーカルをとるH以外は、残り全てのヴォーカルをスタットンが担当。トロンボーンが色を添える@、親指ピアノをバックに歌うE等、透明感溢れるアダルトな女性の落ち着いたヴォーカルを満喫できる、大人のネオ・アコな一枚。解説・歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | ALISON STATTON AND SPIKE 「Tidal Blues」(Vinyl Japan ASKCD37) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) EU盤  Release
            1994
 price:¥800ヤング・マーブル・ジャイアンツ(YMG)〜ウィークエンド〜ディヴァイン&スタットンのアリソン・スタットンが、ウィークエンド時代の盟友、スパイクと結成したデュオ、アリソン・スタットン&スパイクの94年のファースト・フル・アルバム。ダブル・トラックの一人ハーモニーが美しいEK、YMGのフィル・モックスハムがベースで参加したF、哀愁漂う物悲しいボッサ・タッチのI等を収録した、落ち着いたスタットンのヴォーカル、シンプルで簡素なアコースティックなサウンドが心地良い、大人のためのネオ・アコ・アルバム。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | ウッド・ビー・グッズ 「ザ・カメラ・ラヴズ・ミー」(el TFCK-88813)  国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥2,300)
 状態 B(盤に薄いスリ疵<研摩跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワ、CD留めの跡あり)
 price:¥700マイク・オールウェイが84年に設立した愛すべきポップ・レーベル、エルから88年に本作でデビューしたウッド・ビー・グッズ。オックスフォード大卒で本職はフォンド・マネージャーという姉と、その妹のグリフィン姉妹という変り種のユニット。バックをモノクローム・セットが担当した本作は、二人の拙さが下手ウマな感じを醸し出す、エルらしい家内制手工業的なポップさが溢れた一枚。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
            
              | 
 | 
            
              |  | WOULD-BE-GOODS 「Brief Lives」(Yep Roc YEP 2631) 状態  B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) US盤デジパック仕様 Release 2002 price:¥1,000
 姉妹デュオとして2枚のアルバムをリリースしたウッド・ビー・グッズが、姉のジェシカ・グリフィンをフロントに、元タルラー・ゴシュ〜ヘヴンリー等のピーター・モントシロフや元モノクローム・セットのオルソン・プレゼンス等、男女4人組となって02年にリリースした復活後第一弾となった通算3作目。プレゼンスのオルガンがグルーヴィーな@、ストリングスが彩りを添えるAO、ノイジーなギターとメランコリックなメロディが溶け合うB、ヴィブラフォンが穏やかなメロディに映えるG、マンドリンが色を添えるL等を収録。ネオアコ〜アノラック・シーンで活躍したメンバーを迎え、アマチュアっぽさから脱け出て、それでいて瑞々しさはしっかりとキープした一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | WOULD-BE-GOODS 「The Morning After」(Fortuna Pop! fpop55) UK盤デジパック仕様  Release 2004
 price:¥800状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり)
 ウッド・ビー・グッズ、再編後2作目となる04年リリースの通算4作目。元ヘッドコーティズのエボラ・グリーンが新ドラマーとして、ベースを兼任していたピーター・モントシロフがギターに専念、オルソン・プレゼンスが脱退し、新ベーシストを迎え、新メンバーで制作した本作は、ピーターの適度に歪んだギターが効果的な軽快な@、少し日本のGSテイストも感じさせるI、哀愁漂うJ等、ネオアコ〜ギター・ポップが詰まった一枚。
 |  | 
    
      | ■コンピレーション■
 
 
 | 
          
            |  | V.A. 「Twilight Easy Listening」  (Crepuscule TWI 1034)  Belguim盤   Release 1997
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,400ベルギーはブリュッセルのクレプスキュール・レーベルの97年リリースのコンピレーション。各曲のデータが明記されていないので詳細は不明ですが、恐らく全て既発曲と思われる収録曲は、これからの時期にピッタリのクリスマスや冬に合うような曲で統一されているような感じです(スワンプ・チルドレンのLだけが浮いていますが)。ポール・ヘイグの@FP、ドゥルッティ・コラムのE、メジャーなフィールドでも売れたイザベラ・アンテナのDM、女優シビル・シェパードのO等の比較的有名どころから無名なアーティストまで全17曲を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Les Disques Du Crepuscule Presents New Music For America」 (LES DISQUES DU CREPUSCULE CMCD1000)  US盤  Release 1988
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにかなり古本シミあり)
 price:¥1,200ベルギーのレーベル、クレプスキュールの88年の米国進出顔見せ的コンピレーション。イザベル・アンテナ、ディヴァイン&スタットン、アンナ・ドミノ、ジェーン・ケリー(・ウィリアムス)の4組のネオアコ系アーティストを中心に、エヴァン・ルーリーやジャズ・パッセンジャーズといったラウンジ・リザーズ関連、ベルギーのミニマル音楽家、ウィム・メルテンも収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Creation Soup Volume Four」 (Creation CRECD 104)  UK盤   Release 1991
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)  price:¥2,800
 クリエーション・レコードからのシングル曲を順に並べていったコンピレーション・シリーズの第4弾。ネオアコ専門のレーベルという訳でも、ネオアコに絞ったコンピレーションという訳でもないのですが、ウェザー・プロフェッツ、フェルト、ビフ・バン・パウ!、モーマス等、ネオアコ/ギター・ポップ好きの方の琴線に触れるような曲ばかり詰まった一枚。アルバムをリリースする事の無かったフィル・ウィルソンや、ニッキー・サドンとローランド・ハワードのデュオ作等も収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Ambition ・ The Cherry Red Story Volume Two」 (CHERRY RED cd bred 96)  UK盤   Release 1991
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに軽い挟み跡あり)
 price:¥1,30078年にイアン・マクナイによって設立されたインディ・レーベル、チェリー・レッドの歴史を振り返ったコンピレーションの91年リリースの第2弾。当時、A&Rを担当していたマイク・オールウェイのカラーが出始めた80年代初頭から、ネオアコ系のグループを多数排出し、インディ・シーンを支えた重要レーベルの一つ。トレイシー・ソーン、ベン・ワット、EBTG、モノクローム・セット、フェルト等のレーベルを代表するアーティストから、マーク・ボランのインタビュー、ファンタスティック・サムシングのアルバム未収録のデビュー・シングル等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Ambition Volumes 1 & 2 : The History Of Cherry Red Records」 (CHERRY RED cd bred 140)  UK盤2枚組   Release 1997
 状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,800インディ・レーベルの老舗、チェリー・レッドの歴史を振り返った91年の2枚のコンピレーションをまとめた2枚組CD。ネオ・アコ・レーベルのイメージの強いチェリー・レッドながら、初期にはデッド・ケネディーズやマーク・ボラン、ランナウェイズ、ロバート・ワイアット、ホルガー・ヒラー等、多岐に亘るアーティストの作品をリリースしていた事が判る好コンピ。松坂慶子死亡説という都市伝説(デマ)の元になったCMで使用されたジェーンの1-L、ファンタスティック・サムシングのアルバム未収録のデビュー・シングル2-E等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Prego! '93〜The Menu Of Trattoria Vol.1 '92 06 〜'93 04」  (TRATTORIA PSCR-5036)  国内盤帯なし Release 1993(国内盤定価¥2,400)
 状態 B(盤にスリ疵<研摩跡>あり。再生確認済み)  price:¥800
 93年にリリースされた、トラットリアのコンピレーション第一弾。コーネリアスの未発表曲B以外は全て既発曲で、トラットリアらしい時代や国境、ジャンルの枠を越えた幅広い選曲ながら、一貫性があるところがさすが。ウッド・ビー・グッズ、ルイ・フィリップ、ブリッジ等、以降のトラットリアからのコンピに比べると、ネオアコ度が若干高めのトラットリアの初期の雰囲気が伝わるコンピレーション。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | V.A. 「The Ruling Class the very best of el records」 (el/CHERRY RED acme 27cd)  UK盤2枚組  Release 1998  price:¥900
 状態 B(共に盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、裏ジャケに微細な破れ、少しシワあり)
 マイク・オールウェイが設立したカルトなポップ・レーベル、エルの音源からオールウェイ自らの選曲でコンパイルした98年のコンピレーション。エルの音源をまとめたコンピは各種あるものの、カラフルでキュートなジャケット、代表的な作品を網羅した選曲等、取り敢えず決定盤と言える一枚。ディスク2にはオールウェイ、アラン・マッギー、イアン・マクナイというエル、クリエイション、チェリー・レッドの英インディ・レーベルを代表するオーナー3名による対談を収録。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | V.A. 「The Ruling Class the definitive el records - part two」 (CHERRY RED/L'APPAREIL-PHOTO bis 05) 国内盤帯なしデジパック仕様
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) Release
            2002(国内盤定価¥2,625)  price:¥1,000
 マイク・オールウェイがチェリー・レッド傘下に設立したカルトなポップ・レーベル、エルの音源を梶野彰一氏主宰のラパレイユ・フォト・ビスから2002年にリリースされたコンピレーションのシリーズ第2弾。エルのコンピは各種あるものの、このコンピのジャケ買いしたくなるセンス(『小さな恋のメロディ』のジャック・ワイルド!)や、愛着溢れる丁寧な仕事ぶりは、CDというモノとしての魅力も堪能できる一枚。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「London Pavilion Volume One」 (el ACME 25CD)  UK盤   Release 1987
 状態 B(盤に疵少しあり。再生確認済み)
 price:¥1,000マイク・オールウェイがチェリー・レッド傘下に設立したエル・レーベルのコンピレーション第1弾。以前、入荷したVolume
            2との2in1CDでは、ゴル・ガッパスのEと、デレク・ジャーマンの映画で使用されたサイモン・ターナー(a.k.a.キング・オブ・ルクセンブルグ)のMがカットされていました。マーデン・ヒル、キング・オブ・ルクセンブルグ、アンソニー・アドヴァース、モーマス、ルイ・フィリップ、ビド(モノクローム・セット)等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「London Pavilion Volume Two」 (el ACME 26CD)  UK盤   Release 1988
 price:¥800状態 B(盤に薄い疵あり。再生確認済み。スリーブ角にシワあり)
 エル・レーベルのコンピレーション・シリーズの第2弾。Volume 1との2in1CDもリリースされていますが、そちらには本CD収録のカプリスのIとグレート・シェフズ・オブ・ヨーロッパのKがカットされています。マーデン・ヒル、キング・オブ・ルクセンブルグ、アンソニー・アドヴァース、ルイ・フィリップ、ウッド・ビー・グッズ等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
            
              |  | V.A. 「London Pavilion Volume One & Two」(el ACME 10CD)  状態 B'(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵多めにあり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しスレあり)  UK盤  Release 1989
 price:¥700マイク・オールウェイがチェリー・レッド傘下に設立したエル・レーベルの86年のコンピレーションと87年のコンピレーションの2in1CD。Volume2の収録曲が@〜Iで、J以降がVolume1からとなっており、それぞれ元のアルバムからは1曲ずつをカットして収録。キング・オブ・ルクセンブルグ、モーマス、ルイ・フィリップ、ビド(モノクローム・セット)等ネオ・アコ・フリークにはお馴染みのアーティストからシングル1枚で消えてしまったようなアーティストまで、好きモノにはたまらない箱庭ポップ、ネオ・アコが満載の一枚。
 |  | 
            
              | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Bellissimo! el the singles/part one」 (el RICHMOND MONDE11CD)  UK盤   Release 1993
 状態 A'(盤に疵わずかにあり。再生確認済み)
 price:¥1,000こちらもエル・レーベルのコンピレーション。シングル曲を集めた「ベリッシモ」シリーズの第1弾。上記のコンピレーション「London Pavilion Volume One」と重複する曲は、AILNOQの6曲。レーベルの顔とも言うべき、キング・オブ・ルクセンブルグとルイ・フィリップは3曲ずつ収録。アンソニー・アドヴァース、ゴル・ガッパスが2曲。他は1曲ずつの収録となっています。全14アーティスト20曲収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Bellissimo! the singles/part two」 (el RICHMOND MONDE12CD)  UK盤   Release 1993
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥900エル・レーベルのシングル曲を集めたコンピレーション・シリーズ「ベリッシモ」の第2弾。キング・オブ・ルクセンブルグ、ルイ・フィリップ、アンソニー・アドヴァース、バッド・ドリーム・ファンシー・ドレス、マーデン・ヒル、ウッド・ビー・グッズ等、全11アーティスト20曲収録(収録アーティスト、曲については、ジャケット写真をクリックすると別窓で表示します)。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ソングス・フォー・ザ・ジェット・セット」(if... PSCR-5612) 国内盤帯あり  Release 1997(国内盤定価¥2,345)  price:¥700
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、付属ライナーに挟み跡、シワあり)
 チェリー・レッドのA&Rマンとして、またブランコ・イ・ニグロの創設に関わり、エル・レーベルの創設・運営等、インディ・レーベルの歴史、及びネオアコ・シーンにこの人ありの存在のマイク・オールウェイが新たに創設したレーベル、イフのレーベル・コンピレーションのシリーズ第1弾。ラウンジ、ボサ・ノヴァ、ソフト・ロック、ネオアコ等の要素を採り入れた新鋭グループ達の、オールウェイ曰くファンタジー・ポップが詰まった一枚。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ソングス・フォー・ザ・ジェット・セット3」 (if... BN-130) 国内盤帯あり Release 2000(国内盤定価¥2,400)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み)  price:¥1,200
 エル・レーベルの創始者、マイク・オールウェイが設立したイフ・レーベルの人気コンピレーション第3弾。オールウェイ自身はライナーでポスト・ラウンジ・コンピレーションと書いていますが、ラウンジというよりも、やはりスウィンギング・ロンドンやイタリアの映画音楽、ボサノバ等を折衷したモダンな雰囲気漂う、ネオアコ・ファンに強くアピールするような作品となっています。EFKはマーゴ・ガーヤンのカヴァー。デス・バイ・チョコレート、ウォールペーパー、トゥモローズ・ワールド、ラヴレター等を収録。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ここはブリストル〜ナチュラルなわがままと余韻」(SARAH QTCY-2011) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり) 国内盤帯なし  Release 1992(国内盤定価¥2,700)
 price:¥90087年にマット・ハイネスとクレア・ワッドという二人のカップルが立ち上げたハンド・メイドなインディー・レーベル、サラの音源をまとめた、92年リリースの日本編集のコンピレーション。当初は低予算で7インチ・シングルをリリースし続けた、完全家内制手工業による合理性や採算無視の手間隙かけた拘りの作りでファンを歓喜させたサラ音源からの選りすぐりをまとめて聴ける一枚。サラ記念すべき第一弾となったシー・アーチンズの87年のJから、92年リリースのビューティフル・デイのI、ヒット・パレードのLまで、全17曲収録。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ファブ・ギア」(POLYSTAR PSCR-1016)  国内盤帯なし Release 1990(国内盤定価¥2,800) price:¥700
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡箇所に少し破れあり)
 90年にリリースされたネオ・アコ系コンピの人気盤。モノクローム・セットによる@H、エドウィン・コリンズのB、モーマスのC等の海外勢と、ご存知フリッパーズ・ギターのAI、加地秀基が在籍したブリッジのD、カヒミ・カリィと嶺川貴子による幻のユニット、ファンシー・フェイス・グルーヴィー・ネイムのF等の日本勢を収録。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「bend it! ファブ・ギアU」(TRATTORIA PSCR-1053) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレあり)  国内盤帯なし  Release 1992(国内盤定価¥2,800)  price:¥700
 ファブ・ギアの続編としてリリースされた、後にシリーズ化するトラットリアのサッカー関連ソングのコンピレーションの第一弾。選曲をマイク・オールウェイと小山田圭吾が担当した本作は、ブリッジ、ルイ・フィリップ、カヒミ・カリイ等の提供曲から、ジョージ・ベスト、ヨハン・クライフ、ロジェ・ミラ等の往年の名サッカー選手に捧げられた曲、イングランドのクラブ・チーム応援歌等を収録。60's、カリプソ、サンバ、ラウンジ等、多岐にわたる選曲が刺激的なコンピレーション。ネオ・アコ・コーナーに置くのも不自然ですが、トラットリアものはネオ・アコ・コーナーという事で...。解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ベスト・オブ・ベンド・イット」 (TRATTORIA PSCR-5325)  国内盤帯なし Release 1994(国内盤定価¥2,500)
 状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)       price:¥1,300
 94年のワールド・カップ・アメリカ大会を記念して、トラットリアからリリースされたサッカー関連ソングのコンピレーション。コーネリアス、ブリッジ、カヒミ・カリィ、ヨシエといったトラットリア在籍の日本人ミュージシャンの曲だけでなく、60年代のイングランド・チーム関連を中心に、世界各国、ジャンル分け不能の幅広い選曲がなされています。現・日本オリンピック代表監督反町康治氏と元・横浜フリューゲルスの高田昌明氏の当時のJリーガー一の音楽好き二人による対談、解説付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「LLAMA RANCH COMPILATION」 (TRATTORIA PSCR-5828)  国内盤帯なし Release 1999(国内盤定価¥2,548)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥800トラットリアから99年にリリースされたコンピレーションは総帥、小山田圭吾の選曲の一枚。トラットリア関係のコンピレーションは、まとめておく関係で「ネオ・アコ」コーナーに置いていますが、最早この時点ではネオ・アコ/ギター・ポップ的なものといったらタヒチ80、パパス・フリータスくらいで、宅録インスト・ヒップホップのランド・オブ・ザ・ループス、マイ・ブラ・フォロワーのオール・ナチュラル・レモン&ライム・フレイヴァーズ等を収録。プリンスのカヴァーのダンプのH等、知らなかったアーティストの掘り出し物に出会えるのもコンピレーションの醍醐味。元からなのか判りませんが、解説は付いていません。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ゲット・ヤー・ラー・ラーズ・アウト! ミンティ・フレッシュ・シングル・アンソロジー」 (MINTY FRESH PSCW-5362) 国内盤帯あり Release 1996(国内盤定価¥2,200)
 状態 A'(音に出ない傷わずかにあり。再生確認済み。特殊プラケースに多少傷あり)
 price:¥1,200 パパス・フリータス、レジェンダリー・ジム・ルイーズ・グループを送り出したシカゴのインディ・レーベル、ミンティ・フレッシュのリリースした7インチ・シングルを収録した編集盤。前述の2バンドを初め、ラヴ・ジョーンズ、リズ・フェア、ヴェルーカ・ソルト等、ここから巣立っていったアーティストも含む、全9組19曲を収録。初回生産のみの、ミント・フレーバー/ミント・カラーの特殊プラケースでの入荷。解説・歌詞・対訳付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Wish, Walk And Peel - minty fresh japan compilation vol.2」 (minty fresh japan mfj-2013)  国内盤デジパック仕様帯なし  Release 2000
 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。ジャケット表面に疵、少し汚れ、角に少しシワ、内側に古本シミあり)
 price:¥700ジム・パワーズが設立したインディ・レーベル、ミンティ・フレッシュの日本版、ミンティ・フレッシュ・ジャパンによるコンピレーション第2弾。レーベルを代表するパパス・フリータスや、バーディー、オレンジ・ピールズ、アルミナム・グループ等の本家の人気アーティストから、ジェットラグ、パトラッシュ等の日本人アーティストまで収録。<初回付属のカレンダーは付いておりません。恐らく付属ライナーは元から付いていないようです。>
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ナイン・ピーシーズ・オブ・ブラウニー」(BROWNIE PHCL13)  国内盤帯あり  Release 1999(国内盤定価¥2,854)
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み)
 price:¥1,500ROUND TABLEのリエコが主宰するBROWNIE RECORDSのコンピレーション。収録アーティストはROUND TABLE、UROUND TABLE、STORE、MALLOWE、YES, MAMA OK?、CORNICHE CAMOMILE、THREE  BERRY ICECREAM、800 CHERRIES、CHAIN LETTER。初回限定の(9ピース)パズルジャケットでの再入荷です。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Elefant Juice ... A Electrodinamic Elefant Compilation」(elefant ER-1018A) 状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、スレあり) Spain盤  Release 1995
 price:¥900ネオアコ、ギター・ポップ等を中心に精力的なリリースを続けるスペインのインディ・ポップ・レーベル、エレファントが95年にリリースしたコンピレーション。スペインのル・マン、ロス・フレチャゾス、フランスのスプリング、アメリカのオレンジ・ケーク・ミックス、イギリスのヘヴンリー等、スペインに留まらない各国の良質なインディ・ポップを未発表曲や未発表テイク、シングル盤収録曲等も含めて多数収録した一枚。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「ニュー・ワン」(escalator ESCD-001)  国内盤帯なし Release 1996(国内盤定価¥2,345)   price:¥1,000
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、疵少しあり)
 エスカレーター・レコーズが96年にリリースした初コンピレーション。ニール・アンド・イライザ等の日本勢は勿論のこと、後に本レーベルより単独アルバムをリリースするムッシュ・ドゥ・フォーサンやミカドのグレゴリーの新ユニット等のフランス勢、イギリスのレスター・ノエル、フィンランドのスーパー、アメリカのウォール・オブ・オーキッズ等、各国のネオアコ/ギター・ポップ系アーティスト、全12組12曲を収録。歌詞付き。<今回は新装ジャケット盤での入荷です。>
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A.(エスカレーター・レコーズ・プレゼンツ) 「ニュー・トゥー」  (escalator ESCD-006) 国内盤帯なし Release 1998(国内盤定価¥2,345)
 状態 B(盤に疵あり。再生確認済み。裏ジャケに少しスレあり) price:¥800
 エスカレーター・レコーズからのコンピレーション第2弾。前作『ニュー・ワン』に引き続き、ニール&イライザ、アメリカン・ロックの日本勢2組は収録。他は全て違うアーティストで、今回もフランス、アメリカ、イギリス、ドイツと日本以外からも各国から全11アーティスト12曲を収録。全体にエレクトリック度が前作より高くなっています。歌詞付き。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「WOHNMODELL 1999」(sound for escape ESCAPECD 001) 国内盤帯なし変形デジパック仕様プラケース付き
 状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。プラケースにかなり疵、紙ジャケ表面に疵、スレあり) Release
            1999(国内盤定価¥2625) price:¥1,000
 98年にエスカレーター・レコーズのサブレーベルとして発足した「sound for escape」。このレーベルから連続リリースされたアナログ盤7インチのオリジナル盤は全て廃盤。それら既発曲に未発表曲を追加して、初CD化されたコンピレーション。モンパルナス、キュビズモ・グラフィコ等、全6アーティスト12曲収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Escalator Records, Tokyo」(bungalow bung 075) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡あり)  Germany盤  Release 2000  price:¥700
 ドイツのバンガロウから2000年にリリースされた、日本のインディ・レーベル、エスカレーターレコードのコンピレーション。ユカリフレッシュ、ニール&イライザ、キュビズモグラフィコ(松田岳二)等の同レーベルを代表するアーティストを中心に、エスカレーターレコード代表の仲真史によるソロユニット、ロスフェルドの未発表曲BF、池田正典によるユニット、モンパルナスのD、池田正典と松田岳二によるハイ・ヤミーズのE等を収録。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | V.A. 「Paris Vu Par」(Disques Riviera Lux01) 状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)  FRANCE盤  Release 2000  price:¥700
 ヌーヴェル・ヴァーグを代表する監督によるオムニバス映画『Paris Vu Par(邦題・パリところどころ』のタイトルを拝借した、パリを題材にした楽曲を集めたコンピレーション。ドイツのル・ハモンド・インフェルノ、ジョティ・ミシュラの一人ユニット、ホワイト・タウン、イギリスのネオアコ男女ユニット、チェリー・オチャード等、ネオアコに通ずるエレクトロ(ハッピーチャーム等という言葉もありました)系を中心に、本作用に制作された楽曲を多数収録した編集アルバム。
 |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  |