|
|
新着入荷分です。毎月25日近辺の一回、新着を更新しております。このコーナーには約1〜2ヶ月を目安として掲載し、以降は各コーナーにジャンル分けして掲載します。
|
|
|
■6月25日入荷分■ |
 |
ASIAN KUNG-FU GENERATION 「ワールド ワールド ワールド」(Kioon KSCL 1210)
国内盤BOX仕様帯なし Rlease 2008(国内盤定価¥3,059) price:¥500
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。外箱表面に少し疵、角に少し傷みあり)
08年の通算4作目となるスタジオ・アルバム。2年前に彼等自身のスタジオが完成し、そこでの楽曲制作に没頭した成果が詰まったビートルズの『サージェント・ペパーズ』を意識したコンセプト・アルバム。メンバー4人作によるインスト@、アニメ主題歌にもなった疾走感溢れるシングル曲A、愛国者とミサイルの名前とをかけた反戦的なメッセージも込めたE、後藤正文と喜多建介のツイン・ヴォーカルによるF、日本はアメリカの属国という事を仄めかしたH、メトロノームの刻みをバックに後藤のアコギ弾き語りをベースにしたJ、映画『鉄コン筋クリート』の主題歌K等を収録。歌詞・英訳付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
ASIAN KUNG-FU GENERATION 「マジックディスク」(Kioon KSCL 1610-11)
国内盤特殊デジパック仕様帯なしDVD付き Rlease 2008(国内盤定価¥3,570)
状態 CD:B'/DVD:B(CD:盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、薄い残り疵やや多めにあり/DVD:盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。共に再生確認済み。デジパック表面に薄い疵あり) price:¥500
10年の通算6作目となるスタジオ・アルバム。ヒップホップ的なビートとラップ調のヴォーカルも交えた@、本作中唯一の後藤正文と喜多建介の共作曲B(追加トラックのLを除く他全曲は後藤単独作)、ブラック・ボトム・ブラス・バンドのホーン・セクションが参加した、アニメ主題歌にもなったシングル曲D、ストリングスやピアノも導入したF、スカパラの大森はじめがパーカッションで参加したG、ニューヨークのストラトスフィア・サウンドで録音したHI、追加トラックとして映画『ソラニン』主題歌L等を収録。初回限定6面デジパック仕様で、ニューヨークでのレコーディングのドキュメンタリー約1時間5分+オフショットを収録したDVD付きの初回限定生産6面デジパック仕様での入荷。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
ASIAN KUNG-FU GENERATION 「ランドマーク」(Kioon KSCL 2120〜1)
国内盤BOX仕様帯なしDVD付き Rlease 2008(国内盤定価¥3,800)
状態 B(CD、DVD共に盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。共に再生確認済み。外箱表面に少し疵、スリーヴにCD留めの跡あり) price:¥600
12年の通算7作目となるスタジオ・アルバム。前年リリースのコンピレーションへの提供曲で、チャットモンチーの橋本絵莉子がコーラス参加した@、311の原発事故を受け反原発を強く打ち出したA、トライバルなビートを導入したC、アニメ映画『劇場版NARUTO-ナルト- ROAD
TO NINJA-ロード・トゥ・ニンジャ』の主題歌のシングル曲F、選挙における投票について明言したG、グルーヴィーなベースとトーキング・スタイルのヴォーカルが印象的なH等を収録。12年2月23日の日本武道館でのライヴ7曲に11年7月4日の恵比寿リキッドルームでのフェスでの橋本絵莉子がコーラス参加したライヴ1曲の全8曲収録のライヴDVD付きの初回盤での入荷。歌詞・英訳付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
オニ 「Sunwave Heart」(ハヤシライス HAYA-1001)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) 国内盤帯あり Rlease 2010(国内盤定価¥2,100) price:¥600
あふりらんぽの活動休止中に録音、10年の解散直前にリリースされたオニのファースト・ソロ・アルバム。オニの全作詞・作曲による全曲アコギの弾き語りの本作は、あふりらんぽのようなラウドでRAWな爆音サウンドやスクリームもなく、少しUAを思わす歌声による、フォーキーなサウンドを展開、時にエキセントリックに、時に穏やかに優しく、あふりらんぽとは異なる世界を楽しめる一枚。あふりらんぽは16年に再結成し、現在も活動中。19年には佐伯真有美名義でセカンド・ソロ・アルバムもリリース済み。歌詞付き。<JAPANESE> |
SOLD OUT |
|
 |
仲井戸麗市 「THE仲井戸麗市BOOK」(EAST WORLD CT32-5368) price:¥1,000
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しスレ、シワあり) 国内盤帯なし Release 1988(国内盤定価¥3,200)
RCサクセション在籍中にリリースした85年リリースのファースト・ソロ・アルバム。RCのロック期初期と後期にはメンバーとしても在籍した元カルメン・マキ&OZのギタリスト、春日博文がチャボと共にプロデュースを担当。HJを除くリズム隊はリンコ・ワッショーと新井田耕造、DJにはG2、Fには清志郎、梅津和時と片山弘明も随所に参加とRCファミリー勢揃い。エフェクトの効いたヴォーカルと暴れるホーン・セクションが印象的なA、ストーンズ色濃いB、ピアニカ前田の初レコーディング参加曲となったレゲエのD、RCの86年のライヴ・アルバム『ティアーズ・オブ・クラウン』にも収録されたE、古井戸時代の同名曲の続編F、レイドバックしたセンチメンタルなH、美しいインストJ等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
仲井戸 "CHABO" 麗市 「MyR&R」(EAST WORLD TOCT-24022)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、汚れあり) 国内盤帯あり Release 1999(国内盤定価¥3,059) price:¥800
99年のソロ通算5作目となるスタジオ・アルバム。ベースに早川岳晴、ドラムに河村“カースケ”智康、キーボードにたつのすけという96年から活動を共にするCHABO BANDの4人での録音となった本作は、アルバムの基本テーマを「肯定」とし、朝から夜へと一日の流れを時間の経過と概ね沿った構成で作られた一枚。心地良いレゲエのAF、アフロビートを導入したB、ブルージーなD、チャボらしいセンチメンタルな面が出たE、レイドバックしたフォーク・ロックG、アコースティックなHK、バラードのアルバム・タイトル曲J等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
SOLD OUT |
|
 |
大貫妙子 「DRAWING」(EAST WORLD TOCT-6430) 
国内盤帯なし Release 1992(国内盤定価¥3,000)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレ、ジャケット表下部5mm程の破れあり) price:¥600
小林武史との共同プロデュース3部作の2作目となる92年のアルバム。半数以上の曲をジェリー・マロッタとトニー・レヴィンがリズム隊を務め、曲によってスティーヴ・ソーントン、マーク・リボーも参加といった豪華な布陣が参加。アフリカ音楽的なリズムを採り入れながらも、あくまで彼女らしさを失わない大らかな@、フランス映画『ポンヌフの恋人』の日本用イメージ・ソングB、CMソングとして使用されたCG等、いつも以上に明るく穏やかな曲を多めに収録した一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
大貫妙子 「シングル・コレクション・アルバム 素直な気持」(EAST WORLD TOCT-7009)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) 国内盤帯なし Release 1993(国内盤定価¥1,800) price:¥500
93年リリースのベスト・アルバム。東芝EMI移籍第一弾となった上記『DRAWING』が92年2月リリース、次のオリジナル・アルバム『Shooting Star In The Blue Sky』が93年9月リリースとコンスタントなリリースの間の93年4月にリリースされ、レーベル移籍も無いタイミングで全7曲とミニ・アルバム的にリリースされた変則的なベスト盤。『DRAWING』収録の@BCE、次作にはアルバム・ミックスで収録されるAD、何故か82年のシングルでアルバム『クリシェ』にも収録されたレーベル違いのFを収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
キセル 「夢」(Victor VICL-60734)
国内盤帯あり Rlease 2001(国内盤定価¥2,415)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥600
くるりの二人と大学の同級生で、サポートメンバーとしても活躍した辻村豪文と弟の友晴の兄弟ユニットの01年リリースのファースト・フル・アルバム。セルフ・プロデュース、録音&ミックスを内田直之が担当した本作は、@Dにはじめにきよしのサキタハヂメがミュージックソー(演奏用西洋のこぎり)、DEに日本廃品打楽器協会会長こと山口ともがドラム、Eにmama!milkの清水恒輔がコントラバスで参加。インディ時代のシングル曲のアルバム・ヴァージョンB、入り組んだアレンジが交わりあうD、インディ時代のミニ・アルバム収録曲の落下ダブ・ヴァージョンE等を収録。チープなリズム・ボックスを軸にアコースティックな楽器が絡み、ダブ的な残響音や効果音を駆使したサウンドによる、独特なふわふわとしたドリーミーな世界は既に確立済み。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
GOING STEADY 「BOYS & GIRLS」(LIBRA UKLB-009)
国内盤帯あり Release 1999(国内盤定価¥2,100) price:¥400
状態 B'(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴにスレ、付属歌詞カードに少しシワあり)
峯田和伸、安孫子真哉、村井守の3人が在籍した銀杏ボーイズの前身バンドの99年のファースト・フル・アルバム。一部日本語が混ざる英詞のAG、3連バラード・パンクのB、全編英詞のDJ、ドカドカうるさいフォーク・バンド的なE、日本語詞から英詞に替わるメランコリックなバラード調からラウドに転換するH等を収録。青春パンクとかブルーハーツのパクリ等とも言われたそうだが、そういう点もあるものの、当時大人気だったメロコアからの影響や、所謂パンクだけには留まらないところも感じられる一枚。ジャケットは色違いで3種類あり、今回入荷は3rdプレス以降の通常盤の赤ジャケでの入荷。歌詞・ADGHJのみ対訳付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
クレイジーケンバンド 「ギャラクシー」(SUBSTANCE BSCL-30041) 
国内盤紙ジャケ仕様帯なし Release 2006(国内盤定価¥3,150) price:¥300
状態 C(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵かなりあり。再生確認済み。紙ジャケに疵、少し古本シミ、歌詞カードに古本シミあり)
06年リリースの通算8作目となるスタジオ・アルバム。FIRE BALLとPAPA Bをフィーチャーした中華風味のA、三味線が印象的なBE、ラッパ我リヤのQをフィーチャーしたファンクのH、タイトル、歌詞のとおりのメローでスローな心地良いグルーヴに浸れるI、サーフ・インストJ、カリプソをベースにしたチャンプルーK、ファズギター入り、歌詞も昭和なQ、小野瀬雅生作&ヴォーカルの英詞のソウルフルなロックR等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
ザ・コレクターズ 「HERE TODAY」(TRIAD COCA-14472) price:¥700 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) 国内盤紙ジャケット仕様帯あり Release 1997(国内盤定価¥3,059)
90年の『PICTURESQUE COLLECTOR LAND』以来のセルフ・プロデュース作となった97年のメジャー通算10作目(インディー時代を含めると11作目)となるスタジオ・アルバム。ザ・フーの『トミー』を思わすオーケストラによるインスト@、ストリングスをフィーチャーしたAJ、アルバムに先行してシングルとしてリリースされたBF、47年のロズウェル事件と97年のチェルノブイリ原発事故に言及したG、古市コータローのリード・ヴォーカルによるH等を収録。ギターの音の鳴りも非常に良い、メンバー自身もお気に入りだと言う一枚。04年にボーナス・トラック6曲を追加したリイシュー盤もリリース済み(本オリジナル盤共々どちらも廃盤)。歌詞(+ギター・コード)付き。今回も初回限定ダブル・ジャケット仕様での入荷。<JAPANESE> |
|
|
 |
在日ファンク 「爆弾こわい」(P-VINE PCD-18657)
国内盤帯ありDVD付き Release 2011(国内盤定価¥3,150) price:¥800
状態 B(CD、DVD共に盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
SAKEROCKのトロンボーン奏者として、また一般的には俳優としての活躍でも知られるハマケンこと浜野謙太率いるファンク・バンドの11年リリースのセカンド・フル・アルバム。バンド結成当初からのメンバー、福島“ピート”幹夫が脱退し、元DC/PRGの後関好宏が加入しての初めてのアルバムとなった本作は、JBなりきりスタイルの日本語ファンクを中心に、インストの@F、今となっては反戦歌に聴こえる(実際、国に対する皮肉もチラリと入った)アルバム・タイトル曲B、トロピカルな雰囲気も漂うシティ・ポップス調のD、気怠くクセのあるメロディ展開のバラードE等を収録。BのMVとハマケン手作りによる「在日ファンクの記録」を収録したDVD付きの初回限定盤での入荷。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
SILENT POETS 「To Come...」(Toys Factory TFCC-88223)
国内盤ハードカバータイプデジパック仕様帯なし Release 1999(国内盤定価¥2,940)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵、スレあり。歌詞カード抜け。ヤニ臭い!!!) price:¥500
下田法晴と現リトルテンポの春野高広とのユニット時代最後のアルバムとなった99年のスタジオ・アルバム。エヴァートン・ネルソンのアレンジによる生ストリングスを随所に配した本作は、ヴァージニア・アストレイのヴォーカルをフィーチャーしたA、女性ヒップホップ・クルー、アノーマリーズをフィーチャーしたBE、元オーパスVのカースティ・ホークショウのヴォーカルをフィーチャーしたC、テリー・ホールのヴォーカルをフィーチャーしたG、アッティカ・ブルースのロバのヴォーカルをフィーチャーしたI等を収録。ヴォーカル曲が大幅に増え、極東産トリップホップとして世界レベルに比肩するクオリティの一枚。24ページのブックレット付き<歌詞カードのみ抜けています>。<JAPANESE> |
|
|
 |
サニーデイ・サービス 「若者たち」(MIDI MDCL-1289) 
国内盤帯あり Release 1995(国内盤定価¥3,000) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、古本シミ、少しシワ、付属歌詞カードに少しシワあり)
インディでの94年のデビュー・アルバムを経て、95年のメジャー・デビューとなるセカンド・アルバム。インディ時代の渋谷系然とした音楽性から一転、曽我部恵一自身が描いたジャケットのイラストのイメージ通りの、はっぴいえんどからの影響を感じさせる、昭和40年(70年)代をイメージさせる日本語のフォーク・ロックを展開。90年代のど真ん中で独自の境地を切り開いた、実質的なデビュー・アルバム。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
曽我部恵一BAND 「曽我部恵一BAND」(ROSE ROSE 129)
国内盤紙ジャケ仕様帯なし Release 2012(国内盤定価¥2,500)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥700
バンド名義では3年ぶりとなる、12年リリースの通算3作目のスタジオ・アルバム。アズテック・カメラの「ウォーク・アウト・トゥ・ウィンター」の歌詞の一部を日本語で引用したトーキング・スタイルの@、ジャングル・ビートのA、アコースティックなワルツB、ラウドなバンド・サウンドと極上のメロディが溶け合うC、ダンス・ビートのD、札幌で実際に起きた姉妹の孤独死を疾走感溢れる歌で表現した胸に迫るE、夏のフェスに参加してる観客の視点で歌われるH、ノイジー且つ混沌としていながら歌としての軸はぶれないI等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
ニューエスト・モデル 「ソウル・サバイバー」(SOUL FLOWER 292A-40) 
国内盤帯なし Release 1989(国内盤定価¥3,008) price:¥1,100
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、角に少し傷み、少しスレ、ホッチキスにサビ、背に焼けによる色褪せあり)
レーベルごとキングと契約し、メジャー配給第一弾となった89年の通算3作目。菊地成孔、村田陽一等のホーン・セクション、ボ・ガンボスのKYON、前作に引き続きメスカリン・ドライヴの二人も参加。ソウル・フラワー・ユニオンになってからの13年の大盛り上がりのライヴ映像(ノイズ・バンド非常階段とアイドル・グループBISとの共演)も観てもらいたい、ニュー・オーリンズ・テイストを採り入れた盛り上がり必至の大名曲A、スタックスのソウルと疾走感溢れる2ビートのパンキッシュなリズム、歌謡曲的なメロディが融合したB、ミーターズのカヴァーE、マンドリンやアコーディオンが印象的なバラードF等、最早ビート・パンク色は少し残しただけで次作以降の展開を予感させる、大幅に音楽性を広げた一枚。解説・歌詞・英訳付き。
<JAPANESE> |
|
|
 |
竹村延和 「テンス」(Childisc TKCA-72391) 国内盤紙ジャケット仕様帯なし
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケに疵、紙ジャケ、ブックレットに少し古本シミあり) Rlease 2002(国内盤定価¥2,940) price:¥700
02年リリースのタイトル通り、通算10作目となるスタジオ・アルバム。同年3月にリリースしたミニ・アルバム『ANIMATE』の数曲に使用したスピーチ・シンセサイザーを本作では大々的に使用。初音ミク等のボーカロイド登場より以前に、歌詞は聴き取り不明ながらロボ声の人口ヴォーカルを大々的に展開した一枚。ノイズあり、童謡的なところもあり、前衛的なところもあり、それでいてポップで落ち着く、彼らしいエレクトロニカをトータル80分、堪能できる一枚。<JAPANESE> |
|
|
 |
トクマルシューゴ 「L.S.T.」(Compare notes CN-0006)
国内盤帯あり Rlease 2005(国内盤定価¥2,100)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥600
05年のセカンド・アルバム。04年にニューヨークのインディー・レーベル、ミュージック・リレイテッドからファースト・アルバムをリリースし、日本語詞の楽曲にも拘らず、世界的に注目された前作に引き続き、本作でもギター、ウクレレ、ミュージックソー(演奏用西洋のこぎり)、トイ楽器等の生楽器の多重録音と多彩なエフェクトを駆使した、実験的でありながら極上にポップでドリーミーな独特な音空間を構築し、またしても世界的に注目された一枚。歌詞は元から付いていないようです(変わりに本人の公式サイトに歌詞ページあり)。<JAPANESE> |
|
|
 |
ハナレグミ 「音タイム」(Capitol TOCT-24912)
国内盤帯なし Rlease 2002(国内盤定価¥3,000)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥600
スーパー・バター・ドッグの活動休止中に永積タカシが始めたソロ・ユニットの02年のファースト・アルバム。後にオハナ百景を結成するポラリスのオオヤユウスケとクラムボンの原田郁子、全曲のベースを同じくクラムボンのミト、Gを除く全曲のドラムを坂田学が担当する等、気心の知れたメンバーがバックアップ。レゲエのA、軽快なフォーク・ナンバーB、郷愁を誘うC、ブッカー・T.ジョーンズの74年のソロ曲のカヴァーD、ニューオーリンズ調のE、ナタリー・ワイズの3人(BIKKE、高野寛、斎藤哲也)が参加したG等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
ハナレグミ 「hana-uta」(Capitol TOCT-25817)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。背に少し焼けによる色褪せあり) 国内盤帯なし Rlease 2005(国内盤定価¥2,500) price:¥600
05年リリースの東芝EMI時代のベスト・アルバム。ファーストから@ABI、セカンドからCDE、サードからFのオリジナル・アルバム収録曲に加えて、未発表曲G、CD絵本『ドレミでうたおう』というコンピレーション収録のH、60年代バラエティ番組『夢であいましょう』の主題歌のカヴァーでニッカウヰスキーCMで使用されたJ、03年2月23日の東京キネマ倶楽部でのライブ音源による大沢誉志幸のカヴァーK、富田ラボのアルバムにフィーチャーされた際のL、半野喜弘のアルバムにフィーチャーされた際のM等、オリジナル・アルバム未収録曲もたっぷり収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
THE BAWDIES 「NEW」(Getting Better VIZL-1096)
国内盤帯ありDVD付き Release 2017(国内盤定価¥3,672) price:¥700
状態 B(CD、DVD共に盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み)
17年リリースのメジャーでの6作目の通算8作目となるスタジオ・アルバム。セルフ・プロデュースを中心にした本作は、ステッペン・ウルフを思わすハードにロックする@、ディープ・パープル等を思わす疾走感溢れるハード・ロックA、キャッチ―なパワー・ポップ調のC、TAXMAN作&ヴォーカルのマージー・ビート調のポップなD、ペトロールズの長岡亮介のプロデュースによるペダル・スティールやヴァイオリンが加わったE(Jも長岡のプロデュース)、オリヴィア・バレルとのデュエットによるモータウン・ビートのクリスマス・ソングG等、ヴァラエティに富んだ一枚。歌詞付き。メンバー4人がそれぞれ自身を演じ、潰れかけたライブハウスを救う29分の本編短編映画と、初めての演技に戸惑う模様や朗らかな撮影風景を収めたメイキング39分を収録した初回限定DVD付き。非常に楽しいドラマ。良くできてます。<JAPANESE> |
|
|
 |
ぼくのりりっくのぼうよみ 「hollow world」
(JVCKENWOOD VICL-64487) 国内盤帯あり Rlease 2015(国内盤定価¥2,160)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥500
現在はたなか名義でバンド、Diosの一員として活動するラッパー/シンガー・ソングライターのソロ・プロジェクトの15年のファースト・フル・アルバム。ヒップホップの文脈とは異なるトラックメイカーの作るトラックを下にラップと歌を巧みに熟した、リリース当時は17歳の現役高校3年生で作り上げた早熟なデビュー作。現在Diosで共に活動するササノマリイがトラックのプロデュースを担当したD、Monkey_sequence.19のプロデュースによる浮遊感のあるトラックが本作中唯一ヒップホップっぽいF等を収録。この名義での活動は19年1月をもって辞職。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
前野健太 「トーキョードリフター」(felicity FECF-1037)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に疵あり) 国内盤デジパック仕様帯あり Rlease 2011(国内盤定価¥1,500) price:¥600
09年のドキュメンタリー映画『ライブテープ』に引き続き主演した、松江哲明の監督によるドキュメンタリー映画第二弾『トーキョードリフター』に関連した11年リリースのミニ・アルバム。映画の主題歌Fとアナログフィッシュがバックを担当したバンド・サウンドによる新録ヴァージョンの@、劇中の弾き語りAE、前野の代表曲を石橋英子のグランドピアノをバックにデュエットしたB、映画を受けて作った新曲D等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
マーブル・シープ 「ストーン・マービー」
(CAPTAIN TRIP CTCD-300) 国内盤帯あり Rlease 2001(国内盤定価¥2,500)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥700
86年に松谷健を中心に結成したヘヴィ・サイケデリック・バンドによる、93年の前作『トゥイガ』以来となる01年リリースのスタジオ・アルバム。活動休止期間を経てリリースとなった本作から松谷以外のメンバーを一新。エンジニアとしても有名な中村宗一郎、アルス・ノヴァで活躍する女性ドラマー高橋明子のツイン・ドラム、後にベースに転向する宮崎理絵がギタリストとして参加。ツイン・ドラムとツイン・ギターを軸にした、ハードでヘヴィなロック・サウンドが炸裂する一枚。穏やかなバラード調のF、祭囃子のようなビートの小品G等もあり。歌詞は元からついていないようです。<JAPANESE> |
|
|
 |
矢野顕子 「Akiko」(YAMAHA YCCW-10089)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレ、シワあり) 国内盤帯なし Release 2008(国内盤定価¥3,150) price:¥600
矢野のファースト・アルバムを30年来愛聴しているというT・ボーン・バーネットをプロデューサーに迎えた08年リリースのスタジオ・アルバム。バーネットとマーク・リボーのツイン・ギター、ジェイ・ベルローズのドラムに矢野のピアノというベースレスの編成による本作は、全編英詞のオリジナル曲@、スチュアート・ダンカンがヴァイオリンで参加したバーネットの92年のソロ曲のカヴァーB、リボーらしいギターが鳴り響くレッド・ツェッペリンのカヴァーD、ブルージーなF、ドアーズのカヴァーG等を収録。アメリカン・ルーツ色とアグレッシヴな面も感じさせる、バーネットのプロデュース・ワークと矢野の圧倒的な個性ががっちりと組み合った一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
湯川潮音 「逆上がりの国」(MELODY STAR FZCA-1006) price:¥600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。パッケージ角にほんのわずか傷みあり) 国内盤デジパック仕様帯なし Rlease
2004(国内盤定価¥2,100)
2枚のミニ・アルバムのリリースを経て04年に東芝傘下のインディ・レーベルからリリースしたファースト・フル・アルバム。初のフル・アルバムとの事ながら全8曲30分とミニ・アルバム的なコンパクトな仕上がりとなった本作は、プロデュースとアレンジを鈴木惣一朗が担当。高田漣、リトル・クリーチャーズの青柳拓次、藤原マヒト等がバックを担当。バーバンク・サウンドを思わすようなB、明るく軽快なカントリー調のD、ア・カペラ・コーラスによるF、インスト小品G等、全曲オリジナル(BEのみ鈴木が作曲を担当)で構成。小学生時代に東京少年少女合唱隊の一員だったという出自が関係しているのか、独特な個性的な歌唱法による美しい歌声とアコースティックなサウンドが魅力の一枚。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
湯川潮音 「灰色とわたし」
(Capitol TOCT-26518) 国内盤帯あり Rlease 2008(国内盤定価¥2,800)
状態 未開封品 price:¥2,400
前作から2年ぶりとなる08年リリースのメジャー・セカンド・アルバム(通算3作目)。単身渡英し、クマ原田のプロデュースの下、ロンドン郊外で録音。原田他二人のシンプルな編成をバックに、オリジナル曲を中心に、ポラリスのオオヤユウスケが作詞共作、作曲を担当したC、06年のミニ・アルバムでも1曲を担当した元L⇔Rの故黒沢健一作曲のD、ドノヴァン作、メアリー・ホプキンのカヴァーG等を収録。歌詞付き。<JAPANESE> |
|
|
 |
マディ・ウォーターズ 「ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ+8」 
(CHESS/MCA UICY-3199) 国内盤帯あり Release 2001(国内盤定価¥2,039)
状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり) price:¥600
シカゴ・モダン・ブルースを確立したマディ・ウォーターズの55年のファースト・アルバムに、8曲のボーナス・トラックを追加収録した01年リリースの国内盤リマスターCD。LPレコードが出始めた当時のリリースとなった本作は、ローリング・ストーンズもカヴァーした@やマディの代名詞と言っても良い代表曲Fといったエレクトリック・バンド・スタイルを確立した54年録音曲等を収録した、48年から54年までにチェスに残した音源をまとめた、モダン・ブルースを語る上で避けて通れない傑作の誉れ高い一枚。解説(越谷政義/ボブ・シュナイダーズ/スタッズ・ターケル)付き。<SOUL:BLUES> |
|
|
 |
AL JARREAU 「Accentuate The Positive」(VERVE B0001634-02)
US盤 Release 2004 price:¥600
状態 B(盤に少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレあり)
アル・ジャロウ、04年リリースのスタジオ・アルバム。名匠トミー・リピューマのプロデュース、録音&ミックスをアル・シュミットという名コンビによる本作は、全曲のギターをアンソニー・ウィルソン、ベースはクリスチャン・マクブライド(一部デイヴ・カーペンター)、ドラムはピーター・アースキン(一部マーク・シモンズ)、ラリー・ウィリアムズがBJを除く全曲のキーボードとアレンジを担当した、ジャズメンを軸にした布陣によるスタンダード中心のジャズ・ヴォーカル路線の一枚。ラリー・ゴールディングスがオルガンで参加したB、ラッセル・フェランテがピアノと作曲を担当したJ等を収録。<SOUL:MALE> |
|
|
 |
KEITH SWEAT 「Keep It Comin'」(ELEKTRA 9 61216-2) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴ表面にほんの少し疵あり) US盤 Release 1991 price:¥600
キース・スウェット、91年の通算3作目のスタジオ・アルバム。ジョー・パブリックがバックを担当した@、ギャップ・バンドのチャーリー・ウィルソンの豪快なコーラスが主役を喰うA、L・L・クール・Jのラップをフィーチャーしたテディ・ライリー参加のB、「ライジング・トゥ・ザ・トップ」で知られるケニー・バークがアレンジを担当したHI等を収録。前半をフロア向け、後半をベッドルーム向けと分けた2部構成で、キースのヤギ声を2パターンでじっくり堪能できる一枚。<SOUL:MALE> |
|
|
 |
リロイ・ハトソン 「ラヴ・ザ・フィーリング〜ザ・ベスト VOL.1」(P-VINE PCD-2901) 国内盤帯なし Rlease 1994(国内盤定価¥2,884)
状態 C(盤にスリ疵<研磨跡>、残り疵多め、点状の剥離剤の跡あり。再生確認済み。スリーブに少しシワ、スレ、汚れ、CD留めの跡あり) price:¥600
94年にPヴァインからリリースされた日本独自編集のベスト・アルバム第1弾。73年のソロ・デビュー・アルバム『ラヴ・オー・ラヴ』から、79年の『アンフォゲッタブル』までのカートムに残した7枚のアルバムから中心に満遍なくセレクトした一枚。また、本ベストで初お目見えとなった82年録音のディスコな未発表曲Iも収録。解説(細田"JAM"日出夫)付き(歌詞は元からついていません)。<SOUL:MALE> |
|
|
 |
PEABO BRYSON 「Tonight I Celebrate My Love」(CEMA CDL-57356) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 1990 price:¥900
クワイエット・ストームの貴公子、ピーボ・ブライソンの90年リリースのベスト・アルバム。79年のナタリー・コールとのデュエット・アルバムからのBF、83年のロバータ・フラックとのデュエット・アルバムから大ヒットした結婚式定番曲@とDH、22年6月の時点ではオリジナル・アルバムが未CD化のままの77年の『Reaching For The Sky』からCE、同じく未CD化の78年の『Crosswinds』からAI、14年に漸くCDリイシューされた81年の『I Am Love』からGを収録。<SOUL:MALE>
|
|
|
 |
アリアナ・グランデ 「マイ・エヴリシング」(republic UICU-1255)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーブに少しシワあり) 国内盤帯なし Rlease 2014(国内盤定価¥2,376) price:¥600
前作に引き続き全米アルバム・チャートNo.1を獲得し、人気を不動のものにした14年リリースのセカンド・アルバム。全米4位のヒットとなったEDM路線のD、ビッグ・ショーンをフィーチャーしたメランコリックなバラードE、チャイルディッシュ・ガンビーノをフィーチャーしたG、全米7位のヒットとなったザ・ウィークエンドとのデュエットによるH、ワン・ダイレクションのハリー・スタイルズとヨハン・カールソンの共作による美しいバラードI、全米3位のヒットとなったジェシー・J、ニッキー・ミナージュとのコラボ曲L等を収録。アリアナの美しい歌声を活かした優等生的な前作に比べ、良い点は十分に残しつつ、より全米ヒット・チャート常連に君臨するメインストリームど真ん中での勝負を挑み、見事勝利した一枚。日本盤は全15曲収録のUSデラックス・エディションに2曲追加のターゲット・エディションに更に日本のみボーナス・トラックQを追加収録。解説・歌詞・対訳付き。<SOUL:FEMALE> |
|
|
 |
ジャクソン・ファイヴ 「ABC」 
(MOTOWN POCT-1834) 国内盤帯あり Rlease 1992(国内盤定価¥2,200)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥600
70年リリースのセカンド・アルバム。全米No.1ヒットとなったセカンド・シングル@、ファズ・ギターが印象的なA、アルバム・タイトル曲でこちらも全米No.1ヒットとなったB、ジャーメインがリード・ヴォーカルを担当したバラードJの4曲がモータウン社長のベリー・ゴーディがジャクソン5のために立ち上げた自身を含めて4人の作曲者から成るプロデューサー・チーム、コーポレーション作&プロデュースによるオリジナル。声変わり前のマイケルが大活躍の一枚。解説(村岡裕司)・歌詞・対訳付き。98年US盤も在庫あり。<SOUL:GROUP> |
|
|
 |
SPINNERS 「New And Improved」(RHINO R2 71883)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、少しシワあり) US盤 Release 1995 price:¥700
スピナーズ、74年リリースの通算5作目となるスタジオ・アルバム。この年2枚目のスタジオ・アルバムとハイペースでのリリースとなった本作は、前々作から3作続けてトム・ベルのプロデュース、フィラデルフィアのシグマ・スタジオ録音による、極上のストリングスが煌めく、黄金のフィリー・ソウル街道まっしぐらの極上の一枚。ベースを軸にしたシンプルなバックから、ゴージャスなストリングスが彩る後半への展開が光るバラードA、全米No.1ヒットとなったディオンヌ・ワーウィックとの共演によるB、R.ケリーのカヴァーでも知られる亡き母への思い出を綴ったバラードE等を収録。<SOUL:GROUP> |
|
|
 |
THE TEMPTATIONS 「Meet The Temptations」(MOTOWN MOTD-5140)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 1986 price:¥900
テンプテーションズ、64年の記念すべきデビュー・アルバム。61年リリースの彼等にとってセカンド・シングルとなったI、62年リリースのサード・シングルで初の全米R&Bチャート入りとなったB等、当時のアルバムらしく、シングル曲を寄せ集めた形でほぼ全曲、オリジナル・メンバーのエルブリッジ・ブライアント在籍時の録音で構成した一枚。ブライアントが64年初めに解雇され後任にデヴィッド・ラフィンが加入。以降の躍進を決定づけたラフィン参加後の本作中唯一の楽曲@が全米11位と彼等にとって初めての大ヒットを記録。<SOUL:GROUP> |
|
|
 |
マーク・ロンソン 「アップタウン・スペシャル」(RCA SICP 4387) 
国内盤帯あり Release 2015(国内盤定価¥2,376) price:¥700
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み)
15年の通算4作目となるスタジオ・アルバム。カニエ・ウェストやFUNを手掛けたジェフ・バスカーを共同プロデューサーに迎えた本作は、スティーヴィー・ワンダーをフィーチャーした@J、ラッパーのミスティカルをフィーチャーしたJBマナーのファンクB、全米、全英を初め世界各国の年間チャートの第一位に輝き、この年を代表する大ヒットとなったブルーノ・マーズをフィーチャーしたファンクC、キヨン・スターをフィーチャーした80年代色濃いD、ルーファス・ウェインライトが曲作りに加わったバスカーのヴォーカルによるG等を収録。カルロス・アロマー、トロンボーン・ショーティー等もバックに参加。日本盤のみCの別ミックスをボーナス・トラックとして追加収録。解説(新谷洋子)・歌詞・対訳付き。<SOUL:UK> |
SOLD OUT |
|
■5月25日入荷分■ |
 |
DAVID MEAD 「Indiana」(NETTWERK 0 6700 30358 2 8)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しスレあり) US盤 Release 2004 price:¥600
デヴィッド・ミード、04年の通算3作目となるスタジオ・アルバム。アルペジオに誘われるハイ・トーンの美しい歌声が映える@、シングルとは別ヴァージョンで収録のC、共同プロデューサーのデヴィッド・ヘンリーのチェロが色を添える名曲E、ほのぼのとしたカントリー調のG、マイケル・ジャクソンのカヴァーI、ストリングスを導入したJ等を収録。パワー・ポップ度が強かった前作から、よりシンガー・ソングライターらしさが増した、ミードの最高傑作と呼び声高い一枚。歌詞付き。<SSW:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
JASON MRAZ 「Tonight, Not Again: Jason Mraz Live At The Eagles Ballroom」
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、スレあり)(ELEKTRA 7559-62965-2) US盤 Release 2004 price:¥500
ジェイソン・ムラーズ、03年10月28日に米ミルウォーキーのイーグルス・ボールルームで行ったライブを収録した実況録音盤。02年のメジャー・デビュー・スタジオ・アルバム『ウェイティング・フォー・マイ・ロケット・トゥ・カム』からの楽曲を中心に、インディー時代にリリースした2枚のライヴ・アルバムの収録曲からも収録。ホーン・セクションも導入した@GK、観客が大合唱するD、ブルース・トラヴェラーのジョン・ポッパーがハーモニカで参加したHN等を収録。観客の熱狂の模様が伝わる臨場感溢れる録音も◎。DVD付きの2枚組仕様もあり(今回CDのみヴァージョンでの入荷)。<SSW:MALE> |
|
|
 |
ネッド・ドヒニー 「ラヴ・ライク・アワーズ」(POLYSTAR PSCW-1007) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり) 国内盤帯あり Release 1991(国内盤定価¥2,800) price:¥600
91年の通算5作目となるスタジオ・アルバム。セルフ・プロデュースによる本作は、ジェラルド・アルブライトがサックスで参加した、アコギのカッティングが冴えるドヒニーらしさ全開の軽快なA、都会的な雰囲気のアダルトなB、再度アルブライトのサックスをフィーチャーした涼やかなバラードD、J.D.サウザーがコーラス参加したE、ボビー・ライルのピアノのみをバックにしたバラードH、ドヒニーのアコギ弾き語りにコーラスとパーカッションのみを加えたアコースティック・グルーヴI等を収録。解説(山崎稔久/ヒロ寺平/今井美樹)・歌詞・対訳付き。<SSW:MALE> |
|
|
 |
RANDY NEWMAN 「The Best Of Randy Newman」
(WARNER ARCHIVES/RHINO R2 74364) US盤 Release 2001 price:¥1,600
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにスレあり)
ランディ・ニューマン、01年リリースのベスト・アルバム。この年までにリリースしたスタジオ・アルバム全9枚から満遍なく選曲され、また95年のミュージカルのサントラ『ファウスト』からP、同年の映画サントラ『トイ・ストーリー』からQ、98年にリリースされた4枚組BOXセット『ギルティー:30イヤーズ・オブ・ランディ・ニューマン』で初お目見えとなったライヴ音源R等も収録した痒い所に手が届く選曲と、レコーディング参加アーティストも含む詳細な各曲データも記載した、ライノらしい丁寧な「ベスト盤を出すなら、このようにリリースしろ!」と言いたくなるようなお手本のような一枚。<SSW:MALE> |
|
|
 |
RUFUS WAINWRIGHT 「Rufus Does Judy At Carnegie Hall」
(GEFFEN B0010318-02INO2) US盤2枚組 Release 2007
状態 B(両盤共に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、シワあり) price:¥600
ゲイ・カルチャーのアイコンとしても知られ、また40〜50年代のハリウッドを代表する大スター、ジュディ・ガーランドの61年の名ライヴ・アルバム『ジュディ・アット・カーネギー・ホール』を同じ場所で丸ごと再現した、ルーファス・ウェインライト、06年6月14、15の両日の模様を収録した2枚組の実況録音盤。スティーブン・オレムスが音楽監督と指揮を担当したフル・オーケストラをバックに、優雅にゴージャスに歌い、ユーモアたっぷりのMCも交えた歴史に残るエンターテイメント・ショーを見事に再現した極上のライヴ。2-Gでは妹のマーサ・ウェインライトが兄に替わって一曲披露。2-Jには母ケイト・マクギャリグル、2-Lにはジュディの娘、ローナ・ラフトが参加。<SSW:MALE> |
|
|
 |
SAM SMITH 「The Thrill Of It All(Special Edition)」(Capitol 5795073)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) EU盤 Release 2017 price:¥700
全世界で1200万枚売り上げ、グラミー賞最多4部門受賞と最高のデビューを飾ったサム・スミス、17年リリースの待望のセカンド・アルバム。前作でも中心を担ったジミー・ネイプスとスティーヴ・フィッツモーリスを中心にしたプロデューサー陣を迎えた本作は、前述の二人にスターゲイトもプロデュースに加わったリード・シングルで全米4位のヒットとなった@、ソウルフルな3連バラードB、エド・ワトソン&ザ・ブラス・サークルの「ブリーズ&ソウル」をサンプリングした明るく躍動感溢れるF、イエバとのデュエットG等を収録。前作の成功に溺れることなく、更に成長した仕上がりで、全米、全英共アルバム・チャート1位を記録した、21世紀の良質なブルー・アイド・ソウルとしてセールス的にも成功しているのが嬉しい一枚。4曲を追加したスペシャル・エディションでの入荷。歌詞付き。<SSW:MALE> |
SOLD OUT |
|
 |
MARTHA WAINWRIGHT 「Martha Wainwright」 
(Zoe 01143-1063-2) US盤 Release 2005
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥600
ラウドン・ウェインライトIIIとケイト・マクギャリグルを両親に、ルーファス・ウェインライトを兄に持つマーサ・ウェインライトの05年のデビュー・アルバム。07年に結婚するブラッド・アルベッタとの共同プロデュースによる本作は、チェロ奏者のジェーン・スカルパントーニが参加した躍動感溢れるA、母ケイトがバンジョーで参加したワルツB、ガース・ハドソンがオルガンで参加したC、兄ルーファスがアレンジとヴォーカル、母ケイトがピアノを弾くE、本作中もっともロック色濃いG等を収録。少しハスキーな歌声が印象的な、幻想的な雰囲気が全体を覆う、地味ながら反復して聴いていく度に良さを発見していきそうな一枚。歌詞付き。<SSW:FEMALE> |
|
|
 |
リトル・ウィリーズ 「フォー・ザ・グッド・タイムス」(MILKING BULL TOCP-71220)
国内盤紙ジャケット仕様帯あり Release 2012(国内盤定価¥2,300)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。紙ジャケ表面に少し疵あり) price:¥800
ノラ・ジョーンズやリチャード・ジュリアン等、NYのミュージシャン仲間によるグループの12年のセカンド・アルバム。ギターのジム・カンピロンゴ作の本作中唯一のオリジナルでインストのD、ロレッタ・リンの68年のNo.1ソングE、オリヴィア・ニュートン・ジョンのカヴァーでも知られるドリー・パートンのK等を収録。ノラとリチャードの二人のシンガーが曲ごとにソロ、もしくはデュエットで、カントリーを中心にしたアメリカン・ルーツ音楽のカヴァーを、気の合う仲間が演奏して楽しむ様が伝わってくるような一枚。日本盤ボーナス・トラックとしてLを追加収録。解説(内本順一/宇田和弘)・歌詞・対訳付き。<SSW:FEMALE> |
SOLD OUT |
|
 |
BONNIE RAITT 「Road Tested」(Capitol 7243 8 36077 2 3)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、挟み跡、シワあり) EU盤 Release 1995 price:¥600
ボニー・レイット、95年7月にポートランドとオークランドで行った計6日のライヴを収録した実況録音盤。長いキャリアの中で初のライヴ・アルバムとなった本作はジャクソン・ブラウン、ブルース・ホーンズビー、キム・ウィルソン、ルース・ブラウン、チャールズ・ブラウン、ブライアン・アダムスといった豪華なゲストが随所に登場。キレキレのボニーのスライド・ギターに盛り上がる観客の歓声がライヴならではの臨場感を感じさせると共に、オリジナル・アルバム未収録のライヴならではの選曲のカヴァーも楽しめる一枚。US盤は2枚組で、EU盤と国内盤は7曲少なくCD1枚にまとめたダイジェスト盤。本CDはEU盤での入荷。<AMERICAN
ROOTS ROCK> |
|
|
 |
JJ CALE & ERIC CLAPTON 「The Road To Escondido」(Reprise 9362-44418-2)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) EU盤 Release 2006 price:¥500 
JJケールとエリック・クラプトンによる06年のコラボレート・アルバム。ギターにドイル・ブラムホールU、デレク・トラックス、ジョン・メイヤー、アルバート・リー、ベースにネイザン・イースト、ピノ・パラディーノ等、ドラムにスティーヴ・ジョーダン等、ハモンドにビリー・プレストン、ハーモニカにタジ・マハール等、豪華メンバーがバックアップ。ブラウニー・マギーのカヴァーC、クラプトンとジョン・メイヤー共作のG、クラプトン作のI以外は全てJJ作。ツイン・ヴォーカルの曲を中心にしながらも、コラボ・アルバムというよりJJをクラプトンを筆頭とした豪華メンバーがバックアップしたような、クラプトンが一歩引いてJJを盛り立てている雰囲気が感じられる一枚。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
マーク・ベノ 「雑魚」(A&M PCCY-10041)
国内盤帯なし Release 1989(国内盤定価¥2,000) price:¥600
状態 B'(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、薄い残り疵やや多めにあり。再生確認済み。スリーヴ、付属ライナーに少し古本シミ、シワ、CD留めの跡あり)
リオン・ラッセルとのデュオ、アサイラム・クワイアを経てソロとなったベノの71年のソロ・セカンド・アルバム。LAスワンプの名盤として語り継がれる本作は、いかにもスワンプ・ロックらしいブルージーなサウンドを中心に、レイドバックした@、ソウルフルに躍動するA、珠玉の名バラードC等を収録。ジェシ・エド・デイヴィス、バーズのクラレンス・ホワイト、ボビー・ウーマック、ベンチャーズのジェリー・マギーとギタリストだけでも錚々たるメンバーが参加。他にもアコーディオンにニック・デカロ、コーラスにリタ・クーリッジ等、豪華メンバーがサポート。解説(大竹直樹)・歌詞・対訳付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
アサイラム・ストリート・スパンカーズ 「マイ・フェイバリット・レコード」(Buffalo BUF-111)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、CD留めの跡あり) 国内盤帯あり Release 2002(国内盤定価¥2,500) price:¥800
11年に惜しくも解散したオースティンのアコースティック・ジャグ・バンドの02年リリースのスタジオ・アルバム。紅一点のクリスティーナ・マース、ワモ、ガイ・フォーサイス、スタンリー・スミスとデビュー時から不動(最終的にはクリスティーナ以外は脱退)の4人が、曲をそれぞれ作り、ヴォーカルも担当し、それぞれのキャラが立ったヴァラエティ溢れるアコースティック・サウンドを展開した一枚。オールドタイミーな雰囲気溢れるクリスティーナ作&ヴォーカルの@BFJ、ガイ作&ヴォーカルのサイケデリックなC、スタンリー作&ヴォーカルの枯れたカントリーD、ブラック・サバス「アイアン・マン」が差し込まれる遊び心溢れるワモ作&ヴォーカルのブルースG、ココ・テイラーのカヴァーH、インストのワルツI等を収録。解説(渡辺亨)付き。<AMERICAN ROOTS ROCK> |
|
|
 |
デイヴ・ビラー 「リロイのスウィング」(Buffalo BUF-114)
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴ、帯に少し古本シミあり) 国内盤帯あり Release 2003(国内盤定価¥2,500) price:¥700
2000年以降、アサイラム・ストリート・スパンカーズの準メンバーとして、また上記アルバム『マイ・フェイバリット・レコード』のプロデューサー(リロイ・ビラ―名義)として知られ、スティール・ギター奏者のジェレミー・ウェイクフィールドとのデュオ、ビラー&ウェイクフィールドでの活動を経て、初のソロ作となった03年のスタジオ・アルバム。ジプシー・スウィングの創始者として名高い名ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトへのオマージュ溢れる本作は、ジャンゴ所縁の曲やジャンゴのカヴァー@FGJ、オリジナルのBDE等を収録。クラリネット奏者のベン・サファーを含むドラムレスの5人編成による全編インストの、小粋なジプシー・スウィングを展開した一枚。解説(小川真一)付き。<AMERICAN
ROOTS ROCK> |
|
|
 |
THE POGUES 「Peace And Love」(ISLAND 7 91225-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴにかなり古本シミあり) US盤 Release 1989 price:¥500
ドキュメンタリー映画『シェイン 世界が愛する厄介者のうた』が来月(22年6月)から日本公開されるシェイン・マガウアンをフロントに擁するポーグス、89年リリースの通算4作目となるスタジオ・アルバム。名盤の前作に引き続き売れっ子スティーヴ・リリーホワイトがプロデュースを担当した本作は、意表を突くスパイ映画音楽/スウィンギーなジャズのオリジナル・インスト@、ポーグスらしさ全開のA、前作から加入したアイリッシュ・フォーク界のヴェテラン、テリー・ウッズ作&ヴォーカルのBI、バラードC、ボ・ディドリー・ビートとアイリッシュ・パンクが合体したD、フィリップ・シェヴロン作&ヴォーカルで、前作で名曲「ニューヨークの夢」にも参加したカースティ・マッコールとデュエットするH等を収録。前作にも増して、シェイン以外のメンバー作やヴォーカル曲が増え、ヴァラエティに富んだ一枚。歌詞付き。<PUB
ROCK(IRISH)> |
|
|
 |
ザ・チーフタンズ 「アナザー・カントリー」(RCA BVCF-1503)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワ、スレあり) 国内盤帯あり Release 1993(国内盤定価¥2,500) price:¥1,000
昨年(21年)、83歳で亡くなったパディ・モロニー率いるアイルランドを代表する名トラッド・バンドの92年のスタジオ・アルバム。ナッシュヴィルでの録音となった本作は、ニッティー・グリッティ・ダート・バンド、ジェリー・ダグラス、ベラ・フレックも参加した@I、チェット・アトキンスがギターを弾くCH、ウィリー・ネルソンのヴォーカル、クリス・クリストファーソンがコーラスという豪華なD、エミルー・ハリスが歌うF、アルバムに参加したほとんどのゲストが参加したジャム・セッションK等を収録。カントリー系のミュージシャンを大挙ゲストに招いたアイリッシュ・トラッド・ミーツ・カントリーな一枚。解説(島田耕/パディ・モロニー)付き。<PUB
ROCK(IRISH)> |
|
|
 |
デューク・エリントン 「ザ・ポピュラー・デューク・エリントン」(RCA BVCJ-7342)
状態 A'(盤にほんのわずか疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しスレ、帯に焼けによる色褪せあり) 国内盤帯あり Release 1994(国内盤定価¥1,800) price:¥600
数あるエリントンのアルバムの中でも代表作と評されることの多い66年のスタジオ・アルバム。長い音楽キャリアを総括するが如く、代表曲と呼ばれる重要なレパートリーを、大幅にアレンジを変更して再録音した後期エリントンの代表作と名高く、多くのジャズ関連の書籍でも本作をエリントンの代表作と紹介しているケースが多いが、往年の代表曲を当時の録音で知ってからの方がアレンジの妙を楽しめる、本当はエリントン初心者より上級者向けの一枚。解説(油井正一)付き。<JAZZ(PRE-MODERN)> |
|
|
 |
SONNY ROLLINS 「Here's To The People」(Milestone MCD-9194-2)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 1991 price:¥700
ソニー・ロリンズ、91年のリーダー・アルバム。ジェローム・ハリスのギター、マーク・ソスキンのピアノ、ボブ・クランショウのベース、スティーヴ・ジョーダンのドラムのクインテットを中心に、クリフトン・アンダーソンのトロンボーンが加わる2管セクステットによるBF、ドラムがジャック・ディジョネットによるセクステットのC、ロイ・ハーグローヴのトランペットとの2管、アル・フォスターのドラム、ギターレスのクインテットによるAEを収録。豪放なテナーと相性抜群の陽気なスタンダード@G、しっとりとムーディーなバラードA、ロリンズ作のオリジナルBCE等、リヴィング・レジェンドの90年代初作として楽しむも良し、3人のドラマーを聴き比べるも良しの一枚。<JAZZ(MODERN)> |
|
|
 |
レスター・ボウイ・ニューヨーク・オルガン・アンサンブル 「ジ・オルガナイザー」
(DIW DIW-821) 国内盤帯なし Release 1991(国内盤定価¥3,008)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、シワ、付属ライナーに少しシワあり) price:¥700
アート・アンサンブル・オブ・シカゴ(以下AEC)のトランペット奏者、故レスター・ボウイが60年代に共演したオルガン奏者、アミナ・クローディン・マイヤーズと再び演奏する事を熱望し結成した新グループでの91年の初作。メンバーはAECのドン・モイエがドラム、ブラス・ファンタジーのスティーヴ・トゥーレがトロンボーン、そして本作が記念すべきレコード・デビューとなったテナー奏者のジェームス・カーターの5人(ACEのみドラムをフィリップ・ウィルソンが担当)。アフリカ色濃いアミナ作&スキャットのC以外は、ソウルフルなオルガン・ジャズ満載の一枚。解説(今井正弘)付き。<JAZZ(FREE)> |
|
|
 |
JOHN ZORN 「Magick」(TZADIK TZ 8006) US盤帯あり
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに古本シミ、スレ、少しヨレ、内側にハゲ、帯に古本シミ、挟み跡あり) Release 2004 price:¥1,800
ジョン・ゾーン、04年のアルバムは、ゾーン作曲による現代音楽のアルバム。怪奇作家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの作品に登場する架空の書物『ネクロノミコン』をタイトルにした@〜Dの組曲は、ジェニファー・チョイとジェシー・ミルスのヴァイオリン、リチャード・オニールのヴィオラ、フレッド・シェリーのチェロによるクロウリー・カルテットと名付けられた4人による弦楽四重奏。Eはマイク・ローウェンスタインとティム・スミスのバス・クラリネット奏者二人による演奏。ゾーンは演奏には加わらず、あくまで現代音楽の作曲者としてクレジットされた一枚。<JAZZ(FREE)> |
|
|
 |
MARC RIBOT 「Rootless Cosmopolitans」 
(ANTILLES ANCD8749) UK盤 Release 1990
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み) price:¥1,200
ジャズという枠を越えて多方面で活躍するギタリスト、マーク・リボーの90年リリースの記念すべき初リーダー作。ドン・バイロン、アンソニー・コールマン、ブラッド・ジョーンズを中心とした編成を基本に、リボーのソロ・ギターによる@とビートルズ(ジョージ作)のカヴァーH、語りのようなヴォーカルも披露するジミ・ヘンドリックスのカヴァーB、デューク・エリントンのJ等を収録。後のキューバ路線とは異なる、ラウンジ・リザーズ時代に近い、ニューヨークの硬質なフリーキーな路線が中心の一枚。アート・リンゼイがBG、メルヴィン・ギブスがABEに参加。<JAZZ(FREE)> |
|
|
 |
ORNETTE COLEMAN 「The Shape Of Jazz To Come」
(ATLANTIC 1317-2) US盤 Release 1959
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み) price:¥600
オーネット・コールマン、アトランティック移籍第一弾となった通算3作目となる59年録音の歴史的名盤。オーネットのアルト、ドン・チェリーのコルネット、チャーリー・ヘイデンのベース、ビリー・ヒギンズのドラムのカルテットによる一大センセーションを巻き起こした本作は、ジャズの長い歴史においても類稀なる新しい扉を開いた問答無用の記念碑的一枚。フリー・ジャズの歴史はここから始まった!<JAZZ(FREE)> |
|
|
 |
JOHN SCOFIELD & PAT METHENY 「I Can See Your House From Here」 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり)(BLUE NOTE CDP 7243 8 27765 2 9) US盤 Release 1994 price:¥700
ジョン・スコフィールドとパット・メセニーのギタリスト二人による94年のアルバム。ベースにスティーヴ・スワロウ、ドラムにビル・スチュワートのカルテットによる本作は、スコフィールド作が6曲、メセニー作が5曲と曲作りはほぼ半数ずつを分け合い、二人のギターが絡まりあい、ソロを交互に決めあい、兎に角二人のギター・プレイを存分に楽しめる一枚。完全アコースティックなD、スコフィールドがスティール弦のアコギを弾くF等もあり。<JAZZ(CONTEMPORARY)> |
|
|
 |
AL DI MEOLA WORLD SINFONIA 「Heart Of The Immigrants」(MESA R2 79052)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少し古本シミあり) US盤 Release 1993 price:¥600
91年リリースの前作『ワールド・シンフォニア』に参加したアルゼンチンのバンドネオン奏者ディノ・サルーシ、パーカッション奏者アート・タンボヤッチ、ギタリストのクリス・キャリントンの3人が引き続き参加した、アル・ディ・メオラによるワールド・ミュージック路線のアコースティック・プロジェクトの93年のアルバム。ディ・メオラとキャリントンのツイン・ギター編成による@EFJ、ディ・メオラが全楽器を担当したB、ディ・メオラとサルーシのデュオによるCI、ディ・メオラのソロ・ギターによるL等を収録。本作も前作同様、アストロ・ピアソラのカヴァーとディ・メオラのオリジナル曲を中心に、タンボヤッチ作のGK(Gではヴォーカルも担当)等もあり。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
GERALD VEASLEY 「Signs」(HEADS UP HUCD 3027)
状態 B'(盤に目立つスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミ、スレ、シワ、背に焼けによる色褪せあり) US盤 Release 1993 price:¥500
6弦エレクトリック・ベースの名手ジェラルド・ヴィーズリー、94年のリーダー・アルバム。タイトル通り、マーヴィン・ゲイ(特に『ミッドナイト・ラヴ』)へのオマージュを捧げたムーディーでファンキーな@、スペシャルEFXのキエリ・ミヌッチとジョージ・ジンダの二人が参加したA、ファニータ・ジョンソンのヴォーカルをフィーチャーしたブラコン・テイストのBD、グローヴァー・ワシントン・Jr.が参加したEG、デニス・チェンバーズがドラムを担当したHI等を収録。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
LARRY CARLTON 「Deep Into It」(WARNER BROS. 9362-48006-2) 
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済。スリーヴに古本シミ、挟み跡、少しシワあり) Germany盤 Release 2001 price:¥600
ラリー・カールトン、01年のアルバム。リッキー・ピーターソンのオルガンが盛り立て、ブルージーなギター・ソロが冴えるクルセイダーズのカヴァー@(とボーナス・トラックのロング・ヴァージョンJ)、ファンキーでいながらメランコリックなパートも併せ持つアルバム・タイトル曲A、ウェンディ・モートンのヴォーカルをフィーチャーしたC、ブルージーにグルーヴするE、R&Bグループ、シャイをフィーチャーしたイーグルスのカヴァーG、カーク・ウェイラムのサックス、ハーヴィー・メイソンのドラム等によるスティーヴ・ウィンウッドのインスト・カヴァーI等を収録。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
PAT METHENY GROUP 「We Live Here」(GEFFEN GEFD-24729)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少しシワあり) US盤 Release 1995 price:¥600
パット・メセニー・グループ、95年リリースのスタジオ・アルバム。ライル・メイズ、スティーヴ・ロドビー、ポール・ワティーコの主要メンバーは変わらず、アーマンド・マーサル、ペドロ・アズナールに替わって、デヴィッド・ブラマイヤーズ、マーク・レッドフォード、ルイス・コンテの3人が新たに加入。雄大でいながらメランコリックな雰囲気も漂う@C、明るく弾む軽快なA、クールでブルージーなB、躍動するドラムとパーカッションが曲を先導するD、スピード感溢れるH等を収録。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
RICHARD ELLIOT 「What's Inside」(enigma 7 73565-2)
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、角上部に5mm程破れ、少し古本シミ、シワ、スレあり) US盤 Release 1990 price:¥600
リチャード・エリオット、90年のリーダー・アルバム。スティーヴ・バックのキーボード、リチャード・スミスのギター、ナオキ・ヤナイのベースの編成を中心に、マイケル&ダニー・センベロのヴォーカルをフィーチャーしたダニー作のB、テナーではなくリリコンを吹くC、ダン・シーゲルがキーボード、打ち込み、アレンジを担当したジョン・レノンの名曲のインスト・カヴァーE、八神純子のヴォーカルをフィーチャーしたカーペンターズのカヴァーG、ボビー・コールドウェルが作曲、キーボード、打ち込み、アレンジまで担当したI等を収録。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
SPECIAL EFX 「Peace Of The World」(GRP GRD-9640) 
状態 B(盤にスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴに少し古本シミあり) US盤 Release 1991 price:¥1,000
キエリ・ミヌッチとジョージ・ジンダによるユニット、スペシャルEFXの91年のスタジオ・アルバム。ジンダによるトーキング・ドラム等の各種パーカッションやスティール・パン(シンセの代用?)がトロピカルな雰囲気を盛り立てる@、ライトなレゲエのA、ミヌッチのアコギが冴えるドライブ・ミュージック向きの軽やかなB、Hを除く全曲のベースを担当するフェルナンド・ソーンダース作&ヴォーカルによるC、ジュリア・フォーダムに捧げた穏やかなG等を収録。オマー・ハキムがBFGのドラムを担当。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
CHIELI MINUCCI 「Got It Goin' On」(Shanachie 85124)
状態 B(盤に極薄いスリ疵<研磨跡>、少し疵あり。再生確認済み。スリーヴに挟み跡、少しシワあり) US盤 Release 2005 price:¥900
スペシャルEFXのギタリスト、キエリ・ミヌッチの05年のリーダー・アルバム。アルト奏者のジェフ・カシワが参加した@B、アルト奏者のキム・ウォーターズが参加したメランコリックなA、ジェラルド・ヴィーズリーがベースを担当したDE、マリオン・メドウズがソプラノで参加したファンクG、ヘヴィ・ロック・バンド、トゥールの曲からインスパイアされギター・リフから作り上げたというH、トライバルなビートと哀愁のメロディが絡み合うI等を収録。<JAZZ(FUSION)> |
|
|
 |
YASUAKI SHIMIZU & SAXOPHONETTES 「Bach Box」(VICTOR VICL-60112)
国内盤帯なし Release 1997(国内盤定価¥1,995) price:¥500 
状態 B(盤に薄いスリ疵<研磨跡>、疵あり。再生確認済み。スリーヴにウォーターダメージ(水濡れ跡、ヨレ)あり)
第39回日本レコード大賞企画賞を受賞した97年のミニ・アルバム。テナー・サックスだけでバッハを演奏した96年のアルバム『Cello Suites』に引き続き、バッハの楽曲のみを演奏した本作では、残響のない無機質なサイン波を使用した@D、NHKドラマ「もうひとつの心臓」サウンドトラック収録のAE、女性の会話を曲のメインに配置したB、女性ヴォーカルのア・カペラ・コーラスによるCを収録。<JAZZ(JAPANESE)> |
|
|
 |